おはようございます! 今日は朝からメチャクチャ暑いですぅ~ (*_*;
今年初めて9時からクーラーを付けました⤵
京都は36度予想・・・・
しばらくこんなんが続くみたいですよ。。。。。
皮の柔らかいお茄子、
オッちゃんとこの八百屋さんでまたまた買いました (^O^)
で・・・・
茄子とキュウリの土佐醤油和え
切るだけなのですぐ出来ますよ!!! お酢もちょっと入れてさっぱり
サラダ感覚 (^O^)
☆作り方☆ ★
材料(4人分) 茄子・・・・・・・・・1本
キュウリ・・・・・・1本
大葉・・・・・・・・・3枚
赤唐辛子・・・・・2分の1本 ※赤ピーマンやみょうがなどでも。
濃口醤油・・・・・大匙1杯
削り節・・・・・・・・ひとつまみ
酢・・・・・・・・・・・小匙1~2杯
1 ボウルに海水程度の塩水を用意します。(水に対し塩3%程度)
2 茄子は縦半分に切った後2mmの厚さに、キュウリも同じ厚さ、赤万願寺唐辛子は細い輪切りにして、切ったものから①の塩水に放し、20分程度置きます。
3 濃口醤油に削り節を入れておきます。
4 ②の野菜がしんなりしたら硬く絞り、千切りにした大葉を加え③の土佐醤油と酢を回し掛け、よく混ぜてしばらく置きます。

● 野菜の大きさによって醤油、酢の量はお好みに調整して下さい。
お醤油に削り節を漬けておくことで、
ええおダシがお醤油に移って、味にコクが出ます!
塩水・・・
3%ってキッチリ測らなくても海の水と同じぐらいで・・・
私は
ペロッとなめて確かめますよ (^-^;
みょうがやラディッシュの薄切りなど
お好きなお野菜を加えてアレンジ出来ます (^O^)
夏野菜のヘルシー料理レシピ OSUSOWAKE.com【レシピブログさんの「ヘルシーレシピコンテスト~夏野菜編~」に参加中です!】
アスパラベーコンの揚げ焼き マヨ醤油ソース

少ない油で揚げ焼きに・・・
美味しいよ~
☆作り方☆ ★
材料(2人分程度) グリーンアスパラ・・・・・5本
ベーコン・・・・・・・・・・・・3枚半
サラダ油・・・・・・・・・・・・適量
小麦粉、溶き卵、パン粉
マヨ醤油ソース 濃口醤油、マヨネーズ・・・各大匙1杯
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙2分の1杯
だし汁(又は水)・・・・・・・・小匙1杯
1 アスパラは下3cm程度を切り落とし、根元側3分の1程度の皮をピーラーで剥き、長さを4等分に切ります。(袴は取らなくてOK)
2 ①を塩少々を入れて沸騰させた湯で2分茹で、ザルに上げて冷まします。

3 ベーコンの長さを半分に切り、アスパラを3本ずつを巻いて串(爪楊枝でも)で刺します。(1組だけアスパラが2本になります)
4 ③に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けます。
5 ソースのマヨネーズに醤油を少しずつ入れて混ぜ、砂糖とだし汁を加えてよく混ぜます。
6 小さめのフライパンに1cm程度サラダ油を入れて中火の弱火で熱し、④を入れて揚げ色が付いたら裏返して反対の面も揚げ焼きにします。

注:揚げ焼きの場合、焦げやすいので少し弱めの温度で。
アスパラとベーコン・・・
これは不味くなるわけがない組み合わせですよね!

(切るときにアスパラが押されて真ん中に線が入ってしまいましたけど・・・)
とんかつソース、ウスターソースなどでも充分美味しいですけど、
このマヨ醤油ソース・・・
ものすごよぉ合うのでオススメです~!
もぉ~~~!!!
あぢ~~~!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
今日は朝のうちにさっさと買いもん行って、
ジャムちゃんと家にこもっときます (-_-)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1316-9de63a66