おはようございます!
夏休みやというのにお天気悪いですね。
昨日、洗濯しいひんかったので、しなあかんのですけど乾くかなぁ~

明日は息子が試験を受けに行きます。
息子は、資格を取るために働きながら勉強したはるんです。
試験会場は大阪で、朝早いので今日からホテルを取って「前のり」です。
そんなことで、昨日は壮行会(そんなたいそうな

)
体調を崩さんように、優しい食事をとの要望でした。
それを踏まえて買い物に行って、小かぶを見つけたので鶏だんごと炊きました。
小かぶと言えば、冬と春のイメージなんですけど、最近は夏でもあるんですねぇ。
いつでも食べられてええといえばええんですけど、ちょっと季節感がないです

・・・と思いつつ・・・かぶは優しいので買いました。
鶏だんごと小かぶのい煮物
レシピはこちら ほんま、優しいお味です
あと、
茄子と豚バラ肉のハーブ炒め
レシピはこちら これは、うちの夏の定番

見た目ほど油っこくなく、あっさりしてます。
以前、イタリアンのシェフに教えて貰ったんですけど、
炒めるだけで、簡単に出来て美味しいです。
味付けは、ハウス食品さんとかから出てるイタリアンハーブミックスソルトを使えば良いということで、ほんまに手軽に出来る一品です。
あとは、冷蔵庫の掃除を兼ねて・・・
山科とうがらしとおじゃこの炊いたん
「万願寺とうがらしとおじゃこの炊いたん」とレシピは同じです。
レシピはこちら 山科とうがらしは柔らかくて甘いので、炊いても美味しいです

あとは、買ってきた鯖の味噌漬けを焼きました。
サラダは、ツナサラダにして、お揚げをオーブントースターでカリカリに焼いてトッピングしました。
冷凍してあったおじゃこと実山椒でちりめん山椒を作りました。
レシピはこちら いつもはプロに教えて貰ったとおり、薄口醤油を使うんです。
そやけど、「松野醤油さん」で買うた濃口醤油が煮炊き物にも使える言うたはったんで、今回はその濃口醤油を使って作ってみました。
当たり前やけど色が濃く仕上がって、こっちの方が美味しそうかも・・・。
どっちでも美味しいことに変わりないんですけどね。
明日の試験・・・ガンバレ~

息子~

仕事が忙しいのでなかなか大変やろけど・・・(;_;)
京都から、両親+お嫁ちゃんで気を送ります
ううう

んん

・・・・・・ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/147-2210c6a6