おはようございます! 冷えますね~ (-_-)
オバちゃんはもう、フル装備でございますー
昨日も買い物サボって家にあるもので・・・(^-^;
冷凍庫にあった牛肉とおじゃがを使った一品です! 牛肉とじゃがいもの塩昆布炒め
塩昆布はええお出汁が出て塩気もあるので、
優秀な調味料ですよね ヽ(^。^)ノ
以前のレシピではじゃがいもを気長に炒めたんですけど、
今回はレンジを使って時間短縮です!
☆作り方☆ ★
材料(3人分程度) 牛肉薄切り・・・・・・・・・200g ※切り落としでも
じゃがいも(中)・・・・・・4個(360g程度)
塩昆布(細切り)・・・・・ 一つかみ(15~20g) ※少なめから調節
にんにく擦りおろし・・・1かけ分
濃口醤油・・・・・・・・・・・大さじ1杯弱
みりん・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2杯
サラダ油・・・・・・・・・・・ 大さじ1杯
スプラウトなど(あれば)
1 牛肉は2~3cm幅に切り、濃口醤油、みりん、擦りおろしにんにくを合わせたものを振り掛け、揉んでおきます。
2 じゃがいもは6~7mm角の拍子木切りにし、水にさらして水気を切り、耐熱皿に入れてラップを掛け、電子レンジ(600W)で4分加熱します。(柔らかくし過ぎると崩れる原因になるので少し硬めで加熱をやめます)
3 フライパンにサラダ油とじゃがいもを入れて混ぜながら炒め、最後に火を強めてほっくりと火を通します。
5 ④のフライパンのじゃがいもを端に寄せ、中央に①の牛肉を入れて炒め、色が変わったらじゃがいもと混ぜ、塩昆布を加えて全体を混ぜ合わせます。
6 ⑤を皿に盛り、お好みでスプラウトなどを散らします。
● 塩昆布の量は味を見ながら少なめから調節して下さい。

(塩昆布はこんなものを使っています) 写真ボケボケ・・・(*_*;

にんにくが利いてて美味しい!!!
にんにくタップリがお好みの場合は、
もう1かけ増やしてもええかなと思います (^O^)
じゃがいも、生からフライパンで炒めると
結構、時間が掛かってたんです (-_-)
油もぎょーさん使うし・・・
レンジで9分通り加熱しておくとホンマに早く出来ます! 我が家のメンズは、これ、大好きみたいですよ ヽ(^。^)ノ
夫さんのおみや・・・ ローヌさんのマカロン!
ワ~イ!!! °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ここのマカロン、美味しいんです!
10種類あるけど、どれも美味しい。。。
ゴチでした~!!!
私・・・今朝一番で特定健康診断やったんです・・・ こんなんばっかり食べてて結果がええ訳ないやんねぇ⤵
また、コレステロール! 中性脂肪! って言われるんやろなぁ。。。
ホンマに懲りひんオバちゃんでございますー (;一_一)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1394-cb09f1ad