さんまの煮付け
◆圧力鍋で骨までやわらか! 丸ごと食べられます。
★
材料(4尾分) 生さんま‥‥‥‥‥・・ 4尾
生姜(薄切り)・・・・・・・・1かけ分
A 酒・・・・・・・・・・・・・・・200cc
A 水・・・・・・・・・・・・・・・100cc
A 濃口醤油・・・・・・・・・30cc
A 砂糖・・・・・・・・・・・・・30cc ※あれば中ざら糖
1 さんまは尾と頭を落とし内蔵を取って洗い、5等分に切ります。
2 ①を圧力鍋に入れ、かぶる程度の水を入れて火にかけ、20分加圧して火を止めます。
3 鍋にAを入れて火にかけ、砂糖が溶けたら②のさんまの水気を切って並べ生姜を散らします。

4 ③にクッキングペーパーなどで落とし蓋をし、時々煮汁をお玉でかけながら、煮汁が半分になるまで煮ます。

●調味料の分量は目安です。 お好みで加減して下さい。
●濃いめの味付けがお好みの場合は煮汁を3分の1程度まで煮詰めて下さい。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1175-865d005b