fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

秋色鮮やか!秋鮭ときのこの吹き寄せ鍋  トップバリュ豆乳ごま鍋つゆで♪ 


 こんにちは!



 ちょっと涼しくなって秋の気配・・・

 ぼちぼちお鍋の季節がやってきます ( ^^) _U~~



 先日、トップバリュさんとレシピブログさんのコラボ企画

 「フォトジェニック鍋」のモニターで鍋つゆ2種をいただきました \(^o^)/


  
 涼しかったので、昨日早速お鍋しましたよ!


 秋鮭ときのこの吹き寄せ鍋

P9230112.jpg



 紅葉したイチョウやモミジ・・・

 風でひとところに吹き寄せられた様子を思い浮かべ、

 深まりゆく秋をイメージしました。


 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 生秋鮭・・・・・・・4切れ
 舞茸・・・・・・・・・1パック
 しめじ・・・・・・・・1パック
 ヒラタケ・・・・・・ 1パック
 山茶茸・・・・・・・1パック
 エリンギ・・・・・・1パック
 白菜・・・・・・・・・4分の1個
 茹で銀杏・・・・・・8個     ※銀杏の茹で方
 かぼちゃ、にんじん、さつまいも・・・各適量
 トップバリュ豆乳ごま鍋つゆ・・・・・・1パック

 かぼちゃ、にんじん、さつまいもは3~4mm厚さに切り、かぼちゃはイチョウ型、にんじんとさつまいもはモミジ型に型を抜きます。(薄切りにしてから電子レンジ(600W)で10~30秒程度加熱すると型が抜きやすくなります)
P9230067.jpg P9230069.jpg

2 白菜を5cm幅程度に切って鍋に立てて並べ、トップバリュ豆乳ごま鍋つゆを注ぎます。
P9230071.jpg

 白菜の上にきのこ類、一口大に切った秋鮭を乗せ、①と茹で銀杏(あれば松葉串に刺す)を散らします。
P9230078.jpg

 鍋を火にかけ、具材に火が通ったらそのままいただきます。


※ 型抜き野菜の電子レンジ加熱は作る枚数や水分などによるので短めから10秒ずつ追加して調整して下さい。

※ きのこ類はお好みのもので。


※ 銀杏は生のものが手に入らない場合は市販の水煮でもOKです。


P9230072.jpg



 秋色鮮やか~!!!

 きれいですね ( ^^) _U~~




 今回いただいた鍋つゆ・・・
 
 P9240118.jpg


 2種類×2パック!

 全部で4パックいただきました~ !(^^)!


 今回、使わしてもろた「豆乳ごま鍋つゆ」

P9240125.jpg



 豆乳ベースで、胡麻、味噌、きな粉など・・・

 風味豊かでコクのある美味しい鍋つゆでした~!



フォトジェニック鍋の料理レシピ
フォトジェニック鍋の料理レシピ


【「思わず見惚れる、盛り上がる!フォトジェニック鍋」レシピモニター参加中】




 ストレートタイプなので簡単!

 そのまま食べられて手間いらずです。




P9230079.jpg


 秋鮭ともよく合って美味しかったです (^O^)





 今回散らした野菜たち・・・

P9230117.jpg




 型を抜くことでええ仕事してくれはります (^O^)

P9230067.jpg

 きれいですよね!

 これが自然の色なんやからスゴイです。




 みんな、思わず見惚れて

 「火、入れるの勿体無いなぁ・・・」

 と言いながら、完食しました (^-^;




P9230083.jpg


 これからはどんどん秋が深まり、

 お鍋が美味しい季節に・・・・



 お鍋って、手間いらずなのに家族が喜ぶ、

 主婦にとっては頼もしい味方ですよね!


 もう1種類の方も早よ試してみたいです (^O^)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

今日は、目が美味しいです(笑)
お料理は、味より先に
見た目ですから、今日のお鍋は 最高~~(^^)v

この前、モミジの型抜きが欲しかったのですが
桜と梅しかなくて、残念
桜 梅は手でも作れますが、モミジは
出来ません(>_<)

買って来ようかと思いましたが
また、断捨離の品物が増えるかなぁ。

結局 普通に切りました(>_<)
2016/09/24(土) 19:47:11 | URL | ヨンヨン  [編集]
jamkichi様。初めまして。SnowBlackと申します。いつも美味しそうなブログを拝見しています。
お鍋いいですね。私はおっさんですが、これからの季節たまに鍋をやります。ただ、いつも出汁がきまりません。出来合いのものではなく、美味しい出汁のレシピがあったらブログでご紹介ください。
2016/09/24(土) 20:37:54 | URL | SnowBlack  [編集]
これは、外食で、、、。カレーになすチーズこれはできそう!ふのカレーを作ったらね。
2016/09/25(日) 08:16:49 | URL | サン  [編集]
ヨンヨンさん★

こんばんは!

ありがとうございます (^O^)

お鍋、せっかくキレイに盛っても煮ると無残な姿に・・・(*_*;
しばらく火に掛けるのをためらいました。

モミジやイチョウの型はあまり見かけませんね。
私のは数十年前に買ったものです。

キッチンも物が増えて困りますね。
料理道具もなかなか捨てられないですぅ~
ほとんど使わないものもイッパイあるのに・・・(-_-)
2016/09/25(日) 22:19:14 | URL | jamkichi  [編集]
SnowBlackさん★

こんばんは!

コメントありがとうございます!

お鍋の季節到来と思ったら、今日はちょっと暑くなりました (*_*;
でも、これからはお鍋いいですね!

もう少し涼しくなったらオリジナルレシピをアップしたいと思っています。
参考にして頂ければ嬉しいです。
お役に立てるかどうかわかりませんが・・・(^-^;

いつもありがとうございます!!!
これからもよろしくお願い致します。


2016/09/25(日) 22:42:40 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

こんばんは!

サンちゃんのところでは秋ナスもたくさん穫れるのでしょうね。

お麩のカレーを作って新鮮なおナスで是非!!!

美味しいでしょうね~! ヽ(^o^)丿
2016/09/25(日) 22:47:28 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1356-fed50ef3

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック