fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

豚ヒレ肉の山椒照り焼き  部門賞の賞品「ぶどうの木」さんの有機野菜セット


 おはようございます!



 お天気悪くて肌寒いです。

 今日の雨のあと、もっと寒くなるとか・・・

 ええ季節はちょっとの間だけですね (-_-)




 昨日、豚ヒレ肉を買うたものの、

 ヒレカツにするのがちょっと面倒臭かったので照り焼きに・・・(^-^;

 まぁ、ダイエットもせなあかん身やし。(来週、同窓会なんで💦)



 豚ヒレ肉の山椒照り焼き

PA260292.jpg


 中華風の盛り付けになりましたけど、味は和です (^-^;

 粉山椒はぎょーさん使こた方が美味しいです。


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 豚ヒレ肉・・・・・・・300g
 塩、粉山椒・・・・・少々
 片栗粉・・・・・・・・適量
 サラダ油・・・・・・大さじ2杯程度
 青梗菜・・・・・・・・2株

 タレ
 酒、醤油、みりん・・・各大さじ2杯(合わせておく)

 豚ヒレ肉は8mm幅程度に切って、包丁の腹で叩いて伸ばします。
PA260265.jpg

 バットの全体に塩と粉山椒を振り、その上に①を並べて全体に塩と粉山椒を振ります。(両面に万遍なく調味料が付きます)
PA260264.jpg PA260266.jpg

 青梗菜は1枚ずつにばらして、塩とサラダ油各少量を入れた熱湯に根元だけを入れ、しばらく茹でたら葉先まで入れて全体を茹で、ザルに上げて冷まします。(お好みの硬さに茹でて下さい)
PA260260.jpg PA260261.jpg

4 ②の豚肉に片栗粉を薄く付け、サラダ油を熱したフライパン(中火)で両面を焼きます。
PA260269.jpg

 ④に合わせてよく混ぜたタレを入れて混ぜながら、とろみが出たら皿にタレごと盛って周りに③の青梗菜を飾ります。 
PA260271.jpg PA260272.jpg


●お好みで仕上げにも粉山椒を掛けて下さい。

PA260296.jpg



 下味に山椒を付けなくても後で掛ければ・・・

 ということもあると思いますけど、

 万遍なくキレイに付くので味にムラが出ないかと (^O^)


 山椒好きの息子ちゃんは食べるときにまだ掛けてましたけどね。



PA260291.jpg


 ほんのり山椒の香りが美味しかったです!





 
 夏に行われたレシピブログさんの企画、

  「OSUSOWAKE ヘルシーレシピコンテスト夏野菜編」

 部門賞を頂き、

 一昨日その賞品の有機野菜セットが届きました \(^o^)/



PA260249.jpg


 全国の有機野菜を扱っておられる「ぶどうの木」さんから、

 11種類の野菜を送って頂きました (^O^)


 まぁ~!!!

 この、野菜高騰の折、助かりますぅ~ m(__)m


 早速、一昨日はにんじん葉を、

 昨日は青梗菜を使わせていただきました!


 ありがとうございました! 

 先日の炊飯器といい・・・

 最近、うちはレシピブログさん特需でございます <m(__)m>





 
ほな、今日はこのへんで。




 
よろしゅうおあがりやす! 








ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

レンコンも大好きでコメント入れようと思ってるうちに・・・ もう2日も経ってますよねw
どうもPC調子悪いのですよね・・・ (;'∀')

山椒ってこれまた好きで実も今年 醤油に漬けてありますが使い道がわからないw
下味って使えますよね・・・ もー普段作らないから全然ダメなんですよね・・・
粉も「特選」っていうのわざわざ買ったりしてるのに ^^;
今度これもやってみますわ ♪

いやー それにしても流石ですよね。。。
おめでとうございます ♪
毎日ちゃんと使えるし良かったですよね・・・
私なら作らない日も多くて萎びちゃいそうww
てかその前にレシピコンとか分量いい加減でエントリーも出来ませんからね。。。w

あ・・・『花見小路通』って遅い時間は空いてないお店が多いようですが日中くらいしか楽しめない所なんでしょうか? もしご存知だったら是非 教えて下さいませ・・・

2016/10/28(金) 15:34:36 | URL | padme  [編集]
美味しいもの作れる人が頂戴するんですから。納得だなー〜作れそうなのもは、コピーしてもらって眺めています。それだけで楽しい!
2016/10/29(土) 06:37:44 | URL | サン  [編集]
padmeさん★

おはようございます!

PCの調子悪いと、ほんとイライラしますよね。
サクサク動いてくれないと・・・(-_-)

私も山椒大好きで、一年分を茹でて冷凍してます。
「特選」の粉山椒っていかにも美味しそー!
是非是非使って下さい (^O^)

野菜、お高いので助かります。
葉物はダメになる前に使い切ろうと必死です💦
私もお料理は分量とかテキトーなんで、
レシピを書く時は手間が掛かります⤵
メモとカメラとスケール・・・もう半分パニックになりながら(*_*;
よく考えたらアホですよね (+o+)(笑)

花見小路は四条通りを境に北と南で雰囲気がガラッと変わります。
北側は飲み屋街で夜がメイン、お昼はガランとしてます。

南側はお昼がメインで最近はは観光の方でいっぱいです。
普通のお店は8時ぐらいまでではないのかな。
お酒も呑めるようなお店は遅くまで開いてるところもあると思いますが・・・
でもお茶屋さんとかがあるので(最近はだいぶ減りましたけど)
カフェや小物のお店は閉まっても夜は舞芸子さんに遭遇することも・・・

南側、昔はもっと閑散としてて風情あったんですけど・・・
今は中国語で呼び込みしてる店があったりでビックリですよー(@_@)

2016/10/29(土) 09:11:45 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

嬉しい!!! ありがとうございます m(__)m
そういうふうに言って貰えるとすごく励みになります \(^o^)/

でも、お料理上手のサンさん(卑弥呼様)なので
お恥ずかしいばかりです (^-^; 冷や汗タラ~

2016/10/29(土) 09:20:42 | URL | jamkichi  [編集]
こんにちは!
有機野菜いいですね^^京都はぶどうの木というのがあるのですね
私もただいま大地を守る会の利用を手探りしています。

京都はもう紅葉していますか?
観光客が訪れてくれるのは嬉しいけど、京都の風情を壊さないように楽しんでほしいですよね(o^―^o)
東京はまだまだ緑です。。。
2016/10/29(土) 11:32:21 | URL | habatake0927  [編集]
habatake0927さん★

こんにちは!

「ぶどうの木」さんは名古屋の会社みたいです (^O^)
様々な都道府県産のお野菜が入ってました。

でも、遠くから名古屋に集めたはるせいか、さつまいもが傷んでました (-_-)
すぐに取り替えていただきましたが、やっぱり産直の方が新鮮でしょうね。
(今回は頂き物だったので控えめのクレームでした(笑))

京都も今年はまだ紅葉していません。
来週寒くなるらしいので、ボチボチ始まりそうですね (^O^)

最近の京都、観光シーズンは狂気の沙汰です (>_<)
特に外国人の観光客さんの数が増えて・・・
祇園など日本人の方が少なくて異国へ来た?と錯覚します。

道路も混むので、どこへも出かけられません。

ありがたいことなんですけど・・・

  

2016/10/29(土) 14:05:18 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1383-bb88dbc7

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック