おはようございます! 京都は平年並みに寒くなって来ました。 暖かいとカラダは楽ですけど、
あんまり暖かいとちょっと気持ち悪いです!
京都でも梅が咲いたりして・・・・・・・アカンと思います。
今日は七草・・・・ お正月にご馳走を食べ過ぎて疲れた胃を、お粥を食べていたわり、
一年の無病息災を願う日です!
最近、そこらへんでは手に入らなくなった七草、
すずな(カブ)、すずしろ(大根)、セリぐらいはスーパーでフツーに売ってますけど、 なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざは売って無いですもんねぇ。 で、今年もスーパーで
七草セットを買いました。

1パック買うたら、夫さんと二人分のお粥には多いんですが、
まっ シャーナイか。 胃を休めるという意味では、
残り物の大根やカブだけ使って、
一草、二草でもいいんですけどねぇ。
今日は
白味噌でアレンジした京風のお粥にしました。
レシピはこちら 白味噌と昆布茶で味付けした、
やさしーやさしーお粥です。
柚子の香りがたまらなく美味しいです!
よろしかったら、
老舗のお料理屋さんのご主人に教えてもろた基本の七草粥もご紹介していますので、
参考になさってみて下さい。 年末からお母さんの実家の香川に行ったはったR君一家、
お土産を持って来てくれはりました!
いつも気ぃ遣こてもろてホンマに申し訳ないです m(_ _)m
大好物の本場の讃岐うどん、
美味しい讃岐うどんの中でも、
一番美味しいと思う物を吟味して買うて来てくれはります。
讃岐の郷土料理の「しょうゆ豆」、
香川の方はこれをおうどんといっしょに食べはるそうです。
前にもいただき、甘辛くて美味しいお豆さんでした。
今回もまた珍しいものを・・・・
「阿波ぬら」という海苔です!
おうどんやお鍋、お味噌汁に入れて食べるみたいです。
美味しそー!!! 楽しみです! 四国の美味しいもの・・・・・いつも有難うございます m(_ _)m
私、やっぱり風邪やったみたいです。 熱はないんですけど、昨日は鼻がグジュグジュ・・・・・
今日はもうだいぶマシです!
息子も鼻がグジュグジュ・・・・・
お嫁ちゃんにうつさんようにねー!!!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1096-467124ee