fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

受賞賞品! ローゼンダールのワイングラス♪  京都 成寿庵「本わらび餅」  &ワールドカップ


 おはようございます!




 アーラさんとレシピブログさんのコラボ企画のコンテスト、

 「アーラクリームチーズでつくる!口どけなめらか♪クリームチーズレシピコンテスト」で、

 「おつまみ部門賞」をいただいたことを先日お伝えしましたが、

 受賞賞品のワイングラスが届きました! \(^o^)/




 ローゼンダール「「PREMIUM レッドワイングラス 」

P6260004.jpg

 背の高いグラスを撮るのは難しい💦


 赤ワインのグラスなんですね!

 スゴク大きいの~~~(゚д゚)!  ルネサ~ンス! 笑


 ワイングラスとしても、

 大きいのでお花など中に入れてもキレイですよね! ☆彡

 色々使えそうです!


 アーラさん、レシピブログさん、

 本当にありがとうございました <(_ _)>




 受賞レシピをひつこげ(執こげ)に・・・(^-^;

P5020013.jpg
 今日は画像が少ないので・・・(#^.^#)

 掲載記事はこちら


 この前、姉が来たときにも作りました!

 大好評でした~♪  良かった!






 木曜日は三女が母のところに来るんです。

 桂坂から1時間ぐらい掛けて・・・

 京都市内の西の端と東の端です (*_*;

 で、3人でお茶のひととき・・・


 わらび餅を買うて来てくれはった \(^o^)/



 京都 成寿庵さん 「本わらび餅」

P6280008.jpg


 美味しかった~!!!

 3人で食べて残った分を貰ろて帰って、

 ワールドカップ観ながらいただきました♪

 

 ちなみに、皆さんはご覧になりました? ワールドカップ・・・

 結果、決勝リーグには行けたけど、

 負けたのでビミョーな感情 (=_=)


 あんな作戦・・・・・

 セネガルが1点入れたらどうすんの~!?

 って、両試合あっちこっち観ながらハラハラしました (>_<)

 まぁね、決勝Tに行くための作戦なのでしょうがないけど、

 盛り上がりには欠けました~⤵


 選手の皆さんも不本意ではあったと思いますけど、

 次のベルギー戦、頑張って~!


 次の試合は夜中の3時とか・・・(@_@;)

 見るっきゃないかな。

 前半で3点入れられたら寝ます 笑




 え~~~!!!

 関東甲信が梅雨明け~~~!?

 って、今、速報で・・・

 早すぎる💦


 京都、今日は雨が降ったりやんだり・・・

 ムッシムシでございます (-_-)



 ほな、今日はこのへんで。


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

藍い器で涼しげ♪ 大したものは何もない、JJBBだけの夕食 (^-^;


 おはようございます!



 今日もムシムシの京都でございます⤵

 もうね~ ベッタベタ・・・(≧▽≦)

 ご飯作るのイヤですぅ~💦





 昨日はJJBB二人だけの夕飯です。

 暑かったので手抜き・・・(^-^;

 せめて見た目だけでも涼やかに!


 

 藍い器ばかりを使って♪

P6270017.jpg

 ご飯は炊かずにビールで・・・

 冷蔵庫にあったもので簡単節約おかずです (^-^;

 質素~~~ 笑


 
 ヒイカと厚揚げの炊いたん

P6270027.jpg

 柔らかいヒイカ、たまに買います!
 1パック、180円でした♪





 アジのみりん干し

P6270026.jpg

 ふるさと納税の干物・・・
 あまりにも小さくてちょっと焦がした💦




 梅しそ納豆冷や奴

P6270022.jpg

 

 京都ではお馴染みの「男前豆腐」

P6270012.jpg


 色々種類があるけど、
 昨日は、特濃「ケンちゃんで・・・
 お安いのに濃厚で美味しいんですよ♪

 梅しそ納豆をぶっかけていただきました♪


P6270014.jpg

 
 お豆腐が大きいので、
 お醤油もちょっとだけ掛けて・・・


P6270015.jpg

 ↑ 見えます? 「男」って!   それ要る? 笑




 
 じゃこピーマン

P6270024.jpg

 実山椒も入れて・・・♪

 この前、ケンミンショーで
 「京都人は山椒愛がスゴイ!」 言うてはりましたけど、
 それはホンマどす! 笑



 きゅうりもみ

P6270021.jpg

 
 塩で揉んで、生姜の千切りと・・・シンプル~
 美味しいです!



 柚子大根(市販)

P6270025.jpg

 
 スーパーで買うたにのに、美味しい柚子大根でした ヽ(^o^)丿



 



P6270031.jpg


 

 この前の地震で食器棚がぐちゃぐちゃ💦

 割れてないものも中でシャッフルしたはるので、
 奥のほうから少しずつ整理し直してます (-_-)

 最近、使ってない器もあって、
 こんなんあったんや~ っていうものも・・・(^-^;




P6270018.jpg

 


 ズボラなんで、
 どうしても前の方の取り出しやすいものを使こてしまうわ 笑

 悪いクセ (-_-)



P6270028.jpg



 藍い器でちょっと涼しげ~♪

 大したもんはなんにもないし、
 レシピを書くほどのものも無いんですけど、

 ビールを呑みながらちょこちょこっと・・・
 (私も少しぐらいは呑むのよ~ (-。-)y-゜゜゜)

 美味しかったです!




 水曜日は初孫君も息子夫婦も来ない日。

 この日だけはゆっくりと・・・

 来ると大変やけど、来ないと寂しい。

 「どうしてるんやろ?」 って、JJBBで話してます (^-^;

 ほぼ毎日会うてるんやけどね 笑

 もうね、初孫中毒状態? (ーー;)



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

炊飯器鶏の野菜ジュースご飯 あらびきガーリックをきかせて♪  野菜たっぷり夏のスタミナ料理!


 おはようございます!



 ムシムシ~ あぢ~~~(≧▽≦)

 ふぅ~💦




 これからのこんな暑い日、

 栄養満点のこんなご飯はいかがですか?


 炊飯器で鶏肉もいっしょに炊いてしまうので超簡単!

 しかも、鶏肉が柔らかく仕上がりますよ♪

 これは、

 はやとうりさんに教えて貰ろたんのアレンジです ヽ(^o^)丿




 炊飯器鶏の野菜ジュースご飯

P6260026.jpg


 
 味の決め手は後掛けのあらびきガーリック、

 風味がよく、カリカリの食感もいいですよ!




P6260028.jpg



 トッピングのお野菜はお好みで。

 今回はパプリカ、ズッキーニ、オクラ・・・

 鶏肉のソースも野菜ジュースで作りました♪


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2合
 鶏モモ肉(大)・・・・・・・・・・・1枚
 塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・少々
 A 野菜ジュース・・・・・・・・・1本(200ml)
 A コンソメキューブ・・・・・・1個(少量の湯で溶かしておく)
 A 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
 オクラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・6~8本
 パプリカ(赤・黄)・・・・・・・・・各2分の1個
 ズッキーニ・・・・・・・・・・・・・・2分の1本
 サラダ油、塩コショウ・・・・・・各少々
 GABANあらびきガーリック・・適量

 ソース
 野菜ジュース・・・・・・1本(200ml)
 コンソメキューブ・・・1個
 バター・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 塩コショウ・・・・・・・・・少々

 鶏肉は余分な脂を除いて、筋に直角に切り込みを入れて筋切りし、塩コショウを全体に振ってしばらく置きます。
P9220205.jpg

 炊飯器に洗った米とAを入れ、少し硬めの水加減まで水を足してよく混ぜ、①の鶏肉を皮を上にして乗せ、普通に炊きます。
P9220208.jpg P9220209.jpg

 オクラは塩(分量外)で揉んでそのまま熱湯に入れ、2分程度茹でてザルに上げます。
P9220210.jpg

 フライパンにサラダ油適量を中火の弱火で熱し、輪切りにしたズッキーニ、適当な幅に切ったパプリカを並べて焼き、ズッキーニが柔らかくなったら③のオクラも入れてさっと炒め、塩コショウ少々を振ります。
P6260006.jpg P6260008.jpg

 ソースの材料をフライパンに入れ、コンソメとバターを溶かしてそのまま2分の1程度の量まで煮詰めます。
P6260009.jpg

 ②が炊き上がったら皿に盛り、適当な大きさに切った鶏肉と④を乗せ、鶏肉に⑤のソースを掛け、あらびきガーリックを全体に振ります。
P9220214.jpg P9220215.jpg


P6260025.jpg



 GABANさんとレシピブログさんのコラボ企画でいただいた
 モニター商品の「あらびきガーリック」、

 これを振ると振らないとでは大違い!

 グッと美味しくなりますよ♪

 あらびきなので、

 作るの面倒なガーリックチップの代わりに!

 カリカリ食感と風味が味わえます \(^o^)/


 ちなみに、辛いのがお好みの方は、
 
 このあらびきチリペパーを振るのもオススメです ヽ(^o^)丿

P6230003.jpg

スタミナ料理レシピ
スタミナ料理レシピ  スパイスレシピ検索
【レシピブログの「手軽でおいしいスタミナ料理」レシピモニター参加中です!】


 夏のスタミナ料理、

 これ2つ置いておくと便利ですね (^O^)







 風も強くて晴れてるんやけど、

 なんせ湿度が高い⤵


 熱風が吹き荒れてます💦

 クーラー嫌いなんですけど、もう我慢できひん (ーー;)

 10時につけました (^-^;

 昨日もガンガンつけてて、

 お風呂に浸かるとカラダが冷えてるのがよく分かりました。

 クーラー嫌いやけど、暑いのも嫌い・・・

 どうしたらええねん? 😠


 夏はホンマに嫌いどす。。。



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

クックパッドさんの人気検索で「野菜のひし餅ムース」がトップ10入りしました♪   &姉たちのお土産


 おはようございます!


 
 この度、クックパッドさんの人気検索「ひし餅」部門

 ↓このレシピがトップ10入りしました \(^o^)/



 野菜のひし餅ムース

P3030156.jpg


 「ひし餅」の部・・・いつもながら色んな部門があるんですね 笑


 ひな祭りに作ったムース♪

 上から、トマトジュース、ゆり根、ブロッコリーです!

 レシピ掲載はこちら

 
 うれしいです \(^o^)/

 クックパッドさん、ありがとうございました <(_ _)>






 おとといの姉たちのお土産です!


 旬果瞬菓「共楽堂」さんの「ひとつぶのマスカット」

P6240039.jpg

 すでに、ほぼ無くなってからの撮影💦

 これは三女オススメのお菓子です!


P6240042.jpg

 岡山のマスカットを丸ごと求肥で包んであります♪

 果汁と求肥のモチモチ感、ヤミツキになります (^O^)

 種も入ってるので、それは出して・・・笑

 種は食べると苦いので・・・・



 銀座「コージーコーナー」さんの「フルーツくずきり」

P6260056.jpg


 まだいただいてませんが、

 吉野の本葛を使こたくず切り

 それぞれ、生のフルーツが入ってて美味しそう!

 
P6260058.jpg






 
 
 神戸岡本「モンロワール」さんの「リーフキューブ」

P6260065.jpg

 
 抹茶、バナナ、マンゴー味のも入ったチョコレート

 いっぱい買う来て、みんなに配ったはったんやけど、

 次女らしいハプニングが・・・ (^-^;

 この人、ちょっと天然キャラ 


 
P6260071.jpg


 新幹線に乗る前に東京で買うたのに、

 「あとで見たら、神戸岡本って書いてあってん💦」 

 ・・・らしいです 笑  神戸のお土産~~~

 弾丸で慌ててたんやろね・・・(^-^;  次女らしいわ 笑






 初孫君用のカステラ

P6260002.jpg

 

 三女はいつも初孫君用のものを買うて来てくれはります♪

 カステラ大好きな初孫君、

 ハチミツが入ってないのを探して・・・

 もう2歳やから、ハチミツもOKらしいけど、

 どうしても、JIJIBABAクラスは神経質になってしまうんですね ヽ(^o^)丿



 あと、あられもあったけど、

 写真撮る前に無くなってしまいました💦


 レモンハーブあられ(おかき?)、

 美味しかったんですけど、

 跡形もなく、袋もゴミ箱行きで、

 どこのモンかわからへん。。。 (^▽^;)

 

 いっぱいお土産、ありがとさんさん <(_ _)>

 ごちそうさまでした (^O^)/




 それにしても暑いですね~💦

 昨日、京都市内は34、6度・・・アホチャウ!?

