こんにちは! ちょっと涼しくなって秋の気配・・・
ぼちぼちお鍋の季節がやってきます ( ^^) _U~~
先日、
トップバリュさんとレシピブログさんのコラボ企画、
「フォトジェニック鍋」のモニターで鍋つゆ2種をいただきました \(^o^)/
涼しかったので、昨日早速お鍋しましたよ!
秋鮭ときのこの吹き寄せ鍋
紅葉したイチョウやモミジ・・・
風でひとところに吹き寄せられた様子を思い浮かべ、
深まりゆく秋をイメージしました。
☆作り方☆
★
材料(4人分) 生秋鮭・・・・・・・4切れ
舞茸・・・・・・・・・1パック
しめじ・・・・・・・・1パック
ヒラタケ・・・・・・ 1パック
山茶茸・・・・・・・1パック
エリンギ・・・・・・1パック
白菜・・・・・・・・・4分の1個
茹で銀杏・・・・・・8個
※銀杏の茹で方 かぼちゃ、にんじん、さつまいも・・・各適量
トップバリュ豆乳ごま鍋つゆ・・・・・・1パック
1 かぼちゃ、にんじん、さつまいもは3~4mm厚さに切り、かぼちゃはイチョウ型、にんじんとさつまいもはモミジ型に型を抜きます。(薄切りにしてから電子レンジ(600W)で10~30秒程度加熱すると型が抜きやすくなります)
2 白菜を5cm幅程度に切って鍋に立てて並べ、トップバリュ豆乳ごま鍋つゆを注ぎます。
3 白菜の上にきのこ類、一口大に切った秋鮭を乗せ、①と茹で銀杏(あれば松葉串に刺す)を散らします。
4 鍋を火にかけ、具材に火が通ったらそのままいただきます。
※ 型抜き野菜の電子レンジ加熱は作る枚数や水分などによるので短めから10秒ずつ追加して調整して下さい。
※ きのこ類はお好みのもので。※ 銀杏は生のものが手に入らない場合は市販の水煮でもOKです。
秋色鮮やか~!!!
きれいですね ( ^^) _U~~ 今回いただいた鍋つゆ・・・ 
2種類×2パック!
全部で4パックいただきました~ !(^^)!
今回、使わしてもろた
「豆乳ごま鍋つゆ」
豆乳ベースで、胡麻、味噌、きな粉など・・・
風味豊かでコクのある美味しい鍋つゆでした~!

フォトジェニック鍋の料理レシピ【「思わず見惚れる、盛り上がる!フォトジェニック鍋」レシピモニター参加中】
ストレートタイプなので簡単!
そのまま食べられて手間いらずです。
秋鮭ともよく合って美味しかったです (^O^) 今回散らした野菜たち・・・
型を抜くことでええ仕事してくれはります (^O^)

きれいですよね!
これが自然の色なんやからスゴイです。
みんな、思わず見惚れて
「火、入れるの勿体無いなぁ・・・」
と言いながら、完食しました (^-^;
これからはどんどん秋が深まり、
お鍋が美味しい季節に・・・・ お鍋って、手間いらずなのに家族が喜ぶ、
主婦にとっては頼もしい味方ですよね!
もう1種類の方も早よ試してみたいです (^O^)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1356-fed50ef3