fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

茄子とメンマの中華風そうめんチャンプルー  


 おはようございます!



 あぢ~ (+_+)

 夏やから暑いのはしゃーないけど、

 連日の猛暑日はやめて~~~!!!



 昨日は暑くて買い物にも行きそびれ、

 家にあったもので・・・



 茄子とメンマの中華風そうめんチャンプルー

P8010133.jpg



 胡麻油の風味とラー油のピリッで

 暑い日でも食欲をそそります!





P8010138.jpg



 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 そうめん・・・・・・・・・・・2束
 茄子・・・・・・・・・・・・・・2個
 味付けメンマ・・・・・・・50g
 卵・・・・・・・・・・・・・・・・2個
 大葉・・・・・・・・・・・・・・5~6枚
 胡麻油・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
 麺つゆ(濃縮2倍)・・・大さじ1杯半
 ラー油(お好みで)・・・少々


 そうめんは袋の表示通りに茹でて流水で締めて水気をよく絞り、胡麻油大さじ1杯半を回しかけて全体に絡ませておきます。
P8010119.jpg P8010120.jpg P8010121.jpg

 茄子は5mm厚さの輪切り、メンマ、大葉は粗みじん切りにします。
P8010116.jpg

 卵は割りほぐして塩、砂糖各ひとつまみを混ぜ、少量のサラダ油(胡麻油でも)を熱したフライパンで軽く炒り、取り出しておきます。
P8010109.jpg P8010110.jpg

 ③のフライパンの汚れををキッチンペーパーで拭き、胡麻油大さじ2分の1杯を熱して茄子を炒め、柔らかくなったらメンマを加えてひと混ぜし一旦火を止めます。
P8010113.jpg P8010114.jpg P8010118.jpg

 ①の素麵に麺つゆを掛けて全体を混ぜて④に加えて火をつけ、②の玉子と大葉のみじん切りを加えてよく混ぜ、お好みでラー油を振ります。
P8010122.jpg P8010123.jpg


※ 麺つゆの量は目安です。お好みで調整して下さい。






P8010132.jpg




 家にぎょーさんの大葉が育っていて

 幼葉がカワイイので飾りました (^O^)

 て言うか、

 うちの青じそ、最近は大きくなると分厚くなって硬くなってしまうんです。

 出始めはそうでもなかったのに・・・(-_-)


 育て方が悪いんやろか??? 
  

 これぐらいで収穫すると柔らかいので・・・・(^-^;




 お茄子・・・毎日食べてます!

 そやけど今年はちょっと高い?

 安いときは5本で100円とかになるはずやねんけど・・・

 まだお目にかかってません⤵




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 



 


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/08/02(火) 17:25:19 | |   [編集]
こんばんわ。

すみません、、ちと料理音痴なもので。。。
この中華風そうめんは、(温かい)程度でしょうか?
冷やした素麺を、炒めた具と混ぜるんですね?
熱くなる程炒めなくても良いんですよね?

よろしゅう、お教え下さりませ。
2016/08/02(火) 21:04:06 | URL | アイハート  [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/08/02(火) 21:48:44 | |   [編集]
こんばんは☆
こぶた食堂のこぶたと申します。

いつもお邪魔していながらご挨拶遅くなり申し訳ありません。


いつもjamkichiさんのお料理で目の保養をさせて頂いております(*^^*)

お料理だけではなく、器も盛り付け方もとても素敵で、こぶた食堂にご訪問頂いてお恥ずかしい…
もちろん嬉しいですが!笑


大葉が硬くなる件ですが、こぶたも同じ事で悩まれていたので…
水不足や猛暑時の日光の当たりすぎで硬くなるそうです。

と言いながらうちの大葉はと言うと、現在葉すら付けてくれなくなり大ピンチな状態です(><)
水のあげすぎだと思われます…難しいですよね~
今日ダメ元で追肥をしましたが、復活は難しいかもと思っております(T.T)


さて今日はこれ位にして、またお邪魔させて頂きます。素敵なお料理楽しみにしてます☆
2016/08/02(火) 23:31:06 | URL | こぶた  [編集]
鍵コメSさん★

こんにちは!

細いおうどんとタケノコで・・・美味しそうですね!
そっちの方が上等かも (^-^;

こちらはブログ初心者でまだまだ解らないことだらけ・・・
実は拍手コメが何かも解っていないのでございます (*_*;
お気遣いなく!
2016/08/03(水) 08:43:52 | URL | jamkichi  [編集]
アイハートさん★

コメントありがとうございます!

中華風そうめんですが、
おっしゃるとおり温かい程度です !(^^)!

素麵はぬめりを取るためと麺を締めるために流水で洗いますが、
あとは具と絡める程度で、熱くなるほどは炒めなくて良いと思います。

このレシピの場合、お皿に盛るとすぐに冷めてしまいますが、
流水で締めた後、麺に胡麻油をコーティングしているので
パサつかず冷めても美味しくいただけます。

熱々がお好みの場合はもう少ししっかり炒めても良いと思うのですが、
麺が柔らかくなってしまうので、茹で時間を少し短めにされたら大丈夫です (^-^)

だらだらと書きましたが、拙い説明で申し訳ありません m(__)m



2016/08/03(水) 09:14:54 | URL | jamkichi  [編集]
鍵コメYさん★

良かった~!!!
ありがとうございます m(__)m

反ってお気遣いいただくことになってしまってすみません。

こちらこそよろしくお願いします m(__)m
2016/08/03(水) 09:24:58 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたさん★

コメントありがとうございます!!!

こちらこそいつも拝見して、
お若いのにしっかりお料理されているので驚いています。
私はそんなでもなかったなぁ・・・と (^-^;

大葉、そうなんですね!
そういうことなら、多分日光があたり過ぎてるんですねぇ。
南側なので強い日差しがバンバンあたってます (-_-)

地植えのものはしょうがないけど、プランターのものは移動させてみます。

水をやりすぎてもダメなんですかぁ。
むずかしいですねぇ⤵
大葉って家にあるとすごく便利なのでダメになるとショックですよねぇ。

教えて頂いてありがとうございました m(__)m
とても参考になりました \(^o^)/


これからも美味しそうなお料理、毎日楽しみにしています!!!

2016/08/03(水) 09:52:38 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1313-a868ece3

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック