fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

柿のロースト きな粉アイス添え  旬の柿で簡単スイーツ♪

 
 こんにちは!



 お天気がずっとスッキリしません (^O^)

 今日も朝からドンヨリで夕方から雨が降るとか・・・

 溜まった洗濯物を今日はしないとねぇ、

 乾かへんの覚悟で・・・(-_-)



 昨日は柿をローストしてスイーツ作りました♪



 母がデイサービスから柿狩りに行き、柿を貰ってきました。

 「いらん!」と言うので貰って帰って・・・

 京都洛西の大枝(おおえ)は柿の産地・・・有名です!



 柿のロースト きな粉アイス添え

PB210068.jpg


 柿はもともとそのまま食べられるので、

 焼き加減やお砂糖の量などはお好みで!!!

 テキトーにやってもテキトーに美味しいです(?)



 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 富裕柿・・・・・・・・・・・・1個
 グラニュー糖・・・・・・・6g(3g入りスティック2本)
 バニラアイス・・・・・・・70g程度
 きな粉・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 シナモン・・・・・・・・・・・少々
 アーモンドやクルミ・・少々

1 アイスクリームは半解凍し、きな粉を混ぜて良く練り、再び凍らせておきます。ナッツは粗みじんに刻みます。
PB210050.jpg PB210059.jpg

 柿は洗って横半分に切り、皮から2~3mm内側にナイフでぐるりと切れ目を入れ(皮を切らないように)、種があるものはフォークなどで取り除き、フォークで所々突いておきます。
PB210046.jpg

 ②の全体にグラニュー糖を3g程度ずつ振りかけてシナモン少々を振り、180度で予熱したオーブンで40~45分焼きます。(又は、耐熱皿に乗せて電子レンジ(600W)で2分程度加熱しておくと、オーブン加熱は20分程度で済みます)
PB210048.jpg PB210053.jpg

 ③を皿に盛り、①のきな粉アイスを乗せ、きな粉、シナモン各少々を振り、ナッツを散らします。


PB210071.jpg

 

 きな粉アイス・・・美味しいですよね💛

 柿、アイス、きな粉、シナモン・・・

 全部よく合います!



 今回、殻付きのアーモンドを買うたので

 トッピングにはそれを使いました♪

 他にクルミとか、何でもええと思います。

PB210056.jpg

 ナッツ類、大好きで・・・・(^-^;




 柿の大きさや水分など、

 また焼き加減などすべて、加熱時間が異なってきますので、

 一応、目安と言うことで・・・(^-^;



PB210065.jpg




 何回かお客様のおもてなしにも使いましたけど、

 お好みは色々で、

 ジュクジュクに焼いた方が好き・・・という方、

 ちょっと硬さが残るぐらいが美味しい・・・という方

 色んな意見がありましたよ!




PB210061.jpg


 私はちょうどええぐらいが好き!

 (って、一番わかりにくい意見やわっ!!!)




 まぁ、柿がぎょーさんあって、

 生で食べるのちょっと飽きた~!

 と言う方は、一度お試しあれ~~~ ヽ(^。^)ノ

 美味しいですよ!





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

柿のローストって、お初です。
甘さがより増すのでしょうね。
それよりも、きなこのアイスって、家で作れるなんて思いませんでしたが、
こうして作れば良いのですね。和風で美味しいですものね。
覚えました(*^_^*)早速作ろうっと。
2016/11/21(月) 21:06:38 | URL | kei  [編集]
黄な粉アイスがお家で作れるのですね(o^―^o)
なんか和風の京都生まれアイス♡って感じです

お母さま「いらん」っていうのですね、
せっかくの柿ですのに、、、
うちの母もだんだん口調がきつくなってきて、
会話をしていると私はいつもピキピキしてしまう、今日この頃です。
2016/11/22(火) 08:50:42 | URL | habatake0927  [編集]
keiさん★

おはようございます!

正直言うと、皮をむいて1cm厚さに切ってフライパンで焼いた方が
焼け具合も判りやすくていいかもです (^-^;
見た目が面白いので半分に切って丸ごと焼いていますが・・・

きな粉アイス、オススメです!
黒蜜でも掛ければオシャレな和風スイーツに。
比較的お安いアイスでも高級感が出るので・・・ヽ(^o^)丿

スーパーでたまに半額セールになるタイプのアイスで充分美味しいです(笑)




2016/11/22(火) 09:21:03 | URL | jamkichi  [編集]
habatake0927さん★

おはようございます!

きな粉アイス、簡単に和風スイーツに変身するので重宝してます。
黒蜜など掛ければおもてなしにでも喜ばれて・・・(^O^)

母は認知症もあるので、食べる物も我がままになってます (-_-)
大好きな物しか食べないです。
でも母の場合、認知症が進むにつれて口調はマシになってきてる気がします。
数年前までは毎日お互いピキピキでしたけど、最近は頑固さがちょっと無くなって来たかな。
その代わり、他のことが色々大変に・・・(>_<)

お母様はまだまだ元気な証拠ですね!

親が高齢になると色んな意味でだんだん大変になりますよね。
お互いにガンバ~!(頑張り過ぎは禁物ですが -_-;)

あの頃私も、「本気で戦ったらカラダがもたへん!」って毎日思ってました (;一_一)


2016/11/22(火) 10:06:36 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1403-3b7328e9

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック