おはようございます! 奈良のお水取りも終わったのに、
まだまだ寒いですねぇ~ 京都では、
「比良の八荒 荒れじまい」がすまないと
暖かくならへん言いますけど、
それがまだ終わってないわ・・・ (-_-)
昨日は、
鶏肉の塩焼きです!
ハマってしまった
柚子こしょうをたっぷり掛けていただきました。
またかいな~~~ (^-^;
鶏もも肉の塩焼き 柚子こしょう乗せ
レシピブログさんのモニターでいただいた例のアレ・・・
ハウス「粗切り柚子こしょう」
粗切りなので柚子の皮の存在感がいいですね。
まろやかなので塗って焼くより後乗せの方がいいと思います ヽ(^o^)丿
☆作り方☆★
材料(4人分)鶏もも肉・・・・・・2枚(1枚250g程度)
塩・・・・・・・・・・・小さじ1杯程度
ハウス「粗切り柚子こしょう」 適量
1 鶏肉は余分な脂を除いて1枚を半分に切り、 厚い部分に切れ目を入れて厚さを均等にし、筋に垂直に切れ目を入れて皮にフォークなどで突いて穴を開けておきます。
2 ①の全体に塩をすり込み、室温に30分程度おきます。
3 フライパンに②を皮を下にして並べ、フライ返しで押さえながら皮目を焼き、7分通り火が通ったら裏返して裏側を焼きます。(焼き方はフライパンでもグリルなどを使われてもOKです)
4 ③を適当な大きさに切り、皿に盛って柚子こしょうをたっぷり掛けます。

今回、レンジの「鶏の塩焼き」機能を使って焼きましたが、
焼け過ぎたのか、ちょっとパサ感が・・・・⤵
フライパンで焼いた方が良かったかも~ でもね、柚子こしょうが家族に評判良くて
みんな満足していました \(^o^)/
ただ、
息子とお嫁ちゃん、 二人お揃いで
口内炎が・・・(*_*;
「柚子こしょう、美味しいのに染みて痛い~!」 と・・・(;_:) タイミング、悪かったね。。。
二人とも、子育て疲れかな???
こんなんも・・・
エノキのベーコン巻き
うちの定番です!
巻いてフライパンで焼くだけ簡単 ヽ(^o^)丿

片面焼いたら、裏返して蓋を・・・
エノキがしんなりしたら出来上がりです!
ポン酢を掛けていただきます。

エノキの歯ざわりがいいですね (^O^)
美味しいけど、
これまたポン酢が口内炎に染みる~ 笑
お騒がせの例の小学校の件! 色んな疑惑が渦巻いて・・・
昨日も爆弾発言がありましたけど、
嘘つきはいったい誰なん??? ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1497-ccee96cb