fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

ミニ鶏ごぼうバーグの甘酢あん  ツナ豆ご飯を炊いてみたけど・・・


 おはようございます!



  久々のお日さん ☀

 あんた、どうしたはったん? 長いコト見いひんかったよ~!

 
 

 昨日は鶏ミンチでちっちゃいハンバーグを作り、

 甘酢あんで絡めました。



 ミニ鶏ごぼうバーグの甘酢あん

P5112975.jpg



 早く作って温めなおしたので、

 お野菜がクタクタになってしまいました💦

 先に写真を撮っておいたら良かった~~~(-_-)




P5112992.jpg



 甘酢あんで絡めるお料理はお魚や鶏むね肉でも作ります。

 鶏むね肉で作るレシピはこちら
 鮭で作るレシピはこちら

 間違いのない美味しさで我が家でも人気のレシピですけど、

 鶏ごぼうバーグで作るのは初めて。

 これも美味しかったですよ!



 つなぎには残っていたおつゆ麸を使いました (^O^)


P5112954.jpg

 残って無ければパン粉でもOK!




P5112991.jpg





 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 鶏ミンチ肉・・・・・・・300g
 ごぼう・・・・・・・・・・・30g
 麸・・・・・・・・・・・・・・10個(6~7g)
 マヨネーズ・・・・・・・大さじ1杯
 濃口醤油・・・・・・・・小さじ1杯
 片栗粉・・・・・・・・・・小さじ1杯
 酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯

 舞茸・・・・・・・・・・・・・・ 1パック
 にんじん・・・・・・・・・・・太いところで4cm(30g程度)
 サラダ油・・・・・・・・・・ 大さじ1杯 
 A 酢・・・・・・・・・・・・・・60cc
 A 砂糖・・・・・・・・・・・・大匙2杯半
 A 濃口醤油・・・・・・・・大匙2杯
 A 片栗粉・・・・・・・・・・小さじ1杯
 茹で枝豆・・・・・・・・・・・30粒程度
 胡麻油(お好みで)・・・小さじ2杯程度


 ごぼうは薄くて短いささがきにして水にさらし(硬いごぼうならさっと茹でても)、麸は手で砕いて水(又はだし汁)50ccでふやかしておきます。
P5112952.jpg P5112953.jpg

 にんじんは短冊切り、舞茸は根本を切ってバラしておきます。Aの材料を合わせてよく混ぜておきます。
P5112968.jpg

 ボウルに鶏ミンチと①、マヨネーズ、濃口醤油、片栗粉を入れて練り、小さな小判型にまとめます。
P5112956.jpg P5112957.jpg

 フライパンにサラダ油を熱し、③を並べて焼き色が付いたら裏返して酒を入れ、蓋をして蒸し焼きにし、取り出しておきます。
P5112958.jpg P5112961.jpg P5112959.jpg

 ④のフライパンをさっと洗い、サラダ油を熱して②の野菜を炒めて④を戻し入れます。
P5112965.jpg P5112966.jpg

 ⑤に②の調味料をもう一度よく混ぜて加え、全体を混ぜて枝豆、胡麻油(お好みで)を入れてひと混ぜします。


 Aの調味料は先に合わせておきますが、片栗粉が沈殿するので投入寸前にもう一度底からよく混ぜて下さい。





P5112986.jpg


 





 ツナ豆ご飯

P5112993.jpg


 ツナ缶を油を切っていっしょに炊き込んだんです。

 美味しかったんですけど・・・・

 いっしょに炊き込んでしまうと

 ツナにちょっとパサパサ感が・・・・(-_-)

 ひょっとしたら、ツナは炊き上がってから混ぜた方がええかもです。

 と、思いました。

 豆ご飯のレシピはこちら

 別に美味しいんですけどね・・・・・




 厚切りベーコンと長芋のソテー

P5112983.jpg



 長芋は先にレンジである程度加熱してから焼きます。

 シンプルに塩コショウで・・・・

 振ってあるのは青のりではなく乾燥チャービルです!




 ちくわのカレー磯辺揚げ(市販)

P5112985.jpg


 練り物全品2割引きの日に見つけて買いました。

   オーブントースターで焼いたら、

 サクサクで美味しかったです!

 ウスターソースが付いてたけど、掛けなくてもジューブンでした。



 
 ホンマに今日はええお天気 \(^o^)/

 気持ちええ!!!


 お天気って、

 人間も含め、動物の体調や心境にかなりの影響が・・・・


   ジャムちゃんも、

 今日はテンションMAXですぅ~ \(^o^)/

 老体やのに・・・・





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1242-65145c54

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック