fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

牛肉と舞茸のぐるぐるステーキ 赤ワインソース  舞茸でヘルシーかさ増し♪  


 こんにちは!



 寒っ!!!  一気に冬です (@_@)

 関東以北は雪が積もるとか?  11月やのに・・・





 昨日は・・・

 薄切り牛肉をぐるぐる巻いてステーキに♪

 舞茸を挟んでヘルシーにカサ増しです!



 牛肉と舞茸のぐるぐるステーキ 赤ワインソース

PB220143.jpg



 ハウスGABANさんとレシピブログさんのコラボ企画のモニターで頂いた

 
「肉料理に役立つ3種のスパイス」・・・


 あらびきガーリック、ブラックペパー、ローリエを使こてスパイシーに♪




PB220116.jpg


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 牛肉薄切り・・・・・・・400g
 舞茸・・・・・・・・・・・・1パック
 小麦粉・・・・・・・・・・適量
 サラダ油・・・・・・・・・少量
 GABANあらびきガーリック・・・少量
 GABANブラックペパー・・・・・・少量
 GABANローリエ・・・・・・・・・・・少量

 赤ワインソース
 水・・・・・・・・・・・・・・大さじ4杯
 赤ワイン、醤油・・・各大さじ2杯
 みりん、バター・・・ 各小さじ2杯

 
 ラップを縦長に敷き、牛肉は2枚ずつ重ねたままずらして端を重ねながら縦に並べ、両端に肉を補充して厚さを均等にします。
  (幅20~22cm程度になるように)

 舞茸は根元を切って粗みじんに切っておきます。
PB220100.jpg

 ①の全体に、塩、ガーリック、ブラックペパー、ローリエ、最後に小麦粉を振り、②の舞茸を敷き詰めて上から再度小麦粉を振ります。 (舞茸は四方の端を1cm程度残して敷く)
PB220101.jpg PB220102.jpg PB220103.jpg

 ③の奥の一辺(巻き終わりになる辺)に小麦粉を振り、手前から奥へぐるぐる巻き、ラップに包んで冷蔵庫で30分以上寝かせます。
PB220105.jpg

 ④をラップのまま2cm幅に切ってラップを外し、サラダ油を熱したフライパンに巻き終わりを下にして立ててしばらく焼き、巻き終わりが引っ付いたら倒して両面を焼き色が付くまでじっくり焼きます。
PB220111.jpg PB220112.jpg PB220113.jpg

 ソースの材料を全て入れて煮立て、弱火にして半分強の量になるまで煮詰め、⑤に掛けていただきます。


PB220140.jpg




 薄切り肉を使こてるので柔らか~です♪

 比較的お安いお肉でもスパイスを利かせると

 美味しく出来上がりますねー!

 ガーリック、ブラックペパー、ローリエ・・・

 この3種類があれば鬼に金棒 ヽ(^o^)丿


PB150174.jpg



肉料理の料理レシピ
肉料理の料理レシピ  スパイスレシピ検索

【秋の食卓で大活躍!わが家で人気の肉料理」レシピモニター参加中です!】


 
 ガーリックは粗びきですごく香りが立つし、

 ブラックペパーはホールのものなので挽き立てを使える、

 何より初めて使こた粉末のローリエ

 煮込み料理だけでなく、焼き物にも使えて爽やかな香り♪

 お肉の臭みを消してくれますよ!

 便利~!





 このモニター企画でもう一つ頂いたもの・・・

 キャロットラぺの調味料です!

PB220099.jpg



 これは、にんじんを千切りにして混ぜるだけ。。。

 冷蔵庫で馴染ませて美味しいキャロットラぺの出来上がり!



PB220126.jpg



 何種類ものスパイスが組み合わされていて

 簡単手間いらずで便利!

 レモンの酸味が爽やかです ヽ(^o^)丿


 この調味料ひとつで人気のバルメニューの完成です!



PB220153.jpg


 お肉の付け合わせにもピッタリでした!!!


 
 薄切り肉でステーキ、

 リーズナブルでも大満足の一品でした (^O^)




 急に寒くなりました。

 皆様、お風邪などひかれませんように。。。




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こちらのステーキ、カサ増しにもなるし何よりも美味しそう。
お肉が苦手な私も脂身の少ない物で作れば頂けそうですし、
見掛けはしっかりステーキですよね。
絶対に真似っこ決定メニューです。

キャロットラペ、今凝って居て毎日のように口にして居るんです。
こちらのスパイスは色々と目にしますが、こう言う調味料も有るのですね。
探してみましょう。
ローリエも粉末のものが出て居るのですね。
何時も決まった物しか探さないので気が付きませんが、たまにはスーパーでじっくりと探して見ることも必要ですね。

東京もとっても寒い1日で、今にも雪が降りそうな空模様です。明日本当に降るのかしら?
まだ11月だと言いますのにどうなってるの?
2016/11/23(水) 16:32:07 | URL | kei  [編集]
ご無沙汰してしまいました<m(__)m>
寒くなりましたね。
新潟も寒いですが、京都は、もっと寒いようですよ。
新潟って雪が降る=寒い イメージですが
雪が降るとそれほど寒くはないです。


毎日 毎日 これだけのお料理作られて
もう・・感心以外ないです。

トマトのムース
シナモンスイートポテト
ハムしそ巻き鶏ハム
長芋納豆チーズのお揚げ袋・・・etc

作りたいお料理が 溜まって行きます(^^ゞ
「お慶さんのお料理メモ」のフォルダーを作って
保存しなければなりません(^^)v

我が家はもう年寄2人
長男は、居ますが、何かと忙しそうで
家では食べない事が多いです。

先日書いたように、お魚を頂くことが多いので
和食のメニューになります。

息子家族が来ても、要望が しゃぶしゃぶ すき焼き
家では、お鍋を食べないらしくて、孫の希望です。

作る方は、簡単で嬉しいですが、
お料理の腕が披露出来なくて 残念(笑)
2016/11/23(水) 20:19:31 | URL | ヨンヨン  [編集]
おはようございます♪

これも美味しそうね 見ているだけで楽しい =^-^=
嵩増し作戦ヘルシーで良いと思います
ソースも美味しそう!! これが決め手ね

キャロットラぺの調味料 便利と言えば便利だけどそれぞれの家庭のお味がなくなるようでちょっと寂しい

業者さんに叱られるかな こんな事書くとね(笑

あっリンク頂いても良いかしらね
と言いながら勝手に頂いていきますね

もしもご不満の場合は引っぱがしていってね(笑
2016/11/24(木) 07:16:44 | URL | はやとうり  [編集]
こんにちは!
ローリエの粉末は使ったことがないですが、舌触りなどは残らずいただけるのでしょうか?
お肉料理に便利ですね^^

マイタケも細かくすれば息子も食べられるかしら😓きのこだけが苦手な息子です。。。
私は大好きです(o^―^o)
2016/11/24(木) 08:40:41 | URL | habatake0927  [編集]
keiさん★

東京は54年ぶりの雪!?
テレビで見てもすごく寒そう (@_@)

薄切り肉が400gあったのでモニターの調味料をどう使うか考えて、
お肉だけで巻くと少し足りないかと舞茸でカサ増ししました (^-^; 
私も、脂あまり得意じゃないので赤身の薄切りを使うと食べやすいです。

モニターで初めて知る調味料もたくさんあります。
キャロットラペやローリエの粉末、初めてお目にかかりました ヽ(^o^)丿

ローリエの粉末はすごく使いやすいと思いました!
葉っぱだと焼き物には使えないですもんねぇ。
りピ買い、間違いなしです! (^O^)
2016/11/24(木) 09:13:40 | URL | jamkichi  [編集]
ヨンヨンさん★

コメント、ありがとうございます!!!

昨日から京都も冷え込んでいます。
東京が雪!?テレビで見ていますが、新潟は当然の如く雪なんですねぇ。
雪が降るとそれほど寒くないって、何となく解ります。
お天気良い程、放射冷却でピリッと冷えますよね (-_-)

ほんとは、ヨンヨンさんのところのように新鮮なお魚があれば、
こねくり回したお料理(?)を作らなくてもそのままシンプルな味付けで食べるのが一番美味しいと思います。

中央市場まで行けば新鮮なものが手に入るんですけど、
少し遠いし、平日に朝早く行かないとダメなのでなかなか・・・
お魚サバクくの苦手なので、「新鮮なものが手に入らない」ということにして・・・エへへ(^-^;
ササッとサバけるヨンヨンさん!・・・尊敬です_(._.)_

お子ちゃまは、しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼肉・・・喜びますよね。
楽でいいです!
うちも、孫がそっちを希望してくれたら大義名分の下、サボれるんやけど・・・(笑)
なんせ、まだ生後6ケ月なもので・・・(-_-)


2016/11/24(木) 09:52:11 | URL | jamkichi  [編集]
はやとうりさん★

おはようございます!

牛肉が400gしか無く、舞茸でカサ増しを・・・(^-^;
お肉が少ないと細くショボくなってしまうので⤵
ヘタなステーキ肉より柔らかくて食べやすかったです (^O^)

キャロットラペは手間いらずで便利なんですけど、
おうちで美味しいものを作られる方には確かにそうかも・・・です。。。
業者さん・・・(爆笑)

私の拙いレシピで良ければ、リンクなんぼでも~!!!
こちらこそ嬉しい限りでございます <(_ _)>
2016/11/24(木) 10:08:44 | URL | jamkichi  [編集]
habatake0927さん★

おはようございます!

ローリエ、私も粉末のものがあることすら知らなくて・・・
今回使ってみて便利やと思いました (^O^)

細かいパウダー状なので、舌触りは何もありません。
これだと焼き物にも使えるので重宝しそうですよ ヽ(^o^)丿

きのこ類、苦手な方も多いみたいですね。
細かくして舞茸感がほぼ無いので、息子ちゃんもきっといけます!

好きなものにとってはもうちょっと舞茸感があってもいいのに って感じです (^-^;
2016/11/24(木) 11:03:51 | URL | jamkichi  [編集]
美味しそう‼真似っこして見ます。チーズフォンティ買ってきたけど、雪のため、サーモンがなかったよ。ぜひ食べて見たいのに。
2016/11/24(木) 15:43:24 | URL | サン  [編集]
サンさん★

こんにちは!

サンちゃんのところはカブや大根も出来ているのでしょうね。
これから美味しい季節、マリネもいいですよね!

11月に異例の雪、サーモンも入って来ないんですか~⤵
残念!!! (>_<)
美味しいので次の機会に~!
2016/11/24(木) 15:59:33 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1405-8791df58

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック