おはようございます! 梅雨の晴れ間なんですかねぇ。
京都は朝からええお天気・・・爽やかです! 先日、夫さんの職場の方から
ものすごくステキな「初孫誕生祝いのお品」をいただきました!
なんと、
山中漆器の子供用の食器!!!
「和える(aeru)」という
0歳から6歳のための伝統ブランドのお品・・・
古き良き伝統と現代の感性を和えた
日本のホンモノを扱われているお店で
東京と京都にお店があるそうです。

美しい
山中漆器の「こぼしにくい器」のセット・・・
いやぁ~!
初孫ちゃん、こんなステキな器でご飯食べはんの?
贅沢やねぇ~!!!
内側に返しがあることで、 こぼしにくく、すくいやすくなっているそうです。

裏側は平たくしてあって安定感があります。
漆器特有のきれいな光沢・・・・!(^^)! 実は私・・・
「お食い初め」の食器を
ちょっと前から物色してたんです。 「わあ!ええのは高いなぁ」 と思てたとこ。
タイミング良く、こんなええのんもろて・・・
お食い初めには是非使わせていただきます!
ひつこい(しつこい)ようですけど、
初孫ちゃん、
一番ちっちゃいのに一番じょーとーな食器でご飯食べんの?
生意気~~~!!!
ええなぁ~! ちょっと嫉妬・・・
職場の皆さまには
吟味されたステキなお品物を選んでいただき、
本当にありがとうございました m(__)m 一生ものですので大切に使わせていただきます m(__)m 初孫と言えば、
昨日
初孫ちゃんのために「梅酒」を漬けました。
BA-BAになっての初仕事・・・
息子ちゃん誕生の年にも漬けたんですよ。 ハタチになったら一緒に飲もう!ということで・・・(^O^)

日付と孫の名前を書いたラベルを張りました (^O^)
梅は途中で取り出しますけど、
20年間熟成させます。
夫さ~ん!!! これは勝手に飲んだらあかんよ~
隠しとこっと "(-""-)"
20年後、私は一緒に飲めるんかいな???
頑張ります!!! それと、
もう一つ嬉しいこと・・・・
ジャムちゃん、
昨日無事抜糸して、傷舐め防止の服も脱げました (^O^) そして何より良かったのは
摘出した脾臓の腫瘍が良性のものやったということです \(^o^)/
悪性のものなら
抗がん剤を呑むか免疫療法をするか・・・
いずれにしろ、嫌いなお医者さんの定期検査は免れない・・・
もう高齢やのに
嫌なことはなるべく避けてやりたいと思ってたんで
ホンマに良かったです!
昨日は病院の待合室で
どの子よりも一番元気でガサガサと・・・(*_*;
よその子はみんなお利口さんにしたはんのに・・・(+_+)
恥ずかしー!

病院の駐車場でウロウロ・・・
ほな、今日はこのへんで。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1263-090326bf