おはようございます!
夜中に雪マークが付いてたんやけど、
朝起きたら、道路がちょっと濡れてる程度・・・
大したことなくて良かった~! 昨日はR君とこに貰った
香川のお土産、
本場の讃岐うどんを釜揚げにしていただきました \(^o^)/
やっぱり美味しい讃岐うどん ヽ(^o^)丿
天ぷらを揚げていっしょに・・・ 美味しっ!

昨日は、
海老、舞茸、大葉・・・ オススメは長芋とベーコンの昆布かき揚げ! お昆布の佃煮・・・スーパーで売ってる細切りの・・・
これを粗くみじんに切ってかき揚げに入れると、
お昆布のダシも味も付いて美味しいですよ!

お昆布の佃煮、余ってたら是非お試しを~!
☆作り方☆ ★
材料(8~10個分程度) 長芋・・・・・・・・・・・・180g
ベーコンブロック・・60g ※海老や貝柱でも。
三度豆・・・・・・・・・・6本
昆布佃煮・・・・・・・・20g
天ぷら粉・・・・・・・・大さじ6杯
水・・・・・・・・・・・・・・40~50ml ※小麦粉と卵で衣を作る
レシピはこちら 揚げ油
1 長芋は皮をむき、1cm角に切ってザルで洗ってヌメリを取り、水気を切っておきます。
2 ベーコン、三度豆は1cm角に切ります。
3 ボウルに①②を入れて軽く混ぜ、天ぷら粉を茶こしなどでふるい入れ、全体を混ぜます。
4 ③に水を少しずつ入れて混ぜていき、様子を見ながら全体がやっとまとまる程度にします。(水の入れ過ぎに注意)
5 ④をスプーンですくって杓文字に乗せ、形を整えて170~180度に熱した油に滑らせながらそっと入れます。
6 しばらく触らず固まったら裏返して、全体がパリっとして揚げ色がついたら取り出して油を切ります。
●味が付いているので、そのまま食べられます。 長芋がホックホクでサイコーに美味しいです!
お昆布が無い場合はお塩など付けて普通に食べても、
釜揚げうどんのおダシを付けても・・・
ベーコンが余っていたんで使ってみましたけど、
これもなかなかイケますよ!

もうね・・・
お鍋ごとド~ンですよ! (^-^; 他の器に盛りかえると冷めるので・・・アハ
薬味はおネギ、胡麻、生姜で・・・
いっしょに貰った
「しょうゆ豆」、
香川の郷土料理で、
地元では、讃岐うどんといっしょに食べる定番のひとつだそうです。

(実物はもうちょっと黒いです)
醤油味でちょっと甘い、
なんか素朴で美味しいお味! こちらでは売ってない、貴重なものをありがとうございます <(_ _)>
いつもお土産でいただく讃岐うどん
地元で美味しいものを吟味してくれたはるので、
ホンマに美味しいおうどん °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 私、おうどんは細い方が好きやったんですけど、
R君トコにいただくようになってから
讃岐うどんの大ファンに・・・ 美味しいですよね!
「いやぁ~!そんな気ぃつこてもらわんでも~」
と言いながら、
ついつい、手ぇが先に出てます (^-^;エヘ ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
え長芋も!昆布の佃煮もベーコンもある!やって見よう!ベーコンもショウシデキルシ美味しそうだし、、、すぐやらないと忘れるのよね。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1452-7d51cad8