おはようございます!
昨日のお昼間は穏やかであたたかでした (^o^)
そやけど、桜はまだチラホラ咲き・・・・・ 気分だけでも・・・・と思い立って、
フライドチキンとおにぎりを籠盛りにして
ちょっとお花見気分に・・・・・(^^)

お花見弁当って、
品数も要るので前日から下準備もせんなんし、
結構気合も入れんなんのですけど、
お天気ええし、急に思い立って・・・ということもありますよね。
そんなときはフライドチキンとおにぎりだけでも充分!
菜の花のお浸しを添えれば春らしくなるし・・・ ハウス食品さんとレシピブログさんの
コラボ企画でいただいた「スパイスクッキング フライドチキン」
を使ってフライドチキンを作ってみました。
これは魔法のお粉! よぉ出来たはります! お店のフライドチキンのようなものを作ろうと思たら、
スパイスを揃えるのもけっこう大変やけど、
このお粉には何種類ものスパイスが入ってるんで便利~!
モミモミするだけなので、漬け込むこともありません。
1 手羽元と<ハウススパイスクッキング フライドチキン>を袋に入れてモミモミします。
2 小麦粉を付けます。(付けたら、出来れば30分置く方が良いみたいです)
3 170度の油でカラッと揚げます。
これだけです!!! お店やさんのフライドチキンみたい! と、
息子夫婦や夫さんにも大好評でした!
スパイシーで美味しいので、
「これはビールやな!」 と、ビールを出して呑んだはりました (^^)
もちろんご飯にも合うのでお子ちゃまも絶対好き!

春のごちそう料理レシピ スパイスレシピ検索 「春のごちそうレシピ」モニター参加中です!
おにぎりは2種類
◆
昆布茶と大葉の塩漬け 大葉は間に塩をひとつまみずつ振って重ね、ラップで包んで空気を抜き一晩冷蔵庫で・・・

ご飯に昆布茶を混ぜたものをおにぎりにして大葉の塩漬けを巻きます。
昆布茶ご飯はうっすらウグイス色になって春らしく美味しいです!
◆
ゆかりと海苔 ゆかりを混ぜたご飯をおにぎりにして味付け海苔を巻きます。
今回は、梅入りゆかりを使いました。
大葉の塩漬けは1週間ぐらいは日持ちするので、
お花見弁当、近々作るかも・・・・というときは、
作り置くと便利かもです。
品数が無くても結構満足できるお弁当・・・
急に思い立っても1時間かからず作れるので、
時間のないときはいいですよ!
「春を楽しむ♪お花見レシピ」コーナーにレシピを掲載中! 今週はお花見真っ盛りに・・・・
ウキウキですねぇ~ \(^o^)/
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1195-dd2c3550