fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

簡単!そうめんリゾット  余りそうめん&冷ご飯の処理です (^O^)   寒いのでぐーたらしてます。!


 おはようございます!



 寒いですね~ ((+_+))ブルブル

 お天気も悪いし・・・

 今日、京都は最高気温が4℃やそうです。。。




 年末に食品を整理したら、

 来年の夏までは持たないお素麺が出てきました💦

 で、昨日思い立ってそうめんリゾットに・・・


 そうめんリゾット

P1220178.jpg


 冷ご飯もあったので、お素麺といっしょに入れました。

 これね、

 以前にも作ったことあるんですけど、

 お素麺だけで作ると意外に塩っ辛くなった記憶が・・・


P1220200.jpg

 
 コンソメ、ツナ、チーズ・・・

 お素麺にも結構な塩分があるので、

 お素麺だけで作る場合は、コンソメの量を控えて下さいね!


 ☆作り方☆


 ★材料(2人分程度)
 素麵・・・・・・・・・・・1束
 ご飯・・・・・・・・・・・茶碗1杯
 玉ねぎ・・・・・・・・・6分の1個
 ツナ缶(小)・・・・・1缶(70g)
 しめじ・・・・・・・・・・2分の1パック
 ピザ用チーズ・・・・30g
 コンソメキューブ・・3分の1個
 水・・・・・・・・・・・・・・300ml
 粉チーズ・・・・・・・・少々
 パセリみじん切り・・少々
 黒コショウ(お好みで少々)

 ツナ缶の漬け油大さじ1杯をフライパンで熱し、玉ねぎのみじん切りを加えて炒め、しんなりしたら2cm程度に切ったしめじ、ツナの順に加えて炒めます。
P1220171.jpg

 ①に、水とコンソメキューブを加えて、コンソメが溶けたらご飯を加え、素麵を細かく折りながら加えて、水気が無くなるまで煮詰めます。
P1220172.jpg P1220191.jpg

 ②にピザ用チーズを加えて混ぜ、味を見て薄ければ塩少々で整え、パセリのみじん切りを加えてひと混ぜしたら火を止めます。
P1220174.jpg

 ③を皿に盛り、お好みで粉チーズや黒コショウを振ります。
P1220187.jpg


 お素麺は湯がかずそのまま折って入れちゃいますよ ヽ(^o^)丿

 その方が粘りも出るし、簡単やし・・・

 わざわざ、「お素麺のリゾット作ろ!」 とは思いませんけど、

 余ったものを簡単に処理するにはGOODです!

 チャチャっとお昼ご飯にオススメです (^O^)



P1220175.jpg

 



 ちなみに、スープも余り野菜の処理・・・

P1220189.jpg

 大根、にんじん、三度豆(インゲン豆)のコンソメスープでした!

 




 こう寒いとなるべく外へ出たくない・・・

 昨日は一日中こもって、テレビとおコタのお守でした (^-^;

 撮り溜めたドラマや借りた映画を

 おコタに入って観るのが至福のひととき💛

 そやけど、夫さんとカワリバンコに居眠りして、

 その間のあらすじを教えあい・・・(*_*;

 二人とも寝てしもたときは戻して観てます ┐(´д`)┌ヤレヤレ



 おコタで横になって居眠りするのって

 最高に気持ちいいんですよね~ 



P1210169.jpg P1220207.jpg

 これとかあれとか食べては居眠り・・・ (;一_一)

 左は「伊藤軒」さんで買うたお菓子

 右は頂き物
「とらや」さんの羊羹・・・



 ジャムちゃんの具合が落ち着いているので、

 久しぶりにほっこり・・・食っちゃ寝食っちゃ寝。


 やめられまへん (^-^;




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1453-223513d3

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック