おはようございます! 先日、誕生日を迎えた夫さん・・・ 来週食事に出掛けるのでお家パーティーはもうええか~
(暑いしー ^-^;) ということになってたんですけど、
やっぱり可哀想やし・・・・・
昨日、プチパーティーをしました (^O^)
一番気合を入れて作ったのがこれ・・・
実は簡単なんですけど・・・(^-^;
テリーヌにしよかと思たんですけど、
切るときに失敗したらイヤやしと・・・思いついたのがこれです!
テリーヌ風スモークサーモンと野菜のゼリー寄せサラダ
一見、テリーヌ風ですけど・・・・
テリーヌにする場合、 キレイに切り分けようと思たら、
ゼリーを硬めにしないとダメなんです。
柔らかい方が好きなので
今回はガラスの器にテリーヌ風に具を詰めました。 そやし、
柔らかいけど楽ちんで失敗無しです \(^o^)/
☆作り方☆
★
材料(9×9×4cmの器 4個分) スモークサーモン・・・・・8枚
グリーンアスパラ・・・・・8本
ブロッコリー・・・・・・・・・ 80g程度
ベビーコーン(生)・・・・ 3~4本 ※水煮のものでも。
水・・・・・・・・・・・・・・・・・ 400cc
白ワイン・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
コンソメキューブ・・・・・・1個
粉ゼラチン・・・・・・・・・・7g ※ふやかさないで使えるもの
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・3つまみ程度
白コショウ・・・・・・・・・・・少々
1 鍋に水とコンソメキューブを入れてひと煮たちさせ、白ワイン、塩、白コショウを加えて味を調え、火を止めて粉ゼラチンを振り入れて混ぜ、冷ましてます。
2 アスパラは根元3cm程度を切り落とし、根本側の皮をピーラーで剥き、袴を取ります。 ベビーコーンは皮を剥いておきます。 ブロッコリーは小さめの小房に分けておきます。 オクラはヘタをくるりと剥いておきます。
3 鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、塩小さじ1杯程度(分量外)の塩を入れて②を全部いっしょに入れ、2分前後を目安に茹で上がったものからザルに上げて冷まします。(アスパラが入らない場合はあらかじめ器に詰める長さに合わせて切ってから茹でても良い)
4 ③の材料を4等分に分け、器の内側の高さより1cm程度短めに切りそろえ、器に立てて詰めていきます。(中央を少し空けておく)
5 スモークサーモンをクルクル巻いてバラの花のように形を整え、④の中央に2つおきます。
6 ⑤に常温に冷めた①をそっと流し入れ、冷蔵庫で1~2時間冷やし固めます。
粉ゼラチンは・・・ ふやかす手間がいらへんので私は最近これを使ってます。
(森永の・・・)
生のベビーコーンが手に入ったので・・・
やっぱり生は美味しいですね! 手に入らないときは水煮でも・・・・
その場合はさっと湯通しする程度で良いと思います。
今回は手抜きして 野菜を全部いっしょに茹でました。 (たいして問題なかっです)
気になる方は別々に茹でてくださいね!
お皿に乗せてベビーリーフとトマトを飾りました。
彩りがキレイ!!! 自画自賛 (^-^; こういうのが一品あると
パーティーの食卓がちょっと華やかになりますよね (^O^) 他は手抜きでも・・・ (^-^;

あとは、
鱧の南蛮漬け、
お茄子の和風冷製ポタージュなどなど・・・
暑い日にピッタリのお料理ばかりです \(^o^)/
レシピは追々アップします。
息子夫婦がケーキを買うてきて来てくれはりました (^O^)
お誕生日ということで、
夫さんの好きなチーズケーキをホールで・・・・
ありがとー! 美味しかったよー!!! 4人でペロッと食べてしまいました~ (*_*;
オリンピック、始まりましたねー!!!
スポーツ観戦好きの夫さんは、
昨日からわくわくソワソワです (^O^)
なんせ、お祭りが好きなんやね~ ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1317-b1289c79