fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

舌平目のムニエル シンプル醤油バターソース!  ロマネスコを買ってみました♪


 おはようございます!



 朝は晴れ間も出てましたけど、

 山に薄っすらと雪が積もって相変わらず寒い~ (>_<)




 昨日は舌平目のムニエルを作りました♪

 舌平目って、高級フレンチのイメージでしたけど、

 最近はお安く手に入りますね。

 昨日は大きいのが1尾280円でしたよ♪




 舌平目のムニエル シンプル醤油バターソース

P1230229.jpg



 クセの無い、白身の美味しいお魚・・・
 
 身は薄いけどね⤵



P1230223.jpg



 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 舌平目・・・・・・2尾(大きければ1尾でも)
 (皮を引いて下処理済のもの)
 小麦粉・・・・・・適量
 塩コショウ・・・少々
 バター、オリーブ油・・・各大さじ1杯
 
 ソース
 バター・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 醤油、・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
 白ワイン(又は酒)・・小さじ1杯

 舌平目は大きければ2つに切って、全体に塩コショウを振り10分置きます。

 ①の水気を拭き、小麦粉を両面にまぶし余分な粉をはたいて落とします。

 フライパンにバターとオリーブ油を入れて中火で熱し、②を並べて片面をこんがり焼きます。

 ③を裏返し、フライパンの空いたところに付け合わせの下茹でした野菜を並べてさっと炒め塩コショウ少々を振って取り出します。
P1230214.jpg P1230216.jpg

 ④の舌平目が両面焼けたら皿に盛り、同じフライパンにバター、醤油、白ワインを入れて、バターが溶けたらムニエルに掛けます。





 付け合わせはスナップエンドウとロマネスコ・・・ 

 あと、生野菜です。


P1230225.jpg





 ちょっと前から横目で通り過ぎてたロマネスコ・・・

 昨日、思い切って買うてみました。
 


P1230208.jpg
 

  このロマネスコ、

 一瞬グロテスクやけど・・・・キレイとも言う?

 カリフラワーのお仲間でヨーロッパ産まれだそうです。、

 新種かと思たら、カリフラワーより古くからあるそうで・・・へぇ~!

 ブロッコリーより歯ごたえがあります。

 クセも無いので結構使えますよ ヽ(^o^)丿


 下処理はほぼカリフラワーといっしょ・・・

 小房に分けてから、3分程度塩茹でしてザルで冷ますか、

 レンジで2~3分加熱します。

 水にさらして冷ますのは、

 水っぽくなってしまうのでNGです!


 

P1230221.jpg


 形、色共にインパクトあるので映えますね!


 特別味があるわけでも無し、

 コリコリした歯ごたえと、見た目を楽しむものかも・・・

 あっ ビタミンCなど栄養価は高いようですよ!


 
 私は一瞬苦手な見かけで(並んでるブツブツとかあかんので)

 敬遠してたんですけど、

 見慣れたら・・・キレイし、可愛くも見えてきた ヽ(^o^)丿




 オバちゃんは、

 新しいもの・・・すぐには取っ付けへんのです (;一_一)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 

 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

舌平目ってご馳走感が有りますよね。
淡白なお味で好きですが、たまにしか目にしないですね。

ロマネスコはブロッコリーよりも歯ごたえがあるしお味も甘いのでよく使いますよ
私は見掛けも可愛らしいと思うけどな(笑)
色も淡くて綺麗ですよね。
2017/01/24(火) 11:48:32 | URL | kei  [編集]
keiさん★

こんにちは!

ロマネスコ、もう食べられてるんですね!?
ですよね~ 数年前からみかけますもんね。
私は、野菜にまで人見知り?(笑

ご存知の通り、ブツブツがいっぱいなのがダメなんです。
いっぱい凹んでるのも・・・(*_*;
でも、ロマネスコは買ってみて慣れましたよ ヽ(^o^)丿

舌平目、こちらでもあまり見かけませんが、
たまに売ってます。 しかもすごくお安く・・・
養殖の技術が進んだとかかなぁ・・・???
2017/01/24(火) 13:55:33 | URL | jamkichi  [編集]
舌平目あったんだけど、隣の白子にしちゃった。ブログ見て行ったら、舌平目になったのになーー
ソーメンご飯溜まっているからヤッケるかな‼
2017/01/24(火) 22:52:58 | URL | サン  [編集]
こんな時間におはようございます♪

またまた素敵なワンプレート❤
たくさんの野菜があると華やかですね~✨

ロマネスコ…1年程前に初めて食べて、こぶたは苦手だったんですよ~(/ω\)
その時に一緒にサボテンの様な海ブドウっぽい野菜(名前ど忘れです(笑))も初体験したのですが、もっとダメでした(^▽^;)
カリフラワーも最近やっと食べられる様になってきた所で、まだホワイトアスパラガスが克服出来ていません💦

新しい野菜が最近スーパーでも見かけるようになってきたので、どんどん挑戦はしていきたいんですけどねー(>_<)
2017/01/25(水) 04:24:38 | URL | こぶた  [編集]
サンさん★

おはようございます!

う~ん! 舌平目と白子・・・どっちも捨てがたい (-_-)
どっちも美味しいですよね~ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

残りそうめん、湯がかなくていいので
一番楽な処理方法かも ヽ(^o^)丿
2017/01/25(水) 08:39:44 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたさん★

おはようございます!

確かに、最近色んな珍しいお野菜たくさん出てますね (^O^)

私も新しいものはすぐには馴染めないほうで・・・
サボテンのような・・・ってアイスプラントのことかなぁ?
それだったら私は大丈夫でした (笑

私はパクチーがダメなんです (*_*;
若い人には人気あるみたいやけど・・・
確か、こぶたさんはお好きだったような?
年の差をかんじるわぁ~ (;一_一)
2017/01/25(水) 09:07:21 | URL | jamkichi  [編集]
私もいつも見ながら後でコメントを・・・って思ってるうちに1日が過ぎ・・・ ((^┰^))ゞ テヘヘ

   ↓ 
の とらや の羊羹 丁度娘が会社で貰ったのを1箱何種類か入ってたのがあったので同じのだわ!ってコメントしようと思ってたのにww
はちみつの食べたけど味が良くわからなかったんですけどね ^^;

ロマネスコは閉店しちゃったのですがウチの近くに大好きな創作料理屋さんが在った時 そこの店主さんが新しもの好きでもう5年くらい前?食べてましたよ(軽い自慢か?w)
でも自分ではjamukichiさんと同じ理由で買わないんですよね・・・ (;´▽`A``

この日がお誕生日だったのかしら?
もうお店みたいで・・・ 美味しそうだわ。。。♪
2017/01/25(水) 16:47:35 | URL | padme  [編集]
padmeさん★

おはようございます!

同感です (*´ω`*)
「とらや」の羊羹、はちみつのは私もよく解らなかった。。。
はちみつ感は無かったです (笑
初めて見たんですけど新作なのかなぁ。

ロマネスコ、5年も前に食べられてたんですね!?
そう言えばそれぐらい前からあったかも・・・
ということは、私は5年間もず~っと横目でスルーしてた? 長っ!

あの日が誕生日で、またひとつ年を取ってしまいました⤵


2017/01/26(木) 08:53:48 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1454-71679f70

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック