fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

梅しそつくねの椎茸のせ  フライパンで蒸し焼き 簡単♪


 おはようございます!



 昨日に続き、穏やかでええお天気です!

 こんな冬なら楽なんやけど・・・甘いわね (-_-)

 もうすぐ「京都の底冷え」がやって来ます。。。





 昨日はつくねを椎茸に乗せて蒸し焼きに・・・

 野菜高騰の中、キノコ類はお値段が安定、

 昨日は肉厚の椎茸、1パック100円で買いましたよ♪



 梅しそつくねの椎茸のせ

PC020146.jpg



 
 梅しそつくね、美味しかったです!

 蒸し焼きにして、ふっくらと仕上がりました。 

 今回、タレを作りましたけど、

 タレは無くてもそのままでも充分イケましたよ。




PC020149.jpg




 ☆作り方☆


 ★材料(12個分)
 椎茸(中)・・・・・・・12個 ※肉厚のもの
 鶏ミンチ肉・・・・・・200g
 梅干し(大)・・・・・2個
 大葉・・・・・・・・・・・5~6枚
 A 酒・・・・・・・・・・大さじ1杯
 A 味噌・・・・・・・・大さじ2分の1杯
 A みりん・・・・・・ 小さじ1杯
 A 片栗粉・・・・・・小さじ2杯
 片栗粉・・・・・・・・・適量
 サラダ油・・・・・・・少量
 酒または水・・・・・大さじ2杯
 ネギみじん切り・・適量

 ボウルに鶏ミンチ、大葉と梅干しの粗みじん切り、Aを入れてよく混ぜ、水(分量外)を少しずつ混ぜてタネを柔らかくします。(水の量の目安は大さじ2杯程度、入れ過ぎるとまとめられなくなります。)
PC020118.jpg PC020120.jpg

 椎茸は軸を切って内側に片栗粉を茶こしなどで軽く振り、12等分した①を乗せて形を整えます。(椎茸の軸はみじん切りにしてタネに混ぜても)
PC020119.jpgPC020121.jpg

 フライパンにサラダ油少量を中火で熱し、②の椎茸を下にして並べ、酒または水を回し入れて蓋をし、少しだけ火を小さくして10分程度蒸し焼きにします。
PC020123.jpg

 ③を皿に盛り、ネギのみじん切りを乗せます。

※梅干しは塩分10%、1個28g程度のものを使いました。 梅干しの塩分によって量は調整して下さい。




PC020139.jpg




 梅しそつくね・・・

 なんやったら、椎茸に乗せなくてそのまま焼いても美味しいです!

 ふっくら仕上がるコツは、

 タネに水を入れて柔らかくすることと、蒸し焼きにすること・・・

 卵を入れると硬くなります⤵




PC020135.jpg




 タレを作る場合は・・・

 だし汁100ml、醤油大さじ1杯、酒とみりん各小さじ1杯をに、
 
 片栗粉小さじ1杯程度でとろみを付けます。

 出来上がりをちょっと味見して、

 物足りなかったらタレをササッと作ってもいいかも・・・・(^-^;




PC020142.jpg

 
 
 見た目も可愛いのでホームパーティーにも最適です!

 何より、簡単、安上がりでウレシイです ヽ(^o^)丿







 今日は母のところへ・・・

 ボチボチ紅葉も最後で、道が混んでるやろね。。。






 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

今日のお料理 頂き~(^^)v

昨日 椎茸の大きいの買ってきました。
焼いて食べたかったのですが、
間違いなく これが美味しそうです。

魔法の冷蔵庫(昨日の私の記事)ですが
鶏のひき肉はないわ(>_<)
豚ひき肉か合挽きなら有るのですが。

買ってきて作るか!
誤魔化して作るか!悩み中  
けど・・やはり鶏だわね(笑)

2016/12/03(土) 20:38:48 | URL | ヨンヨン  [編集]
ヨンヨンさん★

おはようございます!

豚ひき肉なら大丈夫なような気が・・・
少し洋風な感じになるかもですね。
豚肉の梅しそフライとか、美味しいですもんねぇ (^O^)

魔法の冷蔵庫、
すごくキッチリ収納されててビックリ \(◎o◎)/!
ヨンヨンさんの収納術はいつも参考にさせて頂いてます!

末息子ちゃんにしたら、
好きなものが出てくる「ドラえもんのポケット」のような冷蔵庫!?
お母さんの味は最高なのでしょうね。
カワイイ~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2016/12/04(日) 10:26:29 | URL | jamkichi  [編集]
初めてコメントさせて頂きます。
やむやむと申します。
いつも美味しそうなお料理の数々、参考にさせて頂いております♪
今日のもとっても美味しそうですね~。
鶏ミンチの中に梅と紫蘇を混ぜるというのは、思いつきませんでした。
今度、作ってみたいと思います♪
有難うございます。
2016/12/04(日) 17:18:04 | URL | やむやむ  [編集]
美味しそう‼作れそうだ。まずトリヒキトシイタケ!今日から愚息いないので、としよりご飯です。あっ可愛いさんがいる〜〜お肉で美味しいもの作るからね。
2016/12/04(日) 20:38:50 | URL | サン  [編集]
やむやむさん★

コメントありがとうございます!!!

梅しそつくね、私も思いついて初めて作ってみました。
いつものつくね、なにかヒネってみようかと・・・
お料理ブログやってる者の悲しい(?)性です (^-^;

サッパリとすごく美味しかったのでオススメです! 是非~!

私の方も、食べ歩き日々のくらしのこと、興味深く読ませてもらっています♪
同世代?なんて思いながら・・・

これからもよろしくお願いします <(_ _)> 
2016/12/05(月) 09:37:50 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます!

梅しそつくね、うちもJIJIBABA二人だけのときに作りましたよ アハ!
サッパリと美味しかったのでオススメです ヽ(^o^)丿

サンちゃん、今日から息子ちゃんの分まで美味しいものたくさんですね! 
お肉? 豪華~!!!
2016/12/05(月) 09:51:29 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1414-5f4ec853

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック