おはようございます! また台風が・・・ 次々に来るんですね。
せっかくの連休も台無しっぽいです (-_-)
とにかく私は湿気がいやです "(-""-)" 昨日は鶏肉をグリルで焼きました!
タレに漬け込んで焼くだけなので簡単です♪
鶏もも肉の甘辛グリル焼き
お醤油ベースで、はちみつや豆板醤を使ったタレ・・・
1時間漬け込んであとはグリルにおまかせです (^O^)
漬け込んだタレを煮詰めて掛けダレにして・・・
☆作り方☆ ★
材料(4人分) 鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
A 濃口醤油・・・・・・・・・・・・100ml
A はちみつ(砂糖でも)・・・1杯半(砂糖なら大さじ3杯程度)
A 胡麻油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
A 生姜すりおろし・・・・・・・・大さじ1杯
A 豆板醤・・・・・・・・・・・・・・小さじ2~3杯
細ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・適量 ※普通のネギのみじん切りでもOK。
1 鶏もも肉は余分な油を除いて大きめの一口大に切り、ところどころフォークで突いておきます。
2 ①をよく混ぜ合わせたAに1時間漬け込みます。
3 ②を重ならないようにグリル皿の中央に並べ、オーブンレンジのグリル機能に設定して17~18分焼きます。(オーブンレンジの機能や出力などによって異なりますので加減が必要です)

4 フライパンに漬けダレを入れて強火で少々煮詰め、掛けダレにします。
※ フライパンで焼く場合は表面を焼いたら蓋をして蒸し焼きにし、漬けダレを絡めます。
行程の写真が途中からですみません m(__)m
よぉ、忘れるんです (*_*;
細ネギや刻みネギを散らして・・・・

1時間漬け込むので味はシュンで(染みて)ますけど、
私は掛けダレ、やっぱりあった方が・・・
夫さんは、 「タレ掛けんでも充分!」 言うたはりました。
ちなみに息子夫婦も掛けてましたけどねー。
昨日から
冷蔵庫がおかしいんです。。。。。
ヘンなボタンが点滅したまま・・・・ (-_-)
取説読んだら、
修理に来てもらわなあかんヤツみたいです⤵ 今のところ、アイスクリームがちょっと柔らかい気がしますが・・・
そのほかは異常が見当たらないんですけどね。
5年保証の期間が切れたとこやのに~ ヽ(`Д´)ノプンプン
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1350-1fa41625