fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

煮込み10分! 鶏ひき肉の和風カレー 二十五穀米でオシャレに   ジャムちゃん退院&復活


 おはようございます!



 ジャムちゃんが昨日退院しました~ (^O^)

 一昨日、面会に行ったあと

 連れて帰ってもらえなかったのがショックやったのか、

 それ以来ご飯をまったく食べへんかったらしいんです。


 これから食欲を取り戻す戦いが始まると思っていたんですけど・・・

 家に帰ったら、アレアレ???

 バリバリとドライフードをたいらげて・・・!(^^)!


 病院では一切のドライフードを食べへんかったのにね。

 良かった~~~\(^o^)/





 昨日、夕方6時まで母のところへ行って買い物に連れて行き、

 その後ジャムちゃんが帰って来るのでパパッと作れるもの・・・


 鶏ミンチで煮込み10分の和風カレーを作りました。

 ホンマに簡単!!!

 余り野菜の処理にも最適ですよ。

 P5300048.jpg



 カレールーを使わず

 カレー粉と片栗粉で作ります。




 ご飯は二十五穀米・・・

 むらせライスさんとレシピブログさんのコラボ企画でいただいたものです。

P5243297.jpg P5243299.jpg




 ご飯をドーナツ型に抜いて(いつもババロアなどを作る型)、

 真ん中にカレーを入れました。

 オシャレやし、栄養も満点!!!




P5300046.jpg


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 鶏ひき肉・・・・・・・・・200g
 かぼちゃ・・・・・・・・・150g
 しめじ・・・・・・・・・・・1パック
 パプリカ・・・・・・・・・3分の1個
 クルミ(あれば)・・・10g程度(適量)
 
 A 粉末だし・・・・・・小匙1杯半
 A 薄口醤油・・・・・・大匙3杯
 A 酒・・・・・・・・・・・・大匙1杯
 A カレー粉・砂糖・・各大匙1杯
 片栗粉・・・・・・・・・・・大匙1杯程度

 かぼちゃとパプリカは1.5cm角程度に切り、しめじは根本を切ってバラしておきます。
P5300031.jpg

 フライパンにサラダ油(分量外)を熱して鶏ミンチ肉をパラパラに炒めます。
P5300032.jpg

 ②に①を加えて炒め、ひたひたの水とAを加えてかぼちゃが柔らかくなるまでアクを取りながら煮ます。(10分程度)
P5300033.jpg P5300035.jpg

 ③に同量の水で溶いた片栗粉を様子を見ながら加え、好みの硬さのとろみを付けます。

 皿にご飯を盛って④を掛け、レンジ(600W)で30秒程度加熱するかトースターでこんがり焼いたクルミを割って散らします。


● 調味料は全て少なめからお好みで調整して下さい。

● 野菜は何でも!にんじん、じゃがいもなどは1cm角に切ってください。





 クルミと二十五穀米の食感がアクセントになっていいですよ (^O^)


P5300049.jpg



 二十五穀米は白米を炊くときに入れるだけ・・・ 

 手間いらずで美味しい雑穀米が炊けます。

 カレーなどにもよく合って二十五種類もの雑穀が摂れるのでGOODです!


 国内産というのも魅力の一つですね。


雑穀米・お赤飯に合う料理レシピ
雑穀米・お赤飯に合う料理レシピ


【「国内産二十五穀米」と「とがずに炊ける小豆入り無洗米お赤飯」レシピモニター参加中】






 
 昨日、母を買い物に連れて行ったときに買うた

 「西利」さんのきゅうりのあっさり漬けを添えました。

P5300054.jpg

 
 
   あっさりと爽やかな和風カレーと雑穀米、

 美味しかったです!!!


 
P5300048.jpg





 




 家に帰ってホッとしたジャムちゃん

P5300058.jpg


 キズ舐め防止の服、着せられたはりますぅー (-_-)

 抜糸が済むまで着せておくそうです。

 レスリングのユニフォームみたいなんですよ (^-^;

 ちょっとキツそうで可哀想やけど、

 1週間の辛抱・・・・




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす! 


 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

ジャムちゃん退院おめでとうございます。
早く退院できて良かったですね!
やっぱり家が一番なんですね
食欲もすぐ戻りますね

簡単和風カレーおいしそうです
雑穀米にピッタリです。
2016/05/31(火) 19:44:48 | URL | おきさち  [編集]
ジャムちゃん よかったですね!
退院おめでとうございます。
 
懐かしく思い出しました、15年生きた
シーズ犬、名前は ボン君
ホント可愛かったです、旅行には必ず
ついて来てました
 鳥取砂丘 静岡 群馬 長野 車で行き
当然のようについて来ておりました。
ボン以来犬は迎えておりません
いい思い出を大事にしたいと思っています。
ジャムちゃん ほんとうによかった!
2016/05/31(火) 21:12:03 | URL | つとちゃん  [編集]
jamkichiさん こんにちは シフォンです🎵

とにかくジャムちゃん よかったあ(*´▽`*)
次々問題が発生した時にはどうなることかと心配していましたが 無事手術を終えて 後は元気に回復するだけですね🎵

この和風カレー 私の好みです~♡
お米も雑穀米ですね。
おしゃれなお店のランチみたいです☆彡
2016/06/01(水) 03:41:25 | URL | sifon  [編集]
おきさちさん☆

ありがとうございます!

ホンマにホッとしました。
病院ではドライフードを一切食べなかったので、
一番気に入ってた缶詰を病院から買ってきたんですけど、
不思議なことに、家に帰ると缶詰は一切食べません。
家のドライフードをバリバリ・・・

昨日で完全に食欲は戻って、私も久しぶりに安眠できました (^O^)

ご心配いただき、ホンマにありがとうございました m(__)m
2016/06/01(水) 11:31:02 | URL | jamkichi  [編集]
つとちゃんさん☆

ありがとうございます!

ホンマにホッとして昨日はやっと安眠できました (^O^)
ジャムも14歳と高齢ゆえ、今回はちょっと心配しました。
どこかで「覚悟はしとかないと」と思ってはいるんですが、
なかなか諦めのつくものではありませんね。

ボン君、さぞ可愛がっておられたんでしょうね。
それだけどこにでも連れて行かれたのなら尚更です。
お会いしたこともないのに、楽しそうな思い出が目に浮かびます。

ジャムも一山超えて、この先長生きしてくれることを祈っています。

いつもご心配いただき、本当にありがとうございます m(__)m


2016/06/01(水) 11:49:13 | URL | jamkichi  [編集]
シフォンさん☆

ありがとうございます!

初孫が産まれたのが17日・・・
難産でとても心配し、無事産まれてホッとした矢先、
その5日後にジャムが体調を崩して入院・・・

長い人生(^-^;の中でも5本の指に入るぐらいのドタバタでした (*_*;

お料理って、やっぱり心に余裕がないとダメですね。
簡単カレーとか、簡単なものばかりでした。
でも、ブログをやっていると盛り付けも少しは気を付けないとと、
やる気が出ないながらも、少しは気が紛れたかも・・・(^-^;

ご心配いただき、本当にありがとうございました m(__)m
2016/06/01(水) 12:03:51 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1257-d2712f97

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック