おはようございます! 昨日の大雨のあと、ものすご涼しーなりました \(^o^)/ 暑い暑い京都の夏もやっと観念しはったぁ? まだまだ甘い???
上田湯葉さんで汲み上げ湯葉を買うたので、
オクラとあんかけどんぶりにしていただきました (^O^)
とろとろネバネバでとってもヘルシーなドンです♪
☆作り方☆ ★
材料(4人分) ご飯(小どんぶり)・・4杯
汲み上げ湯葉・・・・・200g(お好きなだけ)
オクラ・・・・・・・・・・・・8本程度
ネギ、擦りおろし生姜、わさびなど(お好みで)
あん A だし汁・・・・・・・・・・・・400ml
A みりん、薄口醤油・・・各50ml
A 砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1~2杯
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯強
1 オクラはガクをくるりと剥き、塩でもんでそのまま2分程度茹でて冷まし、粗みじんに切っておきます。
2 小鍋にあんのAの材料を入れてひと煮たちさせ(砂糖は少なめから入れてお好みに調整)、同量の水で溶いた片栗粉を少しずつ加え、透明感が出るまで弱火で少しコトコトして火を止めます。
3 丼鉢にご飯を盛り、汲み上げ湯葉と①のオクラを乗せ、②のあんを掛けます。 お好みで、擦りおろし生姜、刻みネギ、わさびなどを添えて。
なんと優しいヘルシーなどんぶり!
そういえば一昨日もあんかけ、昨日もあんかけ・・・・(^-^;
夫さんはあんかけ物が大の好物なんです。
「毎日あんかけでもええ!」 言わはります。
しまいにカラダがトロトロになるよー!!! (◎_◎;)
5年保存の非常用の缶詰パン・・・・ 8月で賞味期限が切れて只今
必死で消費中です💦
その前に買っていたのは3年保存のもの・・・
あまりに3年が早く過ぎるので5年保存のものにしたのに
もう期限切れ~!!!???
つい、この前買うたみたいな感じ・・・・
そら、年取るわ~ (*_*;
そやけど、
これを食べずに済んだことが幸いということなんですね。
早よ、新しいのを注文せんとあかん💦 ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
湯葉とオクラの合体とは!今日はオクラの炒め物ご飯にかけて、、、島オクラだから柔らかいのよ。湯葉のあんかけ美味しそう!忘れないで買ったらやって見たいです。オクラは畑に走れば山ほど、、、
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1345-48d61c3f