こんにちは! 昨日は・・・・
食パンを箱にして具材を詰め詰め、
積める(?)食パンBOXを作りました。 そこ??? 積み重ねられることに意味ある???
まぁ、そう言わんと・・・・(^-^;
ふわふわの食パンを
こともあろうか、押してペッチャンコにしてしまう??? でもねー そうすることで、
パンの箱全体がカリカリになるんです♪
具を乗せて焼くだけのものも美味しいんですけど、
これはこれで、また違う食感!!!
焼きコロッケとベーコンポテトの2種類です。
簡単に言うと、 1つはコロッケの種を詰めてパン粉を乗せて焼いたもの・・・
変わりコロッケパンです (^O^)
もう1つはポテトサラダ的なものを詰めてチーズを乗せて焼いたもの・・・
うちではポテトサラダのリメイクに作ります。

みんなの“食パンレシピ”を大募集!|料理のレシピブログ【レシピブログさんの「みんなの“食パンレシピ”」企画に参加中です!】
☆作り方☆
焼きコロッケバージョン(料理時間:25分) ★
材料(食パン4枚切りのもの2枚分 2~4人分) A じゃがいも(大)・・・・1個(180g)
A コンソメ顆粒・・・・・・小匙2分の1杯(湯大匙2分の1杯で溶く)
A バター・・・・・・・・・・・小匙2杯
A 塩コショウ・・・・・・・・少々
食パン(4枚切り)・・・・2枚
合い挽きミンチ・・・・・・60g
玉ねぎみじん切り・・・・50g
ナツメグ、塩コショウ・・各少々
サラダ油・・・・・・・・・・・少量
パン粉・・・・・・・・・・・・・大匙3杯(サラダ油小さじ2杯をまぶす)
とんかつソース、ケチャップ
1 じゃがいもは皮をむいて2cm角程度に切り、水にさらして耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600w)で5~6分程度加熱します。
2 ①が熱いうちにバター、塩コショウを加えマッシャーで潰します。
3 フライパンに少量のサラダ油を熱してミンチ肉と玉ねぎのみじん切りを炒め、ナツメグ、塩コショウで味を整えて②、パセリのみじん切りと混ぜ合わせます。
4 食パンを指で押しながら底を薄く平らに潰し、同様に箱を2個作ります。
5 2等分した③を④に詰め、サラダ油をまぶしたパン粉を上に乗せてトースターでこんがり焼き、ソース、ケチャップをかけます。
出来上がり!
ベーコンポテトバージョン(調理時間:20分) ★
材料(食パン4枚切りのもの2枚分 2~4人分) 焼きコロッケの
Aの材料
食パン(4枚切り)・・・・2枚
ベーコン・・・・・・・・・・・2枚
すりおろし玉ねぎ・・・・大匙1杯
マヨネーズ・・・・・・・・・大匙2杯
塩コショウ・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・・少量
ピザ用チーズ・・・・・・・適量
パセリみじん切り・・・・少々
1 焼きコロッケの
Aの材料と行程1、2でポテトを作ります。
2 ①に、1cm幅に切って少量のサラダ油で炒めたベーコン、すりおろし玉ねぎを加えて混ぜ、塩コショウで味を調えます。
3 焼きコロッケの行程④の箱に②を詰め、ピザ用チーズを乗せてパセリを散らし、トースターでこんがり焼きます。

出来上がり!
料理のポイント!
◆食パンを指で押す際、先に耳の部分を剥がすように押してから中央を平らに押すときれいな箱型になります。
パンの箱全体がカリカリになるので
うちでは人気のレシピです (^O^)
ボリュームも満点! 私は1個でお腹いっぱいになりますよ。
腹ペコ男子にはピッタリのメニュー!
ひつこげ(しつこげ)に、 積み重ねられるし・・・・(^-^;
利点はそこなん???
でも、ドンドーンと積むとインパクトあってビックリされます!
お料理はオドロキも大事!!!(???)
と、あほなコト言うてますけど
ホンマに美味しいですよ!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1279-9c1dc440