fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

鶏もも肉と大根のこっくり煮  鶏ささみと九条ねぎの辛子酢味噌和え  かぼちゃと新玉ねぎのサラダ


 おはようございます!



 お詫び・・・m(_ _)m

 昨日のひな祭りのデコレーション寿司、

 「レシピはこちら」からレシピに飛ばないとご指摘をいただきました。

 直しましたので宜しくお願いいたします m(_ _)m





 ええお天気!

 今日から暖かくなるそうです \(^o^)/

 そやけど、春~!と喜んでばかりはいられへん・・・・

 PM2・5やら花粉やら飛んでるそうで (-_-)

 私は、いまのところ花粉症では無かったみたいですけど・・・・




 昨日の晩ご飯


 和食のおかずをちょこちょこと・・・・

 作ってて気がついたんですけど、鶏肉ばっかりやったわ~ (T_T)



P3020265.jpg








 鶏もも肉と大根のこっくり煮

P3020266.jpg

 レシピはこちら


 鶏肉は片栗粉をまぶして焼いてから煮るので、

 柔らかくてパサパサしません。

 大根は下茹でしてから鶏肉といっしょに煮ます。


P3020270.jpg

 


 


 鶏ささみと九条ねぎの辛子酢味噌和え

P3020278.jpg

 レシピはこちら


 また鶏肉・・・・・^^;

 辛子酢味噌和え、ささみで始めて作りましたけど、

 美味しかったです!



P3020272.jpg



 てっぱえ(てっぱい、酢味噌和え)を作るつもりやったんですが、

 ピリッ!が欲しかったんで辛子酢味噌にしました。




 かぼちゃと新玉ねぎのサラダ

P3020281.jpg



 新玉ねぎに萌え萌えの私・・・・

 かぼちゃの甘さの中にピリッとした辛さ、

 シャキシャキの食感が美味しいです!

 かぼちゃ4分の1個は、

 賽の目に切ってレンジで7~8分加熱して粗くつぶしました。

 新玉ねぎは粗みじんに切ってさっと水にさらします。

 酢、砂糖各少量とマヨネーズで和えました。





 菜の花の胡麻和え

P3020287.jpg


 菜の花・・・・春らしくていいですね。

 ほのかな苦味が美味しいです。





 さっき車に乗るときにビックリ!

 車がメチャクチャ白っぽくホコリまみれ~ (*_*)

 昨日はそんなでもなかったのに・・・・・

 そうとう、花粉やらなんやら飛んでますよ~!




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

お越し頂きありがとうございました<m(__)m

あっ、本日ひな祭りというのに、、、
数日前より、札幌市場に菜の花の入荷が無く・・・
物足りないひな祭りになりそうです。

美味しそうなお料理の数々、勉強になりました。

豆乳とチーズ、糖質制限中の身には良い食材です。
試してみたいと思います。(^_-)-☆

また寄せて頂きますので、宜しくお願い致します。
2016/03/03(木) 16:53:59 | URL | ぱんぷきん  [編集]
ぱんぷきんさん☆

コメント有難うございます!

確かに菜の花がないとおひな祭りは寂しいかも・・・ですネ。
京都ではちょっと前から結構出回っています。

北海道の美味しそうなものがいっぱい!
実は私、北海道へ一度も行ったことがなくて (-_-)
憧れです。

「あやかり武揚」さん、PCの上からなでなでしておきました \(^o^)/
なんかええことありそう!

これからもよろしくお願いします。
2016/03/04(金) 09:00:41 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1168-3d219dc1

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック