たけのこと鱈の和風長芋豆腐グラタン
◆ホワイトソースを使わずに長芋とお豆腐でヘルシー、茹で立てのたけのこが美味しい春のグラタンです。
たけのこの茹で方 ★
材料(小さめのグラタン皿4個分) 鱈・・・・・・・・・・・・・・・・200g
茹でたけのこ(中)・・・根本5cm程度
グリーンアスパラ・・・・4本
エリンギ・・・・・・・・・・・1パック(100g)
豆腐・・・・・・・・・・・・・・120g
長芋・・・・・・・・・・・・・・200g
ピザ用チーズ・・・・・・適量
バター・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
薄口醤油・・・・・・・・・・小さじ2杯
塩コショウ・・・・・・・・・ 少々
A 味噌(合わせ)・・・・大さじ1杯
A みりん、だし汁‥・・各大さじ1杯
A 砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
木の芽(あれば)・・・・ 適量
1 鱈は皮と骨を除いて一口大に切り、塩コショウ少々を振ります。
2 アスパラは根本側を3cm切り落とし、下方3分の1の皮ををピーラーで剥いて長さ3cmに切り、1分程度塩茹でしておきます。
3 エリンギ、茹でたけのこは一口大に切っておきます。
4 ボウルに豆腐を入れて泡立て器で潰し、擦った長芋と薄口醤油小さじ1杯弱を加えてよく混ぜます。(ホワイトソース状になるように、硬ければだし汁又は水を少量ずつ入れて伸ばす)
5 フライパンにバター大さじ1杯を熱し、①の鱈を両面焼いて取り出します。
6 Aの味噌ダレをよく合わせておきます。

7 ⑤のフライパンにバター大さじ1杯を足してエリンギを炒め、しんなりしたらアスパラ、たけのこ、⑥の味噌ダレを加えて全体を馴染ませます。
8 グラタン皿にバターを薄く塗り、4等分した⑦⑤を並べ入れ、④をかけてピザ用チーズを全体に乗せます。
9 ⑧をオーブントースターで焼色が付くまで焼き、お好みで木の芽を添えます。
※ 鱈を海老などに、エリンギを他のきのこに代えても美味しく出来ます。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1209-4cf7a1df