湯葉の豆腐シュウマイ
◆今回は粉々になった割れ湯葉を使いましたが、板湯葉をぬれ布巾で湿らせて5✕5cm程度に切り、シュウマイの皮と同様に包んでも出来ます。
★
材料(10~12個分) 木綿豆腐 100g
豚ひき肉 100g
海老(小) 6尾(50g)
割れ湯葉 適量
A 生姜絞り汁 小さじ2分の1杯
A 醤油、片栗粉 各小さじ1杯
A 塩コショウ 少々
酒 大さじ1杯
1 豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿に乗せ、500Wの電子レンジで1分程度加熱し(水切り)、水を捨てて冷まします。
2 海老は尾と殻をむいて背わたを取り、包丁でみじんに叩きます。
3 割れ湯葉は大きいものがあれば砕いておきます。
4 ボウルに豚ひき肉、海老、豆腐、Aを入れてよく練り、 10~12等分にして丸め、③の割れ湯葉をまぶしつけます。
5 ④を耐熱皿に間隔をあけて並べ、酒を振ってふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで4分程度加熱します。
●お好みで辛子、辛子醤油を付けていただきます。
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1014-a60c91ba