こんにちは! 朝は冷え込みましたけど、
穏やかに晴れてちょっと春みたい・・・
お散歩も寒くなかったですよ \(^o^)/ この前の
コロッケのうにクリーム・・・ 別ブログですが、仲良くしてもらってる
keiさんが
「パスタにも合いそう!」 って・・・
ほんまや~!!!ってことで作ってみました (^O^)
サーモンと菜の花のうにクリームパスタ
練りうにがあと少し残ってたんで
これは作るっきゃないと・・・
いやぁ~ん! 美味しいやん! 彩りもきれいし~ うに好きにはたまりません (*^-^*)

先日、
レンチンで茹でられるパスタケースを買うたんです。
それも試してみたかったので・・・

えっ?! もう皆さん使っておられる!?
新しいものにすぐにとっつけないオバちゃんでございます (-_-)
これねー、
ものすご便利ー!!!
私は、もう二度と大きなお鍋にお湯を沸かすことはありません \(^o^)/
ただね、湯がけるのは150gまでです。。。 少なめの2人分・・・
☆作り方☆ ★材料(2人分)←ちょっと少なめ (^-^;
スパゲティ・・・・・150g
生鮭・・・・・・・・2切れ
菜の花・・・・・・・適量
練りうに・・・・・・大さじ1~2杯(多い方が美味しいです)
生クリーム・・・・・120ml
サラダ油・・・・・・小さじ1杯
塩・・・・・・・・・適量
コショウ・・・・・・少々
粉チーズ(お好みで)
1 生鮭は皮と骨を除いて一口大に切り、軽く塩コショウします。 菜の花はさっと塩茹でして水にさらし、水気を絞って3cm長さに切ります。
2 スパゲティを袋の表示通りに茹でます。(レンチンケースを使う場合は表示通りにパスタと水と塩を入れて通常の茹で時間より4~5分長くレンジ加熱します。←説明、詳しく書いてありますよ)
3 茹でてる間に、フライパンにサラダ油を熱して鮭を炒め、生クリームと大さじ2杯程度の湯で溶いた練りうにを加え、塩2つまみ程度とコショウ少々で味を調え、弱火で少しとろみが出たら菜の花を加えます。
4 ③に茹で上がった②のスパゲティを入れて手早く絡め、皿に盛ってお好みで粉チーズを振ります。
レンチンケースは
蓋をせずにレンチンです。
茹で上がったら蓋をして、湯切り口からお湯を捨てます ヽ(^o^)丿

思いのほか、
上手に茹で上がってびっくり \(◎o◎)/! もっと早よ使こたら良かった~

私用のチビ盛り・・・
いや、実際はもう少しフライパンに残ったものを食べましたよ。
なんぼ何でもこの量では足りひん。。。(^-^;
いやほんまに美味しかったです! keiさん、ありがとう! <(_ _)> アタリでした~!
練りうに、もう無くなったのでまた買います!
お安かったらやけど・・・(^-^;
これ、簡単に出来て、
うにの風味でリッチなパスタに・・・・
うちの定番に追加しよっと。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1484-e25d14fb