fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

しばらくお休みします。


 おはようございます!

 持病の頸椎が少し悪化してます (・_;)

 大したことは無いと思うのですが、
 念のため、しばらくブログをお休みします。

 忘れないでくださいね~ (^O^)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

ライフスタイルメディア「フーディストノート」に掲載♪ えのきと豆苗の明太バター和え!   &映える! いただき物


 おはようございます!



 レシピブログさんのライフスタイルメディア
 「フーディストノートに、
 このレシピを紹介していただきました \(^o^)/



 えのきと豆苗の明太バター和え

えのきと豆苗

 掲載記事はこちら

 他のブロガーさんの明太和えのレシピも掲載されているので、
 宜しければチェックしてみて下さい _(_^_)_



 えのきも豆苗も天候に左右されず、
 常にお安くて、家計にウレシイお野菜ですよね~♪

 明太子とバターは相性バッチリ!
 えのきと豆苗の食感も楽しめます (^O^)


 もう一品欲しいときに、パパっと作れる一品、
 是非、お試しあれ~!!!





 お正月のいただき物です!


 まずは姉のお土産

P1024510.jpg

 
 SHIMAHIDE(志満秀)さんの「クアトロえびチーズ」

 カラフルな4色の海老せんに、
 4種類のチーズが挟んであります♪




P1024516.jpg

 
 
 見た目もカラフルで目を惹きますが、
 おぉ~! これは絶品!!!
 メチャクチャ美味しいわ (@ ̄□ ̄@;)!!


 コーヒーや日本茶のお供にも、ワインにも合いますよ ☆彡

 一箱に8枚しか入ってないので、
 二箱買うて来てくれはりました♪




 こちら、見た目はちょっと残念なことになってしまいましたが・・・💦

 和栗のモンブラン

P1014505.jpg

 

 祇園にある、高級和栗モンブラン専門店
 「栗と私」んのモンブランをテイクアウト!




P1014497.jpg
 お蕎麦ではありません 笑

 折角のモンブランが~~~ (:_;)

 地下鉄に乗ってる間に、
 揺られて形が崩れ、折角のクリームがペッタンコ💦
 見た目がショボくなってしまったようです (^-^;

 この手の専門店、京都にもちょこちょこ出来てますが、
 私はまだ行ったことがありませんでした。

 テイクアウトでも、
 目の前でかき氷みたいにマロンクリームを盛ってくれはるそうです ヽ(^o^)丿

 直径10cm程度のケーキですが、
 不粋ながら、お値段を訊いてみてビックリ (゚д゚)!
 なんと、1個2200円だそうで・・・💦


 和栗100%で美味しすぎる~~~!!!



 
 ケーキを食べない初孫君には・・・

P1014504.jpg

 
 寛永堂さんの「黒豆茶羊羹」を買うて来てくれはりました! 

 花びら餅も寛永堂さんのでしたよ ヽ(^o^)丿


 オトナがケーキ食べて、5歳児が羊羹って!!! 笑


 ありがとう!  美味しかったわ~!!!  _(_^_)_








 お嫁ちゃんからお年賀を・・・

 これも映えますよ~!!! ヽ(^o^)丿


 京寿楽庵さんの「OLDNEW 彩」

P1074531.jpg

 
 わぉ! オッシャレ~~~!!!

 素敵ステキ!!! ☆彡




 こちらが「OLDNEW 彩 野菜」

P1074533.jpg

 
 野菜のチップです!
 塩分も控えめで、カラダに良さそうなお菓子♪

 罪悪感なく食べられます 笑

 

 こちらが「OLDNEW 彩 花林」

P1074534.jpg

 
 昔懐かしいかりんとうを、こんなにもオシャレに? ☆彡

 こちらも甘さ控えめで罪悪感も控えめ・・・ 笑



 缶缶も可愛いんですよ💛

P1074536.jpg

 
 毘沙門亀甲と矢絣の文様が素敵です ☆彡


 どちらも美味しかった~~~!!! \(^o^)/




 そして、「久世福」さんの美味しいもの詰め合わせも♪

P1074537.jpg

 

 あら~! なんか美味しそうなものばかり (^^♪


P1074539.jpg

 
 北海道産の大納言を使こた、「濃厚餡バター」ですと!?

 餡もバターも大好きなので、楽しみ~♪


 こちらもまたまた・・・

P1074541.jpg

 
 「大人のしゃけしゃけめんたい」!?

 これも、絶対美味しいヤツやん!!!

 確かに、「至福のひと時」やね ヽ(^o^)丿




 そして・・・

P1074543.jpg

 
 可愛いお饅かと思たら、
 
お吸い物最中でした!!! (^^)/


 野菜スープ、わかめの味噌汁、卵スープの3種類

 まだ頂いてませんが、
 食べるのが楽しみなものばかりです♪


 ありがとうね~!!! _(_^_)_

 

 最近は、オシャレで映えるものが沢山出ていますね~
 お店のほうは企業努力が必要、試行錯誤で大変やけど、
 貰うほうは「わぁ~~~!!!」 って、なって、
 テンション上がります⤴⤴⤴



 



 京都も感染者数が急増で・・・💦

 オミクロン、弱毒化だとしてもかかりたくはないです。
 今一度気を引き締めて、感染対策をしっかりしないとね。
 
 皆様もお気を付けてお過ごしくださいね!





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

明けましておめでとうございます!   今年は手作りおせちでお正月♪


 
 明けましておめでとうございます!


 旧年中は、私どもの拙いブログにお付き合いいただき、
 本当にありがとうございました!!!

 本年もどうぞよろしくお願いします <(_ _)>





 皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
 
 感染者数がじわじわと増えてきている中でしたが、
 年末年始、うちはみんな集まって楽しく過ごすことが出来ました。
 母が来れないのだけが残念でしたが・・・



 今年は何年かぶりにおせちをほぼ手作りしました!

 前以って数品は作って冷凍してあったので、
 手抜き掃除(笑)もしながら、
 予定していた分は何とか作ることが出来ました \(^o^)/


 
P1014474.jpg


 にらみ鯛と昆布巻き、蒲鉾以外は全て手作り・・・
 全20種類です!  ぎんなんも入れたら(?笑)21種類です (^-^;



 私のお重箱は新婚の頃に買うた朱色の三段重、
 少し小さめなので、この二段重を使いました。
 三段目と四段目は、母から譲り受けた陶器のお重箱を使って・・・



 一の重

P1014478.jpg

 
 数の子、クルミ入りごまめ、たたきごぼうの祝い肴を中心に・・・
 紅白かまぼこ、柚子なます、きんとん、海老のつや煮、黒豆。

 ちょっと隙間が出来たので、里芋の柚子味噌も詰めました。




P1014484.jpg

P1014486.jpg

P1014492.jpg

 



 弐の重

P1014476.jpg

 
 八幡巻き、だし巻き玉子、鮭の昆布巻き(鮎家)、鶏の和風ミートローフ、
 鰆の粕漬け、裏白しいたけ、ローストビーフ、竜眼巻き。


 八幡巻き、和風ミートローフ、裏白しいたけ、鰆の粕漬けは、
 7~10日前に作って冷凍しておいたものですが、
 前日から冷蔵庫に移して、盛る際に軽くレンチンで、
 全く問題無かったです ヽ(^o^)丿





P1014488.jpg

P1014487.jpg

P1014489.jpg

P1014491.jpg

 
 伊達巻きを入れたいところですが、
 うちはみんな、伊達巻きがあまり好きではないので、
 だし巻き玉子にしてます。

 息子ちゃんが、鰻巻きにして欲しかったと・・・
 あ~ん!?  贅沢なことを抜かす。。。  (一一")

 


 参の重

P1014470.jpg

 
 お煮しめというか、うちでは筑前煮を炊きます。

 れんこんの飾り切りにちょっと時間が掛かるかと、
 前以って切って冷凍してたんですが、
 これが大失敗💦
 繊維が壊れてふにゃふにゃでした⤵

 牛蒡も、八幡巻きに使こた残りを少しだけ冷凍したんですが、
 それもふにゃふにゃ~⤵

 根菜は冷凍に向かないのを、身をもって体験しました (:_;)





 番外編

P1014471.jpg


 久しぶりに、いもぼうを炊きました♪

 母は、何日も前から棒鱈を水で戻して炊いていましたけど、
 私は戻した物を買うて来て・・・ (^-^;

 京都産の大きな海老芋が手に入らず、
 こえびちゃんを使こたんですが、
 やっぱり、大きいもののほうが美味しい気がします⤵


 年末、25日以降、
 里芋、海老芋、京芋が品薄になっていて、
 思うようなものが買えなくてちょっと残念でした。

 堀川牛蒡も今年は近くのスーパーに無くて・・・ (◎_◎;)
 中央市場や錦市場まで買いに行く余裕はなかったしね~⤵ 
 

P1014466.jpg

 
 ここに盛ったのは3~4人分ぐらいですが、
 元旦と二日の2日間、大人5人と初孫君、
 しっかり食べられる量がありました (^^)/

 お重箱の大きさの都合で、
 少ししか入れられなかったものもあります (^-^;

 市販のおせちでは、
 誰も手を付けず、二日目にみんなで渋々食べる物も数品あるんです💦
 でも家で作ると、みんなの好きなものしか入れてないので、
 渋々食べる物はありません。

 久々に作って確かに疲れましたけど、
 みんな大満足してくれて、頑張った甲斐がありました♪





 お正月の定番の和菓子

P1024523.jpg

 

 姉が買って来てくれはった花びら餅

P1024526.jpg


 牛蒡が入った白餡のお餅・・・ お正月やねぇ♪

 美味しく頂きました \(^o^)/


 他にも、姉やお嫁ちゃんから
 美味しいもの沢山買うて来てもらいました ヽ(^o^)丿

 次の記事でUPします!




 大晦日から新年三日まで息子一家は連日、
 姉は元旦から一泊・・・

 初孫君は、人が沢山いると嬉しくて、
 テンションMAX、ゼッコーチョー (^^)v

 
 マスクしながら換気にも気を付けて・・・ではありますが、
 楽しいお正月になりました \(^o^)/
 全員、食べ過ぎですが・・・笑

 
 夫さんは今日から出勤、
 お正月気分もそろそろ切り替えて、
 フツーの生活に戻らんとあかんね~ (^-^;




 ほな、今日はこのへんで。



 

 
 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック