おはようございます!
お買い物に行くと、
春らしい食材がぎょーさん並んでいますね~♪
で、
菜の花でポタージュスープを作りました♪
白味噌と練り胡麻で、
コクのあるまろやかな仕上がりです \(^o^)/ 菜の花の白味噌ポタージュ
優しいグリーンの春色スープです!
☆作り方☆
★材料(3~4人分) 菜の花・・・・・・・・・・・・100g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・2分の1個
牛乳(豆乳でも)・・・・・180ml
水・・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
バター・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
コンソメキューブ・・・・・2分の1個
白味噌・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
ねリ胡麻・・・・・・・・・・小さじ2杯
白または金胡麻・・・・少々
1 菜の花は飾り用の穂先を人数分切り取り、塩少々(分量外)を入れた熱湯で1分茹でてザルに取り出し、流水でさっと冷ましておきます。
2 ①の熱湯に残りの菜の花を入れて1~2分茹で、ザルに上げて流水で冷まし、軽く絞って粗みじんに切ります。
3 鍋にバターを溶かし、薄切りにした玉ねぎを炒め、水とコンソメキューブを加えて玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます。
4 ③に②の菜の花を入れてハンドブレンダーで滑らかに撹拌し、牛乳を加えます。
5 白味噌とねり胡麻を入れた容器に④のスープを少し取って入れ、溶かして④に戻し入れます。
6 味を見て、足らなければ白味噌、濃ければ牛乳を足して味を調え、器に盛って①の飾り用の菜の花と胡麻を散らします。
スープの濃さはお好みで・・・
結構、テキトーで出来ますよ ヽ(^o^)丿
ほんのりとしたほろ苦さも菜の花ならでは・・・♪
この時期だけの、春を感じるスープです。
実家のご両親とお嫁ちゃんと初孫君、
先日、和歌山へ旅行に行かはりました ヽ(^o^)丿 で、
お土産を頂きました♪
梅干しと柚子最中とかりんとうです♪
ダイヤモンド梅 °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 甘くて美味しい南高梅です!
これはまるでスイーツ ヽ(^o^)丿
柚子の香りの最中♪ ひと口(ふた口?)サイズで、ちょっと頂くのにええサイズです。
美味しかった~!
ご馳走様でした <(_ _)> ちなみに、かりんとうはまだ食べてません (^O^)
那智黒のかりんとうなんやね~
美味しそう!
最近、ちょっと本気の習い事に行っています (^-^;
練り切りのお教室です。

こんなん色々習っています♪
まだまだ下手くそですけど・・・(^-^;
ある程度はすぐに形になるんですが、
なかなか奥が深くて難しい💦
家でも毎日練習・・・の日々です💦
前からやりたかった練り切り、
すごく楽しいです♪
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます!
関西にも開花宣言が出て、いよいよ春本番ですね♪
京都も今日あたり出るかな?
お雛さんに作ったちらし寿司です!
生ものが入るので遠出のお花見には向かへんけど、 おうちや近くの公園ならお花見にも持って行けますね ヽ(^o^)丿

仲良くさせていただいてる
こぶたちゃんが、
そぼろをひな祭りのお寿司に乗せると・・・
真似っこさせていただきました (^O^)/
基本のちらし寿司の作り方はこちら
すし飯には、にんじん、椎茸、おじゃこ、白胡麻を入れました。
刻み海苔をたっぷり敷いて・・・
椎茸はトッピング用の甘煮を少し多めに炊いて
細かく切って入れてます。
そぼろの作り方はこちら

おかずを色々作るより早く作れるので
お花見当日の朝に1~2時間あれば充分間に合います♪
↓
歴代のお花見弁当です! もう、見飽きた方もおられると思いますが・・・(^-^;
本気の
和のおもてなし弁当
レシピはこちら これは、正直手間が掛かります💦 一品でも参考になれば幸いです ヽ(^o^)丿
去年のお花見弁当
レシピはこちら これは初孫君人生初のお花見弁当 (^O^)
お子ちゃまにも喜ばれるものばかりで・・・ ヽ(^o^)丿
一昨年の
巻き巻きおにぎり弁当
レシピはこちら 巻き寿司ではなく、巻き巻きおにぎりです!
すし飯を作らんでええので気分が楽♪
チョコレートの箱に詰めた
トリュフおにぎり
レシピはこちら 手間は掛かりますけど、
他におかずは要らんので・・・ ヽ(^o^)丿
何よリ、作ってて楽しいです♪
今年のお花見、
今週末は寒そうやし、やるなら4月の1周目?
お花見って2週間、長くても3週間程度・・・
お天気と相談しながら、今年はどうなるやら (-_-)
初孫君も居るので、
寒かったりしたら出来ひんしね。
風邪ひかしたら大変💦
先週は夫さんが熱を出して寝込んでいました。 38、5℃の熱と胃痛と下痢・・・
あわやインフル? と思ったけどインフルは陰性でした。
胃の痛みが酷くて胃カメラをやったぐらいです (@_@;)
でも異常は無く、風邪のウィルスが悪さしてる との事でした。
胃腸にくる風邪?
ただの風邪にしては結構なしんどさで・・・💦
インフルエンザは下火になったのかも知れんけど、
こんな風邪、流行ってるのかな?
皆様もお気を付け下さいね!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます!
ちょっとのつもりが、
1ヵ月近くもお休みしてしまいました (^-^;
まだまだスッキリはしませんが、
だいぶ良くなりました (^O^)
目や内科的なこと、
色々検査したんですけど、大した異常も無く・・・
目の酷使、季節の変わり目、疲れ、老化(笑)、
更年期(今更?)・・・
お医者さまは 「色々重なったかな?」 という結論です。
ご心配いただいた皆様、
本当にありがとうございました <(_ _)>
また、ボチボチ行きますので、宜しくお願い致します <(_ _)>
とりあえず今日は・・・
ホワイトデーに息子ちゃんがくれはったものを・・・(^O^)

あの
「ショコラティエHISASHI」さんのチョコレートです♪
連日、行列のできるお店ですが、
たまたま、そんなに並ばずに買えたそうです ヽ(^o^)丿
「クラブハリエ」出身のシェフのお店、
さすがに、どれもこれも濃厚で美味しかった~ \(^o^)/
こちらはヘーゼルナッツが中に入っていて、
これも美味しい!!!

淡いピンクの箱もオシャレで可愛い♪
「食べてみたい!」 言うてたから・・・
と、買いに行ってくれた♪
芋屋金次郎さんの「チョコがけけんぴ」

去年もらって美味しかったので、
今年もくれはったチョコレートを掛けた芋けんぴです!
この時期限定です。
これ、ホンマに美味しくて、
ついつい手が出てやめられません💦

ホワイトチョコレートのほうも、
どちらも負けず劣らずの美味しさ ☆彡
ありがとう!!!
ご馳走様でした \(^o^)/
もう一つの「茶の雪」、まだ食べてません。
芋けんぴが無くなったら開けます ヽ(^o^)丿
長時間のパソコンを禁止されているので
愛想の無いブログになってしまいましたが・・・ (-_-)
今日はこのへんで。