おはようございます! 朝起きたらエラい雪・・・
これは積もるか~?と思たけど、
今はもう、な~んにも・・・ (^O^)
節分に作った升大根、
大根の切れっ端がぎょーさんあったので大根めしを・・・
豚バラと中華味で炊きました♪
豚バラ大根の中華風炊き込みご飯
豚バラは先に炒め、脂を落として使いました。
あんまり脂っこいとね。。。
創味シャンタン、オイスターソース、薄口醤油で味付け、
大根が優しくて、美味しかったです♪
☆作り方☆ ★
材料 米・・・・・・・・・・・・・・2合
大根・・・・・・・・・・・・150g
豚バラ肉・・・・・・・・・50~70g
生姜・・・・・・・・・・・・1かけ
ネギ小口切り・・・・・・適量
創味シャンタン・・・・・大さじ1杯
薄口醤油・・・・・・・・・小さじ2杯
オイスターソース・・・小さじ1~2杯
胡麻油(お好みで)・・少々
1 米は洗ってザルに上げ、30分置きます。
2 大根は5~6mm程度の拍子木切り、生姜は皮をむいて細千切りにします。
3 豚バラ肉は2cm幅に切り、フライパンでチリチリと脂が出るまで炒め、キッチンペーパーに上げて脂を吸い取らせておきます。
4 ①の米を炊飯釜に入れ、同量程度の湯で溶いた創味シャンタン、薄口醤油、オイスターソースを入れて混ぜ、通常の水加減より少な目の水を加えて混ぜ、②③を上に乗せて普通に炊きます。
5 ④が炊き上がったらお好みで胡麻油少々を垂らし、全体を混ぜて器に盛り、ねぎの小口切りを散らします。
大根から水分が出るので水加減は少な目で・・・
オイスターソース小さじ1杯やとちょっと薄めの味付けです。
うちはこんなもんですけど、
濃い目がお好みの場合は
オイスターソース、薄口醤油で調整して下さいね! 昨日キッチンで、
な~んか視線を感じる (-_-;) と思たら・・・
鬼が見てた~~~ (◎_◎;)ドキッ! しかも覗いてる!?
鬼のお面、
来年まで使わへんので仕舞おうと
升と一緒に洗ろて置いてたんです (*_*;
こんな小っちゃいお面やのに、
目ぢから、スゴイわぁ~ 鬼ちゃん! (-_-;) ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
大根飯って名前じゃないけど美味しそうですね!
シャンタンとかで味付けると本当に美味しい!って思ってるのだけどアパートにしか置いてなくてしかも冷蔵庫の奥の方にあって未だ2回しか使ってないのだけど2回とも美味しかったのは覚えてますww
あの「おしん」で大根飯って流行った時に食べたくて作った話を母にしたら(その頃は結婚してたけど)「そんな物 昔を思い出すから食べたくない」と言ってたのを思い出します。。。
古いけど「野麦峠」なんかも静岡だった母はイヤなんだそうですw
↓ お孫ちゃん用に来年とかどうかなーって思った物があるのですが・・・
http://www.kirin.co.jp/entertainment/kids/papercraft/winter/setsubun.html
PDFでDLしてちょっと厚手の用紙にプリントすると良い感じでしたよ。。。
私も先週の土曜は1ヵ月ぶりにアパートだし飾ろうかなーってプリントしてたのですがあまりに面倒でやめちゃいました。。。 (それを習い事の所で見せたら「じゃ来年会社に飾るから頂戴!」ってあっという間に手から抜き去られたのですよ ^^;
早めから作るなら大丈夫だと思います。。。
金棒を見た途端「あ!面倒!」ってなっちゃったんですけどねww
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1466-8494540d