おはようございます! 今日、京都はお昼から☂マーク
蒸し暑くなりそーです (-_-) この前サンドイッチを作ったときに残った4枚の食パンで、
昨日はロールカレーパンを作りました (^O^) サックサクでヤミツキですよ! 1個ずつしかなかったので皆んなからブーイングの嵐 (*_*;
食パンのロールカレーパン
揚げ焼きにするので普通に油で揚げるよりあっさり (^O^) 冷めても美味しいしけど、
トースターで軽く焼いたら揚げ立てのサクサクが蘇ります!
☆作り方☆ ★材料(4個 2人分程度) 調理時間:25分(寝かす時間除く) 食パン(サンドイッチ用)・・・4枚
豚ミンチ肉・・・・・・・・・・・・・・100g ※牛、合い挽きでも。
玉ねぎみじん切り・・・・・・・・4分の1個分(60g)
しいたけみじん切り・・・・・・・2枚分(30g)
A 濃口醤油・・・・・・・・・・・小さじ1杯
A 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯
A カレー粉・・・・・・・・・・・・小さじ1杯半~2杯
A 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・4つまみ
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
小麦粉、溶き卵、パン粉、サラダ油
1 フライパンにサラダ油少々を熱して玉ねぎのみじん切りを炒め、しんなりしたらミンチ肉としいたけのみじん切りを加えて、ミンチ肉に火が通るまで炒めます。
2 ①にAを加えて味を調え、小麦粉を振り入れて炒め、火を止めます。
3 食パンの短い方の辺(巻き終わり)の片方の角をそぎ落として、1つずつラップを敷いて削いだ方を下に奥にして並べ、それぞれにバターを塗り、4等分した②を周り1cmを残して塗ります。
4 ③を手前から奥にクルクル巻いてラップでピチッと包み、食パンの両端をラップと一緒にねじって具が出ないようにし、20~30分程度馴染ませます。

5 ④に、小麦粉、溶き卵、パン粉に順に付け、フライパンの底が見えなくなる程度に注いだ中火の弱火程度のサラダ油でコロコロ転がしながら色よく揚げ焼きにします。(立てて両端も少し焼く)
料理のポイント! ◆
行程③で食パンの巻き終わりの角を削ぎ落としておくことで、段が付かずに均等に揚がります。


みんなの“食パンレシピ”を大募集!|料理のレシピブログ【レシピブログさんの「みんなの“食パンレシピ”」企画に参加中です!】
昨日は
豚ミンチ肉を使って安上がりに・・・
もちろん、
牛ミンチや合い挽き肉でも美味しくできます!
油っこくなくてベタつかへんし
オススメのレシピです \(^o^)/
クッキングシートを適当な大きさに切って包むと
手も汚れずにいいですね!
パーティー料理にも使えますよ (^-^)
カレー粉の量はお好みで。 昨日は小さじ1杯半で作りましたけど、
息子ちゃんは、
「もうちょっとカレーが効いててもええなぁ」 言うたはりました。
私には丁度良かったんやけど・・・・
辛いのがお好きな方は、味を見ながらカレー粉をタップリと! ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1284-13ed6507