fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

鶏ささみの新玉ネギ巻き 粗切りわさびを添えて♪  簡単チョレギサラダ


 こんにちは!



 な~んか今日も薄ら寒い・・・ (-_-)

 近畿地方、3月は気温が低めだそうです⤵






 昨日は・・・って言うか、昨日も・・・(^-^;

 「レシピブログ」さんと「ハウス」さんのコラボ企画の

 モニターでいただいた「粗切りわさび」を使って・・・



 鶏ささみの新玉ねぎ巻き 

P3220104.jpg



 旬の新玉と大葉を巻いてます♪

 新玉は、ちょっと歯ごたえが残るぐらいが美味しいです!



P3220109.jpg


 辛さ控えめ、シャキシャキ感のある「粗切りわさび」、

 味をキリっと引き締めてくれます!!!



 ☆作り方☆


 ★材料(4人分程度)
 鶏ささみ肉・・・・・・・・・・・8本
 新玉ねぎ(中)・・・・・・・・4分の3個程度
 大葉・・・・・・・・・・・・・・・・8枚
 ごま油(サラダ油でも)・・大さじ1杯
 ハウス粗切りわさび・・・適量
 
 タレ
 濃口醤油、みりん、酒・・・各大さじ2杯


1 タレの材料を鍋に入れて、弱火で焦げないように3分の1量程度になるまで煮詰め、煮上がった分の3分の1量を別に取っておきます。(仕上げ用)
P3220086.jpg

 新玉ねぎは皮を剥いて半分に切ったあと、半分を6等分程度のくし切りに切ります。
P3220092.jpg

 ささみは筋を取って厚さを半分に切って並べ、片側に①のタレを刷毛で塗って半分に切った大葉を乗せ、②の玉ねぎのくし切り適量を乗せてクルクル巻き、巻き終わりから串(爪楊枝でも)を刺します。
P3220096.jpg P3220097.jpg

 フライパンにごま油を中火で熱し、③を串を立てて並べ、焼き色が付いたら倒して両面を焼き、酒を加えて蓋をし、弱火で5分蒸し焼きにして蓋を取り、出た水分を絡めます。
P3220098.jpg P3220101.jpg P3220102.jpg

 ④に仕上げ用のタレを塗り、皿に盛って粗切りわさび適量を乗せます。(仕上げ用のタレは衛生上刷毛も別のものを使って下さい)
P3220103.jpg

 
P3130138.jpg

春の和食料理レシピ
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

【「和のスパイスで香り立つ、春の和食レシピ」モニター参加中です!】


 粗切りわさびの爽やかな辛さと食感が

 アクセントになって美味しかったです \(^o^)/


 本刻みわさびで着色料も無し!

 辛さ控えめで
(何度も言うようですけど ^-^;)、

 贅沢に乗せて存分に風味を楽しめますよ!






 もう一つ・・・

 ハウス「スパイスクッキング」のモニターでいただいた、

 昨日は「チョレギサラダ」を食べてみました !(^^)!


P3210083.jpg



 サニーレタスと書いてあったけど、

 ものすご柔らかくて美味しいレタスを買うたのでこれで・・・(^-^;


P3210081.jpg


 チョレギサラダ、私はお初です!

 居酒屋さんのメニューとかにあるみたいで、

 韓国のサラダ???

 お正月の「ちょろぎ」やったら知ってるけど・・・

 オバちゃんは流行に疎い💦



P3130149.jpg 


 お味はピリ辛・・・

 にんにく、唐辛子などなど、

 胡麻油とこの魔法の粉を混ぜてレタスと和えます。

 簡単だわ~!!!

 白ゴマも入ってていいですね。

 なるほどお酒のお供にピッタリ! 

 美味しかったです~ ヽ(^o^)丿









 最近、ゴミの日に毎回カラスに荒らされて ヽ(`Д´)ノプンプン

 滅多にこんなことないのに、

 今月に限って生ゴミが散乱してますー ⤵

 
 私、今月ゴミ当番~~~ (*_*;  最悪~~~




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 

 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

毎度しつこい言葉になっちゃいますが・・・
ホントに色んな物をよく考えられてスゴイなーと。。。
煮詰めてとって置く!とか私の辞書にないし ^^;

チョレギサラダって私は一般的な居酒屋や焼肉屋さんに滅多に行かないので見た時はソッコー頼むくらい好きですね・・・
でも何の味付けかな?って思って自分ではやってないのですがその袋の裏見たらわかりますよね? 今度調べようかなー(って作る機会あるんかい?w)

カラスって2種類いてどちらかが3月から繁殖期になるから巣の物と食べ物を漁るらしいですよ・・・
今月だけじゃなくまだ続くそうですが今まではなかったのなら何か生態系が変わったんですかね?
2017/03/23(木) 16:32:28 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

タレは・・・
串を刺した辺りが多分絡み辛いので、
後でも塗った方がいいかなと残しておきました ヽ(^o^)丿
意外と神経質・・・💦

やっぱりpadmeさんは「チョレギサラダ」ご存知だったんですね!?
私、ほんまに疎いわぁ~ (-_-;)
砂糖、白ごま、唐辛子、にんにく・・・粉末味噌も入ってるみたいですよ!
あとはチキンエキスとか家庭では手に入らない感じの調味料とか・・・
ごま油を入れたら、家で作れそうにも思いますね (^O^)

カラス2種類??? 知らんかった~
まだまだ続くの~!?
最悪です! よそのお家の生ごみ片づけるのって・・・(;一_一) 
2017/03/23(木) 17:17:13 | URL | jamkichi  [編集]
チキンの玉ねぎ巻き、とっても美味しそうです。
大葉も一緒に巻いてあるから、さっぱりといただけそうですね。
これなら私も真似できるかな・・・?

カラス、ゴミを漁るんですね。そしてゴミ当番(つд⊂)エーン
自治体で、カラスからゴミを守る方法とか考えてくれないのでしょうか?
2017/03/23(木) 20:58:26 | URL | ぷにゅママン  [編集]
ぷにゅママンさん★

おはようございます♪

簡単で美味しいで~す!!! (^O^)
そちらでも、新玉ねぎって手に入るんでしょうか?
普通の玉ねぎでも少し長く火を通したら大丈夫です。
玉ねぎ、生でもお好きな場合は全然問題ないけど・・・ヽ(^o^)丿

カラスの被害・・・
よその町内はほとんどがゴミにネットを掛けてます。
市に申請したら貰えるみたいで・・・
うちの町内、そのネット掛けたり、収集後に畳んだりするのが面倒なので使ってません。
(面倒臭がりの集団 ^-^;)
その分、袋を二重にしたりして工夫してるんですけどね。
ネット掛けてても、やられるときはやられるので・・・ (-_-)

ほ~んと、最悪やわ😡
2017/03/24(金) 09:35:23 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1501-eec893ab

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック