おはようございます! 寒さが戻ってきました。。。
一旦暖かくなったので、余計に寒ぅ感じます (-_-) 昨日は買い物に出ず、
小かぶが2個残ってたので
かぶ釜グラタンを作りました♪ また、かぶ~!? そう言わんと~
かぶ釜の白味噌グラタン
くり抜いた中身に、
ベーコン、かぶの葉、粉チーズを合わせて
牛乳で溶いた白味噌で味付けしました♪
もちろん、白味噌じゃなくて他のお味噌でもOKです。
☆作り方☆ ★
材料(2人分) 小かぶ・・・・・・・・・・2個(1個165g程度)
ベーコン・・・・・・・・・20g
かぶの葉・・・・・・・・適宜(あれば少々)
粉チーズ・・・・・・・・大さじ1杯
白味噌・・・・・・・・・・大さじ1~1杯半
牛乳・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
コショウ・・・・・・・・・少々(あれば黒コショウ)
ピザ用チーズ・・・・適量
パセリ(あれば)・・・少々
※白味噌以外の味噌を使う場合は量を少なめに。砂糖を加えたりお好みの味に!
1 かぶは根元を2~3cm残して葉を落とし、上部を少し切り落として、すわりが良いように底の尖った部分も少し切り落とします。
2 ①を耐熱皿に乗せてラップをかけ、600Wの電子レンジで4分程度加熱し、中身をスプーンでくり抜きます。(硬くてくり抜きにくい場合は皮の5~6mm内側に、破らないようにナイフでくるりと切り込みを入れる)
3 ②の取り出した中身を粗みじんに切り、粗みじんに切ったベーコン、かぶの葉と、牛乳で溶いた白味噌、粉チーズ、コショウを混ぜ合わせます。(味噌は少なめから入れて、ここで味を見て量を調整して下さい)
4 ④を①に詰め戻し、クッキングシートを敷いたテンパンに並べ、ピザ用チーズを乗せて、あればパセリのみじん切りを散らし、220度で予熱したオーブンで17~18分焼きます。(①で切り落とした蓋の部分も横に並べて一緒に焼きます)
※味付けは、あとでチーズを乗せることを考慮して少しだけ薄めにして下さい。
ベーコンなどの分、
どうしても中身が増えて余るので
アルミカップに入れて一緒に焼きました ヽ(^o^)丿

これは、
私の明日のお昼ご飯の足し・・・
又は、夫さんのお弁当に入れますよ。
白味噌で作ると甘くて優しいお味♪
合わせや赤味噌の場合はお味噌控えめで
お砂糖を少し入れてもいいですね!
ベーコン以外に、 鶏ミンチや海老などでも美味しいと思います。
アレンジ自由です~ \(^o^)/
チーズも使うので
若い方にも人気の一品です!
おもてなしにもいいですね (^O^)
で、かぶの葉でもう一品・・・
かぶの葉のおじゃこ炒め
さっと湯がいておじゃこと炒め、
少量のだし汁とお醤油少々、
最後に胡麻油と金胡麻を振って・・・
我が家の定番、大根葉でも作ります♪ かぶのお料理が続きました~ (^-^; 毎日食べても飽きないです・・・ 私はね♪
今日は多分かぶと違いますけど、
買い物に行ってキレイなのが安かったら
また買うかも~ (@^^)/~~~ ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1460-73b2f97a