fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

モチモチ♪ 生麩と焼き麩の揚げ出し  サントリー「ザ・プレミアムモルツ干支缶」


 おはようございます!



 今年もあと2週間切りましたー!

 早~っ!




 この前「京料理展示大会」で買うて来たよもぎ麩とを使こて、

 お正月にもぴったりの生麩の揚げ出し、作りました♪



 よもぎ麩と焼き麩の揚げ出し

PC160298.jpg
 ホンマはこんな事したらあきません (*_*;


 お正月と言いながら、

 紅葉麩を添えていますよー (@_@)コレコレ   お慶は~ん!!!

 冷凍庫に梅のお麩があると思てたら、紅葉麩しかなかったんです⤵
 (ご愛敬ということでお許しを・・・^-^;)

 

 サントリーさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 華やかな絵柄の「ザ・プレミアムモルツの干支缶」と、

 羽子板の羽根まで飾ったのに・・・


 
 
PC160297.jpg


 
 気を取り直して・・・・

 しれーっと、お料理の紹介です!


 よもぎ麩に焼き麩の衣を付けて揚げました。

 焼き麩がちょっと残っていたので衣に・・・・



 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)  ※1人分3切れとして。
 よもぎ麩(他の生麩でも)・・・1本(230g)
 焼き麩・・・・・・・・・・・・・・・・・・8個(5~6g程度)
 梅麩(季節によって)・・・・・・4切れ
 大根おろし・・・・・・・・・・・・・・80g程度
 揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
 A だし汁・・・・・・・・・・・・・・・200ml
 A 薄口醤油、酒、みりん・・各大さじ1杯半強 
 一味(お好みで)・・・・・・・・・・少々

 焼き麩をナイロン袋などに入れて麺棒などで叩いて細かく潰します。
PC160270.jpg

 小鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、梅麩を入れてさっと煮ておきます。

 生麩を12等分(厚さ2cm程度)に切って①をまぶし、180度の油で揚げます。
PC160277.jpg PC160281.jpg

 ③を3切れずつ器に盛って②のダシを張り、ザルに上げて自然に水気を切った大根おろしを天盛りにして一味を振り、梅麩を添えます。

PC160300.jpg




 麩に麩の衣を付けて・・・

 これはなんて命名するんやろか?


 共ごろも? 親子揚げでもないし・・・

 兄弟揚げ?  姉妹揚げ?


 麩の料理屋さんとかではこの衣よく見かけますけど、

 私は余った焼き麩があったときに・・・

 小麦粉や片栗粉を付けて揚げても、全然OKです!




PC160318.jpg

 




 来年は酉年!

 華やかな干支の絵柄缶で新春を迎えましょう \(^o^)/

 

PC090153.jpg

 
 絵柄も2種類、お味もそれぞれ違うので

 飲み比べしてみてはいかがでしょうか。

 何より、この絵柄がステキですよね!

 

ザ・プレミアム・モルツお正月のおもてなし料理
ザ・プレミアム・モルツお正月のおもてなし料理
ザ・プレミアム・モルツ〈2017年 干支デザイン(酉歳)〉

【レシピブログさんの「ザ・プレミアム・モルツデザイン缶で楽しむお正月のおもてなし料理」モニター参加中です!】

 


 それでは皆様、良いお年を~!  って、

 まだ早いわー (;一_一)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

生麩大好きなのですが、お料理に使ったこと無し。
こういう風に揚げたり、煮たりするのですね。
(好きと言いながら気にせず食べているので)
東京ではなかなか購入できないのですが、見付けたら作ってますね。
2016/12/18(日) 13:41:08 | URL | kei  [編集]
keiさん★

こんにちは!

生麩、美味しいですね! 私も大好き💛

色々アレンジレシピがありますけど、
繊細なお味のものなので、あんまりこねくり回すと勿体無い気がして・・・

京都ではスーパーでも手に入りますが、
少し安いものを買って失敗したことも・・・
やっぱり、半兵衛麩さんのは美味しいかったです ヽ(^o^)丿

2016/12/18(日) 14:08:05 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1426-b3d67e99

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック