fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

カレー風味のズッキーニ入りミートドリア  缶詰ミートソースで簡単に!


 おはようございます!



 朝、ちょっと涼しいかな?

 と思たんですけど・・・・   甘かった~ (*_*;

 蒸し暑いですぅ⤵





 おととい、缶詰のミートソースを使て

 カレー風味のミートソースドリアを作りました。


 超簡単!!!



 カレー風味のズッキーニ入りミートソースドリア

P7080427.jpg





 卵をトッピングしてトロトロに!

P7080432.jpg


 カレー風味で暑い日でも食欲をそそりますよ。

 

 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 ミートソース缶・・・・・・1缶(290g程度)
 温かいご飯・・・・・・・・茶碗2杯(300g程度)
 ズッキーニ(大)・・・・・2分の1本
 ピザ用チーズ・・・・・・・適量
 卵・・・・・・・・・・・・・・・・2個
 カレー粉・・・・・・・・・・・小さじ1杯
 バター・・・・・・・・・・・・・少量
 塩コショウ・・・・・・・・・・少々


 ズッキーニは縦半分に切り、5mm厚さの半月切りにし、少量のバターでしんなりするまで炒めてカレー粉と塩コショウを振って絡めます。
P7080417.jpg P7080418.jpg

 グラタン皿にバターを薄く塗りって、ご飯、ズッキーニ、ミートソースの順に入れ、ピザ用チーズを乗せます。
P7080419.jpg

 ③の中央を少しへこませて卵を割り落とし、オーブントースターでチーズに焦げ目がつくまで焼きます。
P7080422.jpg


◆ 冷ご飯を使う場合はレンジで温めてから使って下さい。


P7080426.jpg


 
 ズッキーニを入れるので

 見た目よりアッサリしてお腹にももたれにくくていいです!


 今回、レシピブログさんの「缶詰、レトルト、瓶詰のコンテスト」で

 ミートソース缶を使ってみました。

 何よりも簡単なのがウレシイですね!



P7080421.jpg


缶詰・びん詰・レトルト食品の週末レシピ
缶詰・びん詰・レトルト食品の週末レシピ


【レシピブログさんの「缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる週末の食卓レシピコンテスト」参加中です!】



 余りご飯と缶詰を使こて

 簡単、節約なのにちょっとご馳走感のある一品♪

 ゆっくりしたい週末、

 そやけどちょっとご馳走感のあるものを作りたいときにいいですね!

 お料理は苦手というお父さんでも出来ます!!!

 

 P7080428.jpg


 
 夫さんはそんなに簡単に出来たとは

 まったく気が付かず・・・・(^O^)






 先日、初孫君のお宮参りで京都に来られたお嫁ちゃんのご両親

 お嫁ちゃんパパのお友達のシンちゃんのお野菜をお裾分けしていただきました (^O^)


P7050300.jpg

 
 なんと立派なズッキーニ!!!

 じゃがいももぎょーさんいただきました。

 今回はこのズッキーニを使って・・・・


 いつもいつもありがとうございます!

 農家さんでもないのに上手に作らはるのでビックリです !(^^)!





 今日7月10日は祇園祭の神輿洗いが行われます。

 お祭り野郎の夫さんは朝からウキウキワクワク・・・

 夕方からハッピにねじりハチマキで

 いざ出陣です!

 うれしいんやねぇ


 暑いのに・・・・(-_-)


 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす! 







 

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1294-aefa2525

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック