こんにちは! 京都は今日もドンヨリ・・・
なかなかお天気、スッキリしませんね (-_-)
昨日は、
豚ロースの塊り肉があったので、
ビーフシチューならぬ、
ポークシチューを作りました。
ハウスGABANさんとレシピブログさんのコラボ企画で
いただいたモニター商品、
あらびきガーリック、ブラックペパー、ローリエを使こて、
スパイシーなシチューに仕上がりましたよ♪
デミグラス缶を使うので簡単です! 今回、あえてステーキ風にお肉を大きく切っていますが、
食べやすさには欠けます (^-^;
4~5cm角に切ることをオススメします!
☆作り方☆ ★
材料(3~4人分) 豚ロース肉(塊りで)・・・500g
にんじん・・・・・・・・・・・・2分の1本程度
じゃがいも・・・・・・・・・・・適量(お好きなだけ)
ブロッコリー・・・・・・・・・・適量(お好きなだけ)
GABANブラックペパー・・・・・・少々
GABANあらびきガーリック・・・少々
GABANローリエ(粉末)・・・・・少々
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
A 水(あれば炭酸水)・・・・1カップ
A コンソメキューブ・・・・・・1個
A デミグラスソース缶・・・・1缶(290g)
A 赤ワイン・・・・・・・・・・・・・100ml
1 豚肉は厚さを半分に切って筋切りをし、麺棒などで軽く叩いて4~5cm角になるように切り、塩、ブラックペパー、ガーリック、ローリエを振り、手で馴染ませます。にんじんは1cm幅の輪切りにして面取りしておきます。
2 ブロッコリーは小房に分けて塩茹で、じゃがいもは皮をむいて半分に切り、水にさらして耐熱皿に入れ、電子レンジ(600w)で6分程度加熱して柔らかくしておきます。じゃがいもは加熱後お好みでバター炒めします。(そのままでも)
3 鍋を熱して①の肉とにんじんを並べ、表面を焼き、出た余分な脂をキッチンペーパーで拭き取ります。
4 ③にAを加え、沸騰したら弱火にして蓋をし、50~60分煮て、味が薄ければ塩で調整し、皿に盛って②を添えます。
※ 写真は肉を大きく切って写っています。

肉料理の料理レシピ スパイスレシピ検索【秋の食卓で大活躍!わが家で人気の肉料理」レシピモニター参加中です!】
ガーリックがあらびきなので
煮たあともツブツブが残って香り豊か~!
ローリエもパウダー状でお肉に直接振れるので便利 (^O^)
お肉の臭みがとれてGOODです!
ブラックペパーはホールなので、
挽き立ての香りと辛さを楽しめますよ。
お肉料理には欠かせない3種のスパイスですね!!!

今回、
大きなまま使った豚肉・・・
ステーキのようでインパクトはありますけど、やっぱり食べにくかった~⤵ (しつこいようですけど・・・)
お皿に盛ってからナイフで切るぐらいなら、
先に切っておいた方が食べやすいに決まってますよね~ (*_*;
結構キレイなええお肉やったんで、
小さく切るの、モッタイナイ・・・と思ったんです💦 あほですね~! 味の方は美味しかったんですけど・・・・(-_-)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
塊はつい圧力ぜろ鍋を使ってしまいます。やっと油揚げ買ってきて、お餅ととろろきれて焼きました。鰹節、ネギ醤油をかけて。うまい!でした。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1410-67debad4