fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

パンの箱に詰め詰め!食パンBOX!  焼きコロッケパンとベーコンポテトパン2種

 
 こんにちは!



 昨日は・・・・

 食パンを箱にして具材を詰め詰め、

 積める(?)食パンBOXを作りました。


 そこ??? 積み重ねられることに意味ある???


 まぁ、そう言わんと・・・・(^-^;



P6230053.jpg



 ふわふわの食パンを

 こともあろうか、押してペッチャンコにしてしまう???


 でもねー

 そうすることで、パンの箱全体がカリカリになるんです♪

 具を乗せて焼くだけのものも美味しいんですけど、

 これはこれで、また違う食感!!!



P6230070.jpg P6230035.jpg



 焼きコロッケとベーコンポテトの2種類です。


 簡単に言うと、

 1つはコロッケの種を詰めてパン粉を乗せて焼いたもの・・・

 変わりコロッケパンです (^O^)

 もう1つはポテトサラダ的なものを詰めてチーズを乗せて焼いたもの・・・

 うちではポテトサラダのリメイクに作ります。



みんなの“食パンレシピ”を大募集!|料理のレシピブログ
みんなの“食パンレシピ”を大募集!|料理のレシピブログ


【レシピブログさんの「みんなの“食パンレシピ”」企画に参加中です!】




 ☆作り方☆


 焼きコロッケバージョン(料理時間:25分)

 ★材料(食パン4枚切りのもの2枚分 2~4人分) 
 A じゃがいも(大)・・・・1個(180g)
  コンソメ顆粒・・・・・・小匙2分の1杯(湯大匙2分の1杯で溶く)
  バター・・・・・・・・・・・小匙2杯
  塩コショウ・・・・・・・・少々
 食パン(4枚切り)・・・・2枚
 合い挽きミンチ・・・・・・60g
 玉ねぎみじん切り・・・・50g
 ナツメグ、塩コショウ・・各少々
 サラダ油・・・・・・・・・・・少量
 パン粉・・・・・・・・・・・・・大匙3杯(サラダ油小さじ2杯をまぶす)
 とんかつソース、ケチャップ
 
 じゃがいもは皮をむいて2cm角程度に切り、水にさらして耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600w)で5~6分程度加熱します。
P6230001.jpg 

 ①が熱いうちにバター、塩コショウを加えマッシャーで潰します。
P6230004.jpg 

 フライパンに少量のサラダ油を熱してミンチ肉と玉ねぎのみじん切りを炒め、ナツメグ、塩コショウで味を整えて②、パセリのみじん切りと混ぜ合わせます。
P6230003.jpg P6230011.jpg

 食パンを指で押しながら底を薄く平らに潰し、同様に箱を2個作ります。
P6230012.jpg P6230013.jpg P6230015.jpg

 2等分した③を④に詰め、サラダ油をまぶしたパン粉を上に乗せてトースターでこんがり焼き、ソース、ケチャップをかけます。
P6230018.jpg P6230022.jpg

 
 出来上がり!

P6230077.jpg

 


 
 ベーコンポテトバージョン(調理時間:20分)

 ★材料(食パン4枚切りのもの2枚分 2~4人分) 
 焼きコロッケのの材料
 食パン(4枚切り)・・・・2枚
 ベーコン・・・・・・・・・・・2枚
 すりおろし玉ねぎ・・・・大匙1杯
 マヨネーズ・・・・・・・・・大匙2杯
 塩コショウ・・・・・・・・・・少々
 サラダ油・・・・・・・・・・・少量
 ピザ用チーズ・・・・・・・適量
 パセリみじん切り・・・・少々

 焼きコロッケのの材料と行程1、2でポテトを作ります。

 ①に、1cm幅に切って少量のサラダ油で炒めたベーコン、すりおろし玉ねぎを加えて混ぜ、塩コショウで味を調えます。
P6230006.jpg P6230007.jpg

 焼きコロッケの行程④の箱に②を詰め、ピザ用チーズを乗せてパセリを散らし、トースターでこんがり焼きます。
P6230020.jpg P6230021.jpg


 出来上がり!

P6230029.jpg


 料理のポイント!

 ◆食パンを指で押す際、先に耳の部分を剥がすように押してから中央を平らに押すときれいな箱型になります。

 



 パンの箱全体がカリカリになるので

 うちでは人気のレシピです (^O^)


 ボリュームも満点! 

 私は1個でお腹いっぱいになりますよ。

 腹ペコ男子にはピッタリのメニュー!



P6230025.jpg


 ひつこげ(しつこげ)に、

 積み重ねられるし・・・・(^-^;

 利点はそこなん???


 でも、ドンドーンと積むとインパクトあってビックリされます!

 お料理はオドロキも大事!!!(???)


 
 と、あほなコト言うてますけど

 ホンマに美味しいですよ!



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!





 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

コメント初めましてです。
食パンを押してBOXにするんですね!?
どうしたら綺麗にくり抜けるのかなって思ってました。
取り除いた部分ももったいないしと思い、美味しそうだなぁって思いながらも作ってみようと思わなかったです。
今回目からウロコ・・・。
今さら?って思われちゃうですね~。 (^▽^;)
今度やってみたいと思います。
ありがとうございました~。
2016/06/24(金) 22:20:15 | URL | なっつばー  [編集]
jamkichiさん こんにちは シフォンです🎵

これ すっごくいいですねえ(*´▽`*)
絶対子どもたち喜んでくれるなあ。

中身をいろいろ変えてアレンジするのも楽しそう🎵
近々 お試しさせてもらいますねえ。

jamkichiさんのレシピは 難しそうなところとか作り方のコツをちゃんと書いてくださっているので とても親切で助かります(*´▽`*)
2016/06/25(土) 06:55:02 | URL | sifon  [編集]
なっつばーさん☆

コメント有難うございます!!!

せっかくフワフワのパンをペチャンコにしてしまう・・・
ちょっと抵抗がある方もおられるかも知れませんが、
底も耳状態になるのでカリカリ好きの方にはオススメです !(^^)!
よろしかったら是非お試しを!

なっつばーさんのブログいつも楽しみに読ませて頂いております。
あのCMの件、うちでも家族ですごく違和感を感じて・・・
あれでは、何の罪もない赤ちゃんまで憎たらしく思えてしまいますよね。
(この話をすると長く長~くなってしまいます (^-^;)
「同じ意見を持っておられる方がいはるんや~」と本当にうれしかったです \(^o^)/

これからもよろしくお願いします m(__)m



 








2016/06/25(土) 10:17:25 | URL | jamkichi  [編集]
シフォンさん☆

こんにちは!!!

いやぁ~! そう言ってもらえて良かったです~!
わざわざペタンコにしなくても上に乗せたらええやん?
と、思われる方も多いかなと思っていたので・・・(^-^;

シフォンさんのアレンジ、きっとお子ちゃま達喜ばれると思います (^O^)

私の拙い文章力・・・
肝心な行程の写真を撮り忘れたり・・・(+_+)
お恥ずかしい限りですが、老脳にムチ打って頑張ります。
いつもありがとうございます!
2016/06/25(土) 10:42:48 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1279-9c1dc440

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック