おはようございます! 最近、夜中に何回も目が覚めます (-_-)
近年、季節の変わり目になったらこんな感じです。 お歳?
そういうときの寝起きは顔が浮腫んでボンボンに・・・・
1年に2回ぐらい古田新太さん顔になりま~す (-_-;)
毎回登場させて、古田新太さんに気ぃ悪い?
そやけど、一番わかりやすい表現やし・・・・・m(_ _)m
さて、気ぃ取り直して・・・・(?)
昨日はまぐろを漬けにしてサラダを作りました。
中華風です!
まぐろの漬けとアボカドの中華風サラダ
サラダに使うお刺身は、
薄造りにした方がドレッシングが絡んで美味しいんですけど、
漬けにすると、普通にお刺身用に切ってあるものでも美味しく食べられます。
家庭で薄造りもなかなかムズカシイので・・・・

比較的リーズナブルなビンチョウマグロなどでも、
軽く漬けにするとおいしくなります \(^o^)/
☆作り方☆ ★
材料(2人分) 調理時間:20分 まぐろ刺し身・・・・・・・・・1パック(7~8切れ)
濃口醤油・・・・・・・・・・・ 大匙1杯
みりん・・・・・・・・・・・・・・小匙1杯
わさび・・・・・・・・・・・・・・少々(刺し身に付属のもの2分の1~1袋)
アボカド・・・・・・・・・・・・・2分の1個
大葉・・・・・・・・・・・・・・ ・5枚
水菜・・・・・・・・・・・・・・・・20g程度
スライス玉ねぎ・・・・・・・8分の1個分
中華風ドレッシング 濃口醤油、酢・・・・・各大匙1杯弱
みりん・・・・・・・・・・・小匙1杯弱
ごま油・・・・・・・・・・・大匙2分の1杯
1 まぐろは1切れを3つに切り、濃口醤油とみりんに漬け込みます。(冷蔵庫で15~20分)
2 アボカドは皮と種を除き、2cm角程度に切ります。
3 スライス玉ねぎはさっと水にさらして軽く絞り、大葉は千切り、水菜は2~3cmに切ります。
4 ①のまぐろの汁気を切ってわさびを混ぜ、③の野菜、混ぜ合わせたドレッシングで和えます。

調理のポイント! ◆ドレッシングは食べる直前に和えます。(時間が経つと水分が出てきます) 和える際、ドレッシングは一気に全部入れずに、味を見ながら量を調整して下さい。

みんなの“サラダ&デリおかず”を大募集|料理のレシピブログレシピブログさんの「みんなの“サラダ&デリおかず”を大募集」企画に参加中です!
我が家の定番、人気のサラダです
わさびと胡麻油が食欲をそそりますよ!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1193-9c292512