fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

ベーコンとアスパラのカマンベール炒め  絡むチーズが最高です♪


 おはようございます!



 昨日の夜は涼しかったですぅ~ \(^o^)/

 夕方にはクーラーを切って気持ちよく過ごせましたよ。

 今朝も肌寒いぐらいで・・・・(^-^)



 そやけど喜びも束の間、

 今日は37度まで上がるらしいです (*_*; 




 昨日は簡単にベーコンとアスパラを炒めて、

 ちょっと贅沢にカマンベールチーズを丸ごと1個絡めました。


 ベーコンとアスパラのカマンベール炒め

P8090149.jpg





 先日、大量に買うたグリーンアスパラ・・・・

 どうりで、アスパラばっかり使こてるなぁ と、
 お気付きの方も・・・^-^;


P8050004.jpg


 輸入物ですけど、

 あまりに色がキレイで美味しそーやったから買うてみました。


 最近スーパーで見かける国産のは

 なんか薄~い色の、いかにも美味しそうじゃないアスパラ・・・

 春から7月ぐらいまでが国産の旬やと聞きますけど

 だいぶ前から美味しそうな国産を見てない気がします⤵



 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 ベーコン(あればブロック)・・・150g
 グリーンアスパラガス・・・・・・・8本
 カマンベールチーズ・・・・・・・・1箱(100g)
 にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・2かけ
 塩、黒コショウ・・・・・・・・・・・・・少々

 にんにくは1mm程度にスライスして芯を取り、少量のオリーブ油と共にフライパンに並べて弱火にかけ、両面をこんがりカリッと焼いて皿に上げておきます。
P8090135.jpg

 アスパラは、冷凍の場合はレンジでラップをかけて2分程度解凍し、生の場合は2分程度塩茹でして冷まし、長さを4等分に切っておきます。

 ベーコンはブロックなら1、5cm角程度の棒状、薄切りなら2~3cm幅に切っておきます。

 ①のフライパンにベーコンを入れて炒め、火が通ればアスパラを加えて炒め、塩、黒コショウを振ります。
P8090140.jpg

 ④にカマンベールチーズをちぎって散らし入れ、全体をざっくりと混ぜてチーズが溶け出したらひと絡めして火を止めます。
P8090141.jpg

※ チーズに塩分があるので塩は少し控えめに。


 いつもの事ながら、
 行程写真が有ったり無かったりで・・・・(*_*;



P8090155.jpg



 簡単やけど御馳走!!!

 ベーコンとアスパラにチーズを絡めながら・・・・

 美味しいよー (^O^)


 おもてなしやパーティー料理にも使えそう!

 彩りもキレイしね・・・・



P8090159.jpg









 オリンピックが始まって今日はもう7日目になるんかな・・・?


 夫さんは相変わらず5時に起きて早朝から観戦。

 今朝は金メダル3個という快挙をライブで見たそうです。

 私が起きたときには興奮状態・・・・(◎_◎;)

 


 あれだけバッラバラな寝方して

 よぉカラダが変にならへんもんです。

 
 オリンピック総監督は忙しい!!! (-_-)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 
 

 



 



 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1321-ced651fb

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック