fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

鶏もも肉の塩焼き 柚子こしょうを乗せて♪  エノキのベーコン巻き


 おはようございます!



 奈良のお水取りも終わったのに、

 まだまだ寒いですねぇ~


 京都では、「比良の八荒 荒れじまい」がすまないと

 暖かくならへん言いますけど、

 それがまだ終わってないわ・・・ (-_-)




 昨日は、鶏肉の塩焼きです!

 ハマってしまった柚子こしょうをたっぷり掛けていただきました。 

 またかいな~~~ (^-^;



 鶏もも肉の塩焼き 柚子こしょう乗せ

P3140224.jpg

 
 レシピブログさんのモニターでいただいた例のアレ・・・


 ハウス「粗切り柚子こしょう」

P3130141.jpg

 粗切りなので柚子の皮の存在感がいいですね。

 まろやかなので塗って焼くより後乗せの方がいいと思います ヽ(^o^)丿


 
 ☆作り方☆


材料(4人分)
鶏もも肉・・・・・・2枚(1枚250g程度)
塩・・・・・・・・・・・小さじ1杯程度
ハウス「粗切り柚子こしょう」 適量


 鶏肉は余分な脂を除いて1枚を半分に切り、 厚い部分に切れ目を入れて厚さを均等にし、筋に垂直に切れ目を入れて皮にフォークなどで突いて穴を開けておきます。

 ①の全体に塩をすり込み、室温に30分程度おきます。

 フライパンに②を皮を下にして並べ、フライ返しで押さえながら皮目を焼き、7分通り火が通ったら裏返して裏側を焼きます。(焼き方はフライパンでもグリルなどを使われてもOKです) 

 ③を適当な大きさに切り、皿に盛って柚子こしょうをたっぷり掛けます。


P3140225.jpg



 今回、レンジの「鶏の塩焼き」機能を使って焼きましたが、

 焼け過ぎたのか、ちょっとパサ感が・・・・⤵

 フライパンで焼いた方が良かったかも~

 でもね、柚子こしょうが家族に評判良くて

 みんな満足していました \(^o^)/


 ただ、息子とお嫁ちゃん、

 二人お揃いで口内炎が・・・(*_*;

 「柚子こしょう、美味しいのに染みて痛い~!」 と・・・(;_:)

 タイミング、悪かったね。。。

 二人とも、子育て疲れかな???




 こんなんも・・・

 エノキのベーコン巻き

P3140230.jpg


 うちの定番です!

 巻いてフライパンで焼くだけ簡単 ヽ(^o^)丿

 

P3140216.jpg P3140217.jpg


 片面焼いたら、裏返して蓋を・・・

 エノキがしんなりしたら出来上がりです!

 ポン酢を掛けていただきます。


P3140228.jpg


 エノキの歯ざわりがいいですね (^O^)


 美味しいけど、

 これまたポン酢が口内炎に染みる~ 笑




 
 お騒がせの例の小学校の件!

 色んな疑惑が渦巻いて・・・

 昨日も爆弾発言がありましたけど、

 嘘つきはいったい誰なん???





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんにちは。。。
支払準備(21日が支払)もちゃちゃっとテキトウで心配だけどやっと来ました。。。

「比良の八荒 荒れじまい」って知らなくて調べましたw お勉強になりました(いつまで覚えてるか?)
3月末なんですね? もうちょっとですね ^^;

いやー先日から見ていてこの粗いタイプの・・・ 欲しいです。。。
ただ週末しか行かないからなかなか減らないうちにまた母のようなヤバイ状態になるかもと。。。

口内炎ですか? それはしみますよねー

嘘つき ハッキリしたら怖い事にならないと良いですけどねー
私 あの拉致の人達連れ帰ってから安倍さん好きなんですけどねー (;'∀')
2017/03/17(金) 16:26:59 | URL | padme  [編集]
エノキは結構大束で安く売ってますね。
佃煮とか、豚バラでは巻いてたけど
ベーコンでもありですね♪

今度安売りしてたらやってみよ^^


「比良の八荒 荒れじまい」?
春を迎える、色々な行事ってあるんですね。
2017/03/17(金) 17:21:25 | URL | 桃  [編集]
padmeさん★

こんにちは♪

支払い・・・会社の?、padmeさんの?
どちらにしてもお疲れ雅でした <m(__)m>

「比良の八荒」、説明不足でお手数かけました (^-^;
なんかね、3月の最後に冷たい風が(雪混じりだったりも)吹き荒れるんです。
毎年、そうなるのかは定かではないですけど・・・
京都では昔からそう言います (^O^)

粗いタイプのスパイス・・・
開けてしまうと早く使い切りたいので私も必死で使ってます💦
柚子こしょうはたくさん掛けても大丈夫なので早くなくなるかも・・・

口内炎・・・子育て疲れと、息子は仕事がすごく忙しかったせいかな?
痛いですよね~

阿部さん、ピンチですね。。。
稲田さんのこともあるし・・・
誰が嘘つきなのかなぁ (-_-)


2017/03/17(金) 17:45:26 | URL | jamkichi  [編集]
鳥もも肉にゆずこしょう、美味しそうですね。
私はお肉は頂かないのですが、息子用に鶏肉はよく登場します。
ただ焼くだけが多いですが、今度やってみます。目先が変わりますね。
えのき茸とベーコンも手軽で良いな。
えのきのバターいためなどはよく作りますが、ベーコン巻きはお初です。
こちらも早速頂き!!

都政、国政とも何だかざわついていますね。
毎日ワイドショーに釘付けです。
来週は大波が来るのでしょうか?
2017/03/18(土) 01:47:23 | URL | kei  [編集]
桃さん★

おはようございます♪

エノキ、最近お安いですよね~ ヽ(^o^)丿
ベーコン巻き、付けダレもポン酢で楽々です!
逆に、豚バラ巻もいいですね。 
やってみよ!!!

「比良の八荒」・・・すいません、説明不足で m(__)m
これ、行事じゃないんです (^-^;
3月の終わり頃に寒の戻りで比良山から冷たい風が吹き荒れる事があって、
そのことを言うんです。
自然現象なので毎年あるのかどうかわかりませんが、
これの後は本格的な春が来ると言われています。
お隣の滋賀県でのことですけど、
なぜか、京都でも言います (=^・^=)
2017/03/18(土) 09:41:32 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

おはようございます♪

あの「粗切り柚子こしょう」ちょっとハマってます (^-^;
柚子の皮が粗切りで、辛さ控えめでなんか美味しいです。
鶏肉ともよく合いますね。
息子ちゃん、きっと喜ばれるかと・・・ヽ(^o^)丿

エノキのベーコン巻きはホントに簡単で嬉しいです!
付けダレもポン酢で手間いらずやし・・・

私も毎日ワイドショーに釘付けです!
面白いと言ったらアカンのでしょうけど、
色んな事が露呈しそうでドキドキですよね (◎_◎;)

2017/03/18(土) 09:52:47 | URL | jamkichi  [編集]
初めまして^^

エノキのベーコン巻き!
食べてみたいです☆

今度やってみますね♡

また遊びにきますー^^
2017/03/18(土) 11:23:32 | URL | mauloa  [編集]
mauloaさん★

コメントありがとうございます♪

エノキのベーコン巻き、
簡単で美味しいので是非是非~!!!

タレも市販のポン酢を使ったので手間いらずです (^-^;

私も遊びに行かせてもらいますね \(^o^)/
2017/03/18(土) 11:47:22 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1497-ccee96cb

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック