おはようございます! ジャムちゃんが昨日退院しました~ (^O^) 一昨日、面会に行ったあと
連れて帰ってもらえなかったのがショックやったのか、 それ以来ご飯をまったく食べへんかったらしいんです。 これから食欲を取り戻す戦いが始まると思っていたんですけど・・・
家に帰ったら、アレアレ???
バリバリとドライフードをたいらげて・・・!(^^)! 病院では一切のドライフードを食べへんかったのにね。
良かった~~~\(^o^)/
昨日、夕方6時まで母のところへ行って買い物に連れて行き、
その後ジャムちゃんが帰って来るので
パパッと作れるもの・・・ 鶏ミンチで煮込み10分の和風カレーを作りました。
ホンマに簡単!!!
余り野菜の処理にも最適ですよ。
カレールーを使わず
カレー粉と片栗粉で作ります。 ご飯は二十五穀米・・・
むらせライスさんとレシピブログさんのコラボ企画でいただいたものです。

ご飯をドーナツ型に抜いて(いつもババロアなどを作る型)、
真ん中にカレーを入れました。
オシャレやし、栄養も満点!!!
☆作り方☆ ★
材料(3~4人分) 鶏ひき肉・・・・・・・・・200g
かぼちゃ・・・・・・・・・150g
しめじ・・・・・・・・・・・1パック
パプリカ・・・・・・・・・3分の1個
クルミ(あれば)・・・10g程度(適量)
A 粉末だし・・・・・・小匙1杯半
A 薄口醤油・・・・・・大匙3杯
A 酒・・・・・・・・・・・・大匙1杯
A カレー粉・砂糖・・各大匙1杯
片栗粉・・・・・・・・・・・大匙1杯程度
1 かぼちゃとパプリカは1.5cm角程度に切り、しめじは根本を切ってバラしておきます。
2 フライパンにサラダ油(分量外)を熱して鶏ミンチ肉をパラパラに炒めます。
3 ②に①を加えて炒め、ひたひたの水とAを加えてかぼちゃが柔らかくなるまでアクを取りながら煮ます。(10分程度)
4 ③に同量の水で溶いた片栗粉を様子を見ながら加え、好みの硬さのとろみを付けます。
5 皿にご飯を盛って④を掛け、レンジ(600W)で30秒程度加熱するかトースターでこんがり焼いたクルミを割って散らします。
● 調味料は全て少なめからお好みで調整して下さい。
● 野菜は何でも!にんじん、じゃがいもなどは1cm角に切ってください。
クルミと二十五穀米の食感がアクセントになっていいですよ (^O^)
二十五穀米は白米を炊くときに入れるだけ・・・ 手間いらずで美味しい雑穀米が炊けます。
カレーなどにもよく合って二十五種類もの雑穀が摂れるのでGOODです! 国内産というのも魅力の一つですね。
雑穀米・お赤飯に合う料理レシピ 【「国内産二十五穀米」と「とがずに炊ける小豆入り無洗米お赤飯」レシピモニター参加中】
昨日、母を買い物に連れて行ったときに買うた
「西利」さんの
きゅうりのあっさり漬けを添えました。
あっさりと爽やかな和風カレーと雑穀米、
美味しかったです!!!
家に帰ってホッとしたジャムちゃん
キズ舐め防止の服、着せられたはりますぅー (-_-)
抜糸が済むまで着せておくそうです。
レスリングのユニフォームみたいなんですよ (^-^;
ちょっとキツそうで可哀想やけど、
1週間の辛抱・・・・
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1257-d2712f97