fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

牛肉とじゃがいもの塩昆布炒め レンジで時短♪  「ローヌ」さんのマカロン!  

 
 おはようございます!



 冷えますね~ (-_-)

 オバちゃんはもう、フル装備でございますー  




 昨日も買い物サボって家にあるもので・・・(^-^;

 冷凍庫にあった牛肉とおじゃがを使った一品です!


 牛肉とじゃがいもの塩昆布炒め

PB090016.jpg


 塩昆布はええお出汁が出て塩気もあるので、

 優秀な調味料ですよね ヽ(^。^)ノ



 以前のレシピではじゃがいもを気長に炒めたんですけど、

 今回はレンジを使って時間短縮です!



 ☆作り方☆


 ★材料(3人分程度)
 牛肉薄切り・・・・・・・・・200g  ※切り落としでも
 じゃがいも(中)・・・・・・4個(360g程度)
 塩昆布(細切り)・・・・・ 一つかみ(15~20g) ※少なめから調節
 にんにく擦りおろし・・・1かけ分
 濃口醤油・・・・・・・・・・・大さじ1杯弱
 みりん・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2杯  
 サラダ油・・・・・・・・・・・ 大さじ1杯
 スプラウトなど(あれば)

 牛肉は2~3cm幅に切り、濃口醤油、みりん、擦りおろしにんにくを合わせたものを振り掛け、揉んでおきます。
PB090001.jpg

 じゃがいもは6~7mm角の拍子木切りにし、水にさらして水気を切り、耐熱皿に入れてラップを掛け、電子レンジ(600W)で4分加熱します。(柔らかくし過ぎると崩れる原因になるので少し硬めで加熱をやめます)
PB090002.jpg

3 フライパンにサラダ油とじゃがいもを入れて混ぜながら炒め、最後に火を強めてほっくりと火を通します。
PB090003.jpg PB090004.jpg

 ④のフライパンのじゃがいもを端に寄せ、中央に①の牛肉を入れて炒め、色が変わったらじゃがいもと混ぜ、塩昆布を加えて全体を混ぜ合わせます。
PB090005.jpg PB090008.jpg PB090012.jpg

 ⑤を皿に盛り、お好みでスプラウトなどを散らします。


● 塩昆布の量は味を見ながら少なめから調節して下さい。


PB090011.jpg
(塩昆布はこんなものを使っています) 写真ボケボケ・・・(*_*;


PB090023.jpg



 にんにくが利いてて美味しい!!!


 にんにくタップリがお好みの場合は、

 もう1かけ増やしてもええかなと思います (^O^)




PB090021.jpg



 じゃがいも、生からフライパンで炒めると

 結構、時間が掛かってたんです (-_-)

 油もぎょーさん使うし・・・

 レンジで9分通り加熱しておくとホンマに早く出来ます!



 我が家のメンズは、これ、大好きみたいですよ ヽ(^。^)ノ






 
 夫さんのおみや・・・

 ローヌさんのマカロン!   

PB080316.jpg

 
 ワ~イ!!!  °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 ここのマカロン、美味しいんです!

 10種類あるけど、どれも美味しい。。。

 ゴチでした~!!!





 私・・・今朝一番で特定健康診断やったんです・・・

 こんなんばっかり食べてて結果がええ訳ないやんねぇ⤵

 また、コレステロール! 中性脂肪! って言われるんやろなぁ。。。


 ホンマに懲りひんオバちゃんでございますー (;一_一)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1394-cb09f1ad

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック