こんにちは!清水焼団地の陶器まつりに行って来ました。 

清水焼団地は
清水焼の窯元さんが軒を並べるところで、
窯元さん直売なので割安で買えます。
古くからある古典的な清水焼だけでなく、
若手の作家さんや他府県からの陶芸家の方もテントを張ったはります。
私が買ったもの・・・・
お店もぎょーさん出てて品物もぎょーさんあるので、
迷って迷って、結局これだけ買いました。
気に入って買うてるんですけど、
同じようなもんが家にあって、
後で、
要らんかったかなぁ・・・と後悔してるもんもあります 

そやけど、安かったので・・・・・まっ ええか 
この2つはちょっとだけ高かったんですけど、
値切って安くしてもらいました~~~


楽しかったけど、
また収納するトコに困ってます 
アホですねー 
夜は氏神さんのお祭りの宵宮で、近所の神社へ・・・・
お祭りのハシゴ・・・・・
お蕎麦、たこ焼き、フランクフルト、みたらし団子の前売り券を買うていたので、
ここで晩ご飯を済ませました。
実は15年前に引っ越ししてからは、
うちは隣の氏神さんの地域なんですけど、
やっぱり馴染みがあるのでここへ行ってしまいます。
久しぶりにお会いする人とワイワイ・・・・でした。

今日は、そこら中の神社の子供神輿が、そこら中を練り歩いたはって、
うちの家は境目にあるので、何回も近くを通らはるのが見られます。
ええお天気で、サイコーのお祭り日和でしたねぇ 
ほな、今日はこのへんで。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1032-7891e80b