fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

ヨコワまぐろのレアステーキ!バタポンソース  スパイス利かせて美味しく!


 おはようございます!



 今日はお天気が荒れるそうです。

 夜には風雨がキツくなるとか・・・(-_-)




 昨日はヨコワのステーキ、作りました♪


PC210405.jpg



 ヨコワまぐろは比較的お安くて・・・ ヽ(^o^)丿

 そやけど、ご馳走感ありますよね!




PC210412.jpg


 ポン酢とバターで簡単ソース・・・

 にんにくチップは欠かせません (^O^)



 ☆作り方☆


 ★材料
 まぐろ(刺身用)・・・・・・1冊
 にんにく・・・・・・・・・・・・ 1~2片
 サラダ油・・・・・・・・・・・ 小さじ2杯程度
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 粗びき黒コショウ・・・・・少々
 粉タイム、粉ローリエなど少々

 パタポンソース
 ポン酢・・・・・・大さじ2杯
 みりん・・・・・・小さじ1杯
 バター・・・・・・小さじ1~2杯

 まぐろは全体に塩、粗びき黒コショウ、タイムやローリエを振っておきます。
PC210403.jpg

 バタポンソースの材料を小鍋に入れ、ひと煮たちさせておきます。

 フライパンにサラダ油と、スライスしたにんにくを並べて、弱火でじっくり両面をカリッとなるまで揚げ焼きにし取り出します。
PC210402.jpg

 ③のフライパン(洗わず)を中火で熱し、①を入れて全部の面を色が変わる程度にさっと焼きます。
PC210404.jpg

 ④を2cm程度の厚さに切り、皿に盛って②のソースを掛け、③のにんにくチップを散らします。
PC210409.jpg



 火の入り具合は・・・

 お好みですけど、5mm程度色が変わるぐらいがベストかなぁ。

 折角のお刺身なので焼き過ぎに注意して下さいね!

 目を離すとすぐに焼け過ぎてしまいます (*_*;




PC210414.jpg






 昨日は冬至・・・

 かぼちゃを炊きました。

PC210417.jpg






 あとはこんな感じ。

PC210424.jpg

 ハッ!

 レタスと牡蠣のオイル漬けのサラダも作ったのに

 写真、撮り忘れてるや~ん💦





 
 近所の友達から和歌山のお土産!


PC220425.jpg PC220427.jpg


 柚もなか、柚餡が入ってます♪

 柚子色の餡かと思いきや、キレイな若草色でしたよ。

 なんと、冬至にふさわしい柚子のお菓子 \(^o^)/
 (お風呂に入れる訳にはいかんけど・・・笑 )


 

 今日は、折角のプチ同窓会やのに・・・

 嵐並みのお天気らしいです (@_@)


 もぉ~!  誰や 雨女は~!?

 私かぁ~???




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

  

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

プチ同窓会はどうでしたか?

私も今日 今年2度しかない忘年会の2度目です ^^; で・・・昨日までちょっと暖かだったのにまた雪です 泣
車を1度家に置きに帰ってまた出る!の往復の道路が混んでたらOUT!なんですけどねー
ついつい面倒で車で来ちゃったんですよねw

ヨコワってお初だったので調べちゃったけど色んな名前の鮪があるんですね (;´▽`A``
どうもお刺身に火を通すのって勿体なくて自分ではやらないけどお店とかでもこんなの超美味しいですもんね ♪

明後日は丁度 イブだしアパートで軽く・・・って毎年やってるけど今年は友達が来れないかもなので・・・ すると気合い入らないんですよね アハハ
2016/12/22(木) 12:56:30 | URL | padme  [編集]
おはようございます♪

ヨコワって結構美味しいのですよ
下手なマグロよりはグッドです =^-^=

鶏胸肉とほうれん草のクリーム煮 チーズ海苔巻きスティック風これも美味しそうです =^-^=

クリスマス料理作れるかどうか非常に微妙です
体調 あまり良くないのね
さてさてどうなることやら ふ~~~~~
2016/12/23(金) 07:03:15 | URL | はやとうり  [編集]
padmeさん★

おはようございます!

ちょうど出掛ける頃から雨がきつくなって・・・
移動するのも大変なので早めのお開きになりました。
でも、女7人・・・楽しかったです!

北海道はまた雪なんですね。
足元が悪いと車で出掛けたくなりますよね (-_-)

関西ではヨコワはけっこう出回ってます。
比較的お安くて美味しいのでよく使いますよ。
北海道では新鮮なお魚が手に入るので、火を入れるには勿体ないですよね。
私も良いのが手に入ったときは生のまま食べます ヽ(^o^)丿

クリスマスも、人が来ないとなると確かに気合い入りませんねー
私も、夫婦だけなら「もうええか!」ってなります (^-^;
2016/12/23(金) 10:18:03 | URL | jamkichi  [編集]
ヨコワまぐろ?と思い検索しましたらメジマグロの事だったのですね。
東京ではメジマグロと言います。
黒鮪の子供ですからサッパリしていて美味しいですよね。我が家も良く頂きます。

おけいさんのところで拝見してから、マグロやサーモンのレアステーキが良く登場するようになりました。
生の物が余り好きでない私にはご馳走です。
ニンニクたっぷり、スタミナつきそうです。

この年末は風邪で出掛けるのを控えて居ますので忘年会は無し。
その代わり、新年会で盛り上がりたいです。
2016/12/23(金) 10:30:19 | URL | kei  [編集]
はやとうりさん★

おはようございます!

ヨコワ、美味しいですね!
ほんとヘタなマグロより・・・
キツい筋も無く、柔らかいので食べやすいです💛

腰、辛そうですね (-_-)
クリスマスは・・・
私も手抜きで何とかそれらしいものにしようと思っています。
あれやこれやと何品もは無理です。

はやとうりさん、今はカラダ第一で!
くれぐれも無理はなさらないようにしてくださいね!
2016/12/23(金) 10:48:13 | URL | jamkichi  [編集]
keiさん★

こんにちは!

関東では「メジマグロ」って言うんですね!?
初めて知りました ヽ(^o^)丿
そう言えば、以前東京の方に「ヨコワ」って何ですか?って訊かれたことあります。
私、マグロの筋が苦手なんですけど、幼魚だと筋も無く身が柔らかいので美味しい!
食べやすいですね (^O^)

私もお刺身はたくさん食べられないのですが、
ステーキや焼き霜にするといくらでも・・・
表面を焼くだけやのに、なんでアッサリするんやろねぇ。
ニンニク、よく合いますよね ヽ(^o^)丿

長引く風邪・・・落ち込みますよね。。。
今は出来る限り休養されて、新年会でハジケて下さいね!
2016/12/23(金) 15:22:35 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1431-f1a7712f

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック