おはようございます! 昨日は夕方にビックリするぐらいの豪雨・・・・。
ちょっとは涼しくなったものの、湿度が高くて蒸し暑かった~ (*_*;
今日もどんより蒸し暑いです⤵
先日、夫さんと姉がお誕生日を一日違いで迎え、
昨日は合同でお食事会をしました♪ 「京料理 藤本」さんです。
烏丸の六角をちょっと西に入ってちょっと上がったところにあります。
お店の前まで行かんと気が付かへん、
まさに隠れ家的なお料理屋さんです。 夫さんの職場の方に教えてもろて・・・ m(__)m
(新しいお店には疎いオバちゃんです ^-^;)
古い町屋の、1階はカウンターのみ、
2階はお座敷で8人までという小さなお店ですけど・・・
まずは
カニと野菜の柚子風味ジュレがけ
柚子風味のジュレが美味しくて・・・
お箸では残ったジュレがすくいきれへんので
「スプーンちょーだい!!!」 って感じでした (^-^; 誰も見てへんかったら
ペロペロしたいぐらい。。。
のどぐろと糸瓜のお吸い物
何も言うことはありません💛
のどぐろ・・・脂が乗って最高に美味しかった~!
お造り7種盛り
メチャクチャ立派なお皿に、
ちょっとずつ7種類のお造り・・・・
本鮪、平目、鱧の落とし、甘エビ、烏賊、蛸、しめ鯖 少しずつがウレシイです。
夏野菜のそぼろあん
素揚げされている(多分)にもかかわらず、
油っこくなく美味しかったです。
スズキの油焼き
山椒風味でこれもまた言うことはありません💛 ここはホンマにお魚が美味しい!!!
とうもろこし御飯と赤だしとお漬物

とうもろこし御飯、
甘~い💛
5種類の選べるデザート
事前に訊きに来てくれはって・・・
「どれになさいますか? 全部でも」 と言われて・・・
3人とも迷わず
「全部~!!!」 です (^-^;


どれもこれも美味しい!
最中には抹茶のシャーベットが入っていました (^O^)
祇園の「修伯」で修行されて独立されたここのご主人・・・
とても丁寧なお料理で美味しかったです。
8年前に開店されたそうですけど知らんかった~
ランチはとてもリーズナブルなお値段からいただけるそうです!
ビックリ!!!
ええとこ教えてもろて、
ゆっくりとした時間を過ごさしてもらいました \(^o^)/
ほな、今日はこのへんで。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1324-4bfbe9d2