おはようございます! 朝方に降った雪・・・
京都の山々もうっすら雪化粧です。
寒いです~ (>_<) 昨日UPしたおせち料理は
ほとんど手抜き無しで作ったものですが・・・
これは
レンジを使こてものすご簡単! おせち料理にピッタリの一品です ヽ(^o^)丿
(ちなみに、レシピブログさんの「澪と楽しむパーティーレシピ」受賞レシピです)
チキンの和風ミートローフ 見た目もきれいし、
何より簡単で安上がりに出来るのがウレシイ \(^o^)/
レシピはこちら 手前のゴマのが明太子とアスパラを巻いたもの、
奥の青のりのがチーズとアスパラを巻いたもの・・・
アスパラの代わりに三度豆(さやいんげん)でもOKです! 巻き物は、お重に詰めても映えますよ (^O^)
巻いてしもたらレンジで3分・・・
簡単ですよー!!!
これなら忙しくても大丈夫!
おススメです ヽ(^o^)丿 マンモグラフィーの事
この気忙しい年末の昨日・・・
マンモグラフィーを受けて来ました。 ここ2~3か月ずっと痛いというか、違和感があって・・・
去年は頸椎を痛めて乳がん検診を受けてなかったんですよ。
症状があるということで急きょ無理矢理入れてもらって・・・
(そうでなければ、2~3か月待ちなんです)
超音波とマンモグラフィーを受けて・・・
結果は乳腺炎だそうです。 ホルモンバランスの影響らしくて心配も治療も要らないとの事・・・
今までの検診で、爪楊枝の先程度の
石灰化があると言われていたんです。
その石灰化というのが
癌の卵のようなものらしく
今回ちょっと心配しましたが、ホッとひと安心です。
今回、思ったこと・・・ 京都市の無料の検診では
一方向からしか撮ってもらえないし、超音波も無し・・・
先生曰く、それだとあんまり意味が無いらしいです。
現実、昨日は二方向から撮ってもらいましたが、
そのうちの一方向からしか、石灰化は写りませんでした。
一方向だけだと見落とす可能性有りってことですよね。
昨日の検診代は3510円・・・ そんなに高くないので、これからは念入りな方で受けようと思いました。
それと、これは京都市だけなのかもしれませんが、
マンモグラフィーを受けられるところが少な過ぎ~ (-_-) どこに訊いても2か月待ちは覚悟です。 昨日のお医者さんは症状があるということで診てもらえましたが、
別のお医者さんは症状があっても2か月待ちと言われましたよ (;一_一)
心配しながらの2か月はツラ過ぎます。
もうちょっと、何とかならんもんでしょうかねぇ。。。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1435-91707369