明太ポテトの焼き春巻き
◆ビールやワインのおつまみにピッタリです! 揚げずに焼くので簡単です。
★
材料(12個分) 春巻の皮 3枚
じゃがいも(大) 1個
明太子 2ぶんの1腹
大葉 6枚
バター 小さじ1杯
マヨネーズ 大さじ1杯
塩コショウ 塩コショウ
サラダ油 大さじ2杯
小麦粉、水(のりの分) 各小さじ2杯程度
1 明太子は皮に切れ目を入れて開き、包丁の背で身をこそげ取ります。 大葉は縦半分に切っておきます。 小麦粉と水を混ぜてのりを作っておきます。
2 じゃがいもは丸ごと柔らかく茹でてつぶし(電子レンジで加熱しても良い)、明太子、バター、マヨネーズ、を加えてよく混ぜ塩コショウで味を整えます。
3 春巻の皮を縦横半分に切って1枚を4等分し、手前に大葉を敷いて上に②を12等分したものを置きます。(両端を1cm程度残して置く)
4 巻き終わりにのりを塗ってしっかり止め、両端にものりを塗って押さえて止めます。 残りも同様に巻きます。
5 フライパンにサラダ油を熱し、④を並べて中火程度で両面こんがりパリッとなるまで焼きます。
●具はお好みで。 チーズなどを入れても美味しいです。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1024-c13d8bdc