おはようございます! 今日は「豆乳レシピコンテスト」参加レシピ、
余った豆乳使い切りレシピです。 無調整の豆乳で作る柚子豆腐、
豆乳を沸騰させて柚子果汁を混ぜ、あとは放置するだけ・・・簡単!
これは、うちでは
豆乳鍋の〆に使う方法・・・・ 無調整の豆乳は、
柚子やレモン、お酢などで固まります。
その性質を利用して作るお豆腐です。 豆乳が余ったとき、
使い切るのに重宝します。
開けてしまうと、なるべく早く使い切りたいですもんねぇ。
お好みの薬味で・・・・
おネギ、梅肉、ゴマ・・・・・
お好みのお塩、もちろんお醤油でも。 ☆作り方☆ ★材料(2人分) 無調整豆乳‥‥‥‥‥2カップ
粉末だし・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
柚子の絞り汁・・・・・・・・・大さじ2杯 ※レモン汁でも出来ます。
柚子の皮(細千切り)・・・小さじ1杯程度
1 鍋に無調整豆乳と粉末だしを入れて中火に掛けます。
2 ①が沸騰したら柚子の絞り汁を加えて全体を混ぜ、蓋をして10分程度放置します。
3 豆乳が固まり、透明の汁と分離していたら出来上がり。 柚子の皮を散らします。
4 網杓子で水気を切りながら器に取り、お好みの薬味でいただきます。(ザルにざっと上げてざる豆腐にしても良い)
チョー簡単ですよねぇ (^o^)

豆乳料理レシピ カラダよろこぶ🎵 「豆乳レシピコンテスト」に参加しています!
柚子の香りと、おダシも利いてるので美味しいですよ!
柚子やレモンが無い場合はお酢でも出来ます。 お酢の味はほとんど気になりませんけど、
お豆腐にポン酢をかけて食べはる人やったら、
全然問題ないと思います。
温かい出来たてのお豆腐🎵
夏は冷やして食べても美味しいです!
ハマりますよ~~~!!!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1157-22ad40f6