おはようございます!
京都はまとわりつくような蒸し暑さ・・・
三日前の久々の雨からずっとこんな感じです (=_=)
もう、堪忍して~~~!!!
昨日はサッパリ豚カツを作りました。
ちょっとバテ気味・・・
アカンアカン! バテたらアカン!!! こういう時は豚肉・・・ということで、
消化を助ける大根おろしと、夏バテ防止の梅干しをいっしょに・・・

あとは
濃縮2倍の麺つゆをたっぷりぶっ掛けるだけ!
さっぱりと美味しかったです (^O^)
☆作り方☆ ★
材料(4人分) 豚ロース肉(豚カツ用)・・・4枚
塩コショウ・・・・・・・・・・・・・少々
小麦粉、溶き卵、パン粉
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・適量
おろし大根・・・・・・・・150g
梅干し(特大)・・・・・・2個
大葉・・・・・・・・・・・・・4~5枚
麺つゆ(濃縮2倍)・・適量
1 梅干しは包丁で叩いてペースト状、大葉はみじん切りにし、自然に水気を切ったおろし大根と混ぜておきます。
2 豚肉は筋を切るように包丁の先で全体を突いて軽く塩コショウし、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付けます。
3 フライパンに1cm程度深さにサラダ油を入れて中火の弱火で熱し、②を並べ入れて両面こんがりと揚げ焼きにします。
4 ③を皿に盛り、①を乗せて麺つゆを薄めずそのまま、上からたっぷりと掛けます。
揚げ焼きやから気が楽~!
私は結構ツユダクでいただきました!
ちょっと食欲低下気味やったんですけど、
サッパリしてるのでモリモリいただきましたよ \(^o^)/

あとはれんこんきんぴらと何やかんやで・・・・
れんこんきんぴらにはコンニャクを入れました。
最初にコンニャクを多めの油でしっかり炒めるのがコツ!
チリチリするまで炒めるとコンニャクの食感が良くなりますよ (^-^)
普通のれんこんきんぴらのレシピはこちら 昨日は大文字さんでした。
大雨で心配しましたが、(ホンマ、えげつない雨でした)
お世話の方々のご尽力で無事点火しましたよ。
えらいもんですね!
雨で中止になった事って、
ウン十年生きてる私の記憶にはありません。
お陰様でお精霊さんも無事に帰らはったと思います (^.^)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1326-bffa8bb8