おはようございます! 良く晴れて、しかも涼しくなりました~ \(^o^)/ そやけど、またすぐに天気が崩れはるみたいです (-_-)
つかの間の晴れ間・・・ 今日一日、有意義に過ごさなっ!
いやぁ~♪ 何しょっかなぁ♪ 何しょ~♪
結局、洗濯ぎょーさんするだけやねんけどね⤵ 昨日は、
鶏肉を焼いて玉ねぎソースでいただきました!
玉ねぎは擦るのとみじん切りのW使いして、
玉ねぎの食感を楽しみます!
皮もパリパリで~す♪
☆作り方☆ ★
材料(4人分) 鶏もも肉・・・・・・・2枚
塩、コショウ・・・・少々
玉ねぎソース ポン酢・・・・・・・100ml
みりん・・・・・・・20ml
バター・・・・・・・大さじ1杯
片栗粉・・・・・・小さじ2杯程度
玉ねぎ擦りおろし・・・大さじ1杯
玉ねぎみじん切り・・・6分の1個
1 鶏もも肉は余分な脂を除いて半分に切り、切り込みを入れて厚さを均等にし、筋を切るように切れ目を入れ、皮を包丁の先でところどころ突いて両面に塩コショウをします。
2 ①をフライパンに皮目を下にして並べ、弱火でじっくり(15~20分程度)焼きます。このとき、フライ返しで押さえつけるようにすると皮がパリパリになります。(脂が出るのでキッチンペーパーでしっかり拭き取りながら焼いて下さい)
3 ②の皮目が色よくカリカリになったら、裏返して5分程度焼きます。
4 小鍋にポン酢、みりん、パターを入れてひと煮たちさせ、同量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつけ、玉ねぎの擦りおろしを加えて混ぜます。 みじん切りにした玉ネギはバター小さじ2杯程度(分量外)でさっと炒めておきます。
5 皿に炒めた玉ねぎと玉ねぎソースを敷き、焼き立ての③を乗せます。
皮をパリパリに焼くコツは・・・・
●弱火でじっくり押さえつけながら焼く。
(皮目で7~8割火を通す)
●出た脂は拭き取る。
●パリパリの皮を維持するために、おソースは下に敷きます。
プロの方は専用の重しがあるみたいですね。 重しがあれば放っておいたらええので楽ですねぇ。
お鍋などを重し代わりにしてもええのですけど、
私はいつもフライ返しで押さえつけて焼きます (^-^;
付け合わせは・・・
今、比較的お安く売ったはるお野菜で!
茄子と唐辛子はオイル焼き、
かぼちゃはチンしてからバター焼きにしました。
また台風が来てるんですね (=_=)
ほんま、雨ばっかり~
もうええわ~~~ "(-""-)"
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1361-eeaae9ee