 まだ6月やし~~~😠

 今日も暑いらしい⤵

 もうバテてるかも~~~ (≧▽≦)


 

 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

毎度毎度のお寿司です (^-^;  はんぺん海老しんじょうのお椀春夏バージョン♪  &ふるさと納税「佐藤錦」


 おはようございます!



 昨日から梅雨とは思えないお天気 ☀

 そやけど暑い~💦 

 今日は、京都34℃とか・・・(≧▽≦)




 昨日、弾丸的に東京の姉が来ました! 日帰り~ (゚д゚)!

 急遽のことで、またまた毎度のお寿司 ( *´艸`)


P6240030.jpg

 ちらし寿司のレシピはこちら



 今回は鯛やアスパラを使こて、

 ちょっと春夏バージョン ヽ(^o^)丿



P6240027.jpg

 
 母、次女、三女、四女(私)、夫さん、

 息子夫婦、初孫君の総勢8人分・・・


 2折作りました!



 おつゆもいつものはんぺん海老しんじょう

 今回は春夏バージョンでお豆入りです♪



P6240023.jpg





 あと、なんやかんや作って(写真無い💦)、

 買い物込みで3時間ぐらいで仕上げました。

 最近、作り慣れてるものばかりやと早いです ( ^^) _U~~



P6240013.jpg P6240015.jpg P6240017.jpg P6240019.jpg
 
 お豆無しのレシピはこちら


 冷凍してた茹でえんどう豆をひとつかみ入れました♪



P6240021.jpg

 
 薄~くスライスしてさっと茹でた大根を乗せています。






 
 ↓これは春真っ盛り、桜の時分のおつゆです♪

P3040117.jpg



 桜の葉の塩漬けと三つ葉を乗せて春らしく・・・

 桜が終われば、

 
お豆、木の芽などで初夏のイメージです♪

 
 

P6240029.jpg


 バタバタで、全体の写真が撮れませんでした~💦


 
 大勢でワイワイ、

 こうなれば、初孫君の独壇場 (*^▽^*)

 みんなにイッパイ遊んで貰ろて、楽しかったね♪






 ふるさと納税の返礼品、

 佐藤錦 °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


 みんなでいただきました (^^♪


P6230006.jpg


 山形県東根市です!


P6230012.jpg



 おととい、たまたま息子ちゃんも仕事先からいただいて・・・

 昨日は2種類を食べ比べ ヽ(^o^)丿

 同じ佐藤錦でもお味が違うんですね。

 それぞれどちらも美味しかったです (^O^)




P6230009.jpg


 ツヤッツヤで、まるで宝石のよう・・・✨

 甘くて美味しいので、

 初孫君、イッパイ食べたよ♪


 来年もリピ決定です!



 ほな、今日はこのへんで。



 
 よろしゅうおあがりやす!





 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

レンジ蒸し茄子のチリペパー麻婆♪ あらびきガーリックも利かせて! 


 おはようございます!



 今年初のお茄子料理、

 レンチン蒸しで簡単麻婆を作りました♪

 揚げるよりヘルシーやけど、

 ガッツリ食べごたえありますよ!



 レンジ蒸し茄子のチリペパー麻婆

P6220015.jpg

 
 鷹の爪の代わりにあらびきチリペパーと

 あらびきガーリックも使こて簡単に!

 パパっと出来てボリューム満点です ヽ(^o^)丿



P6220022.jpg

 

 辛いのがお好きな方は、

 出来上がりにもう1回後掛けチリ♪

 色の割には意外とマイルドで、美味しい辛さです!


P6230003.jpg


 GABANさんレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 モニター商品の「あらびきチリペパー」「あらびきガーリック」

 簡単に使えて便利です!!!

スタミナ料理レシピ
スタミナ料理レシピ  スパイスレシピ検索
【レシピブログの「手軽でおいしいスタミナ料理」レシピモニター参加中です!】


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 茄子・・・・・・・・・・・3本
 豚ミンチ肉・・・・・・50~70g
 ネギ・・・・・・・・・・・2分の1本+仕上げ用の小口切り適量
 A 赤味噌・・・・・・ 大さじ1杯半
 A 砂糖、酒・・・・・大さじ1杯半
 A 水・・・・・・・・・・・60ml
 A 濃口醤油・・・・・大さじ1杯
 GABAN「あらびきチリペパー」・・・少々
 GABAN「あらびきガーリック」・・・・少々

 豚ミンチ肉は、油を引かずにフライパンでパラパラになるまで炒め、ネギのみじん切りを加えてさらに炒め、あらびきチリペパーとあらびきガーリック各少々を振ります。
P6220007.jpg

 フライパンのミンチを端に寄せ、空いたところにAを入れてその場で混ぜ、混ざったらミンチと合わせます。
P6220008.jpg P6220009.jpg

 茄子はヘタを切り、皮をところどころ縦に剥いて水にくぐらせ、耐熱皿に乗せてラップを掛け、500wのレンジで6分30秒程度加熱します。(茄子の大きさなどにもよるので加熱時間は様子を見ながら)※600Wなら5分程度
P8150358.jpg

 ③の茄子を箸を使って縦6~8等分程度に裂き、②のフライパンに加えて混ぜ合わせ、汁気がほぼ無くなるまで炒めます。
P6220013.jpg P6220014.jpg

 ④を皿に盛り、ネギの小口切りを天盛りにし、お好みでチリペパーを振ります。

P6220027.jpg

 蒸した茄子は熱くなるのでお箸を使って裂いて下さいね。 


 くれぐれも、「追いチリ」は味を見てから!

 あまり掛けると、ヒィ~~~! です (^▽^;)


P6220024.jpg



 香ばしいガーリックと香り豊かなチリペパーの辛さが

 暑い日でも食欲をそそります \(^o^)/


 ダダ辛くなく食べやすいので、

 辛いの苦手な私でも美味しく食べられました!

 まぁ、掛ける量、次第ですけど・・・笑


 こういうの置いておくと、

 ほんまにパパっと出来て便利です!

 切ったりの手間がないし、

 ガーリックは、手に付くニオイが気になる方にもいいですね \(^o^)/




 今日は梅雨空が戻って朝から雨・・・

 あと1か月近くは梅雨やもんねぇ (-_-)

 雨も降らな困るんやけどね。。。



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 

 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

讃岐うどんの釜揚げ とうもろこしのかき揚げ  &グーテ・デ・ロワとゼリー詰め合わせ


 おはようございます!


 
 今日は貴重な晴れ間とか・・・

 シーツとかも洗濯しとかなあかんね。




 お向かいのR君トコにお土産でいただいた讃岐うどん、

 先日、釜揚げうどんでいただきました♪ 寒かったし・・・




P6150112.jpg

 すみません💦 お鍋ごとで・・・💦


 初孫君が、「おうどん!💛」で、待ってくれへん💦

 で、お鍋そのまま・・・( *´艸`)

 天ぷらも3つずつ揚げたところで見切り発車しました💦



 鶏天と、とうもろこし三度豆かぼちゃの天ぷら

 なかでも、とうもろこしのかき揚げが美味しかった!

 甘いね~!💛


P6150115.jpg

 とうもろこしと海老のかき揚げのレシピはこちら
 (今回はとうもろこしだけでした ^O^)


 皆さんご存知やと思いますが、

 とうもろこし、爆ぜない方法・・・


P6150102.jpg

 実をこそげ落とす前に、

 包丁で軽く切れ目を入れておきます。 一筋ずつ真ん中に・・・

 これをしておくと爆ぜません! 怖いもんね~



 あと、三度豆(インゲン豆?)は、

 ちょっと湿気気味の味付け海苔が残っていたので

 海苔で巻いて・・・

P6150107.jpg


 
 三度豆の天ぷらも、素朴やけど美味しいですよね!



P6150116.jpg





 
 
 香川へ帰ると買うてきてくれはる讃岐うどん

P6150110.jpg


 美味しくてお出汁も付いてる♪

 いつもいつもありがとうございます <(_ _)>



 
P6150111.jpg


 初孫君も、美味しくいただきました~ \(^o^)/




 夫さんの移動前の職場のY氏

 二人目が産まれはったんですけど、

 なんと、うちの初孫君とお誕生日がいっしょ (゚д゚)! 奇遇!


 内祝いをいただきました。


 あの原田さんのラスク、

 コーヒーと紅茶のゼリーも入ってました♪



P6200004.jpg

 
 ここのラスクは間違い無い美味しさ・・・大好き!

 ゼリーはまだいただいてませんけど楽しみです♪


 ラスクしか食べたこと無いので・・・

InkedP6200001_LI.jpg

 熨斗紙も和風で可愛いかったです💛

 洋菓子屋さんやのに意外 (゚д゚)!


 ほんの気持ちしかさしてもろてへんのに、

 気ぃ遣こてもろてすみません m(__)m




 
 ジャムちゃん、相変わらず食欲はありますが、

 足がかなり弱ってます (:_;)


 最近は、すぐにこけるし、

 こけたら自力では起き上がれません。

 大きな声もよぉ出てるし、よぉ食べはるし、

 そういう意味では元気なんやけど・・・

 寝たきり間近かなぁ。。。心配です⤵



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

おからとキャベツたっぷりのミンチカツ♪  ヘルシーやしカサ増しやし!  &うちのワールドカップ


 おはようございます!



 よぉ降ってます。。。

 地震で地盤がゆるんでるところ、心配ですね (-_-)






 最近ムラ食べの初孫君・・・

 揚げ物にすると食べるので、昨日はミンチカツを作りました!

 色々入れて♪


 おからとキャベツたっぷりのミンチカツ

P6190010.jpg



 にんじんも刻んで入れたけど、

 偏食の方以外は入れなくていいと思います 笑



P6190021.jpg


 アッサリヘルシー、

 カサ増しにもなって経済的です♪


 ☆作り方☆


 ★材料 (4人分程度)
 合挽肉・・・・・・・・・・・・・300g
 おから・・・・・・・・・・・・・1カップ
 キャベツみじん切り・・1カップ
 玉ねぎみじん切り・・・・2分の1個分
 バター・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 卵・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
 牛乳・・・・・・・・・・・・・・ 適量
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯
 コショウ、ナツメグ・・・・ 各 少々
 コンソメキューブ・・・・・2分の1個
 小麦粉、溶き卵、パン粉、揚げ油

 ソース (お好みで)
 水・・・・・・・・・・・・・・150ml
 とんかつソース・・・大さじ1~1杯半 
 ケチャップ・・・・・・・大さじ1~1杯半
 赤ワイン・・・・・・・・ 大さじ1杯半
 ブイヨン・・・・・・・・・1個  ※コンソメキューブでも。
 

 玉ねぎのみじん切りはバターで茶色くなるまで炒めます。(にんじんを入れる場合は一緒に炒める)
P6190002.jpg

 ボールにおからとひたひたの牛乳を入れ、ふやかしておきます。
P6190001.jpg

 大きめのボールに①、合挽肉、卵、塩、コショウ、ナツメグ、大さじ1杯の湯で溶いたコンソメキューブを入れて粘りが出るまでよく混ぜ、②と細かく刻んだキャベツを加え更に混ぜます。
P6190005.jpg P6190007.jpg P6190008.jpg

 ③を適当な大きさにまとめ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて160度の油でじっくり揚げます。
P6190009.jpg

 (ソースを作る場合)鍋にソースの材料を全部入れ、沸騰したら火を止め、④にかけます。

● ソースはお好みのもので。簡単に、とんかつソースとケチャップを混ぜてもOK。



P6190016.jpg


 肉肉しいのがお好みの場合は、

 おから無しで・・・ヽ(^o^)丿

 その場合はタネが硬くなりがちなので、

 少しお水を入れて調整せて下さいね!




 初孫君、「コロッケ~♪」 言うて、食べてました 笑

 見た目、コロッケやもんね!

 
 トマトとご飯、おつゆはたいてい食べはるけど、

 他の物はそのときの気分・・・

 昨日、懇談があってママが訊いてきはったんやけど、

 今はそんな時期なのでみんなそんな感じらしいです (^-^;

 3歳ぐらいになったら落ち着くそうですよ ヽ(^o^)丿




 
 昨日はサッカーワールドカップで大盛り上がり (*^^)v

 まさか勝つとは・・・!   失礼やね (^-^;


 初孫君もいっしょに応援・・・   わかってんのか?

 ピンチになると 「どうすんねん!」 「アカンアカン!」 笑

 日本ゴールでパパとじいちゃんが大声を出すと、

 「やかましなー じいちゃんとママ~!😠」 

 なんでパパじゃなくてママなのかは意味不明💦

 いっしょに観戦してるつもりで盛り上がってた2歳児でした 笑



 これで面白くなったわ~  ワールドカップ!

 ちなみに、うちはみんな「にわかファン」 ( *´艸`)

 私はワールドカップが近づくと、ちょっとだけ予習して楽しみます♪



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 

 

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

ハウス「エスニックガーデン」レッドカレー味♪ で、カラフルピーマンの肉野菜炒め&焼きそば    &地震で食器が~!⤵


 おはようございます!



 昨日の地震、ご心配いただいた皆様、
 本当にありがとうございました <(_ _)>


 お陰様で京都は大した被害はありませんでしたが、
 いまだに震度2程度の余震が続いていて少し不安です。

 被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 


 昨日はなんか落ち着かず、

 夕食も簡単に・・・


 ハウスさんとレシピブログさんのコラボ企画でいただいたモニター商品、

 「エスニックガーデン レッドカレー味」を使こて

 肉野菜炒めと焼きそばを作りました!



 カラフルピーマンの肉野菜炒め

P6170137.jpg

 

 炒めてこれを絡めるだけで、

 ココナッツミルク風味の

 エスニックな炒め物が簡単に出来ます♪



P6170130.jpg

 ペースト状で使い易いですよ!


 ☆作り方☆


 ★材料(2人分)
 豚肉(薄切り)・・・・・・200g
 ピーマン・・・・・・・・・・1個
 パプリカ(赤、黄)・・・各2分の1個
 新玉ねぎ・・・・・・・・・3分の1個
 エスニックガーデンレッドカレー味
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
 サラダ油・・・・・・・・・小さじ2杯

 豚肉は適当な大きさに切り、ピーマン類と新玉ねぎは縦に幅1cm程度に切っておきます。
P6170119.jpg

 フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れて炒め、野菜を加えて更に炒めます。
P6170122.jpg

 ②に火が通ったら、火を止めてエスニックガーデンを加え全体に絡め、再び中火でさっと炒めます。
P6170131.jpg


 か~んたん!

 ココナッツミルク、海老、ローストオニオン、

 こぶみかん、レモングラス、生姜などなど・・・

 エスニックに欠かせない香辛料などが入っているので、

 これ一つで味が決まります♪



 まずはこれを半分量いただきました!

 焼きそばが1つあったので、

 残りの半分量は焼きそばに・・・ヽ(^o^)丿



P6170143.jpg



 肉野菜炒めの半分量をフライパンに戻し、

 焼きそばを入れて、

 「エスニックガーデン」大さじ1杯を足して絡めました♪



P6170146.jpg


 焼きそば、美味しい!

 このお味は、なかなか家では出せませんね (-_-)


 ささっと作れて本格的なお味・・・便利です ヽ(^o^)丿



P6170126.jpg

スタミナ料理レシピ
スタミナ料理レシピ  スパイスレシピ検索
【レシピブログの「手軽でおいしいスタミナ料理」レシピモニター参加中です!】

 
 今回のモニター商品、

 スタミナ料理系です♪

 これからの暑い季節にいいですよね!





 
 昨日の地震、京都は震度5・・・

 うちの地域は5強なのか5弱なのか判りません。

 縦揺れがキツかったように思いました。

 阪神淡路のときより、揺れた時間は短く感じました。

 今回は家の破損も無く、お陰様で家族の怪我も無く・・・


 ただね、食器がぎょーさん割れました~ (:_;)


P6180151.jpg


 阪神淡路の際は5個ぐらいだったんですけど、

 今回は数十個・・・

 大事にしていたお気に入りもぎょーさん割れて・・・ショック~! (≧▽≦)

 以前もそうでしたが、

 こういうときって、よく使っていて重宝してるものや

 思い入れのある大事なものが割れるんですね~⤵

 どうでもええモンは落ちても割れてへん・・・


 食器棚の扉が開かないように何かしとかんと と、つくづく思いました。


 この食器棚の奥にある棚は、

 揺れるとロックが掛かるようになっているので、

 ご覧のように、中でシャッフルしたみたいですけど全部無事でした。

P6180154.jpg

 落ちないように開けるのが大変でしたけど・・・


 これの向かいのシンクの上の棚も

 同じくロックが付いているので無事でした。

P6180155.jpg

 


 手前の食器棚にも何か策を考えないとダメですね。

 大事なものはほぼこっちに入ってます。

 

 それと、揺れ出すと何も出来ないという現実・・・

 テーブルの下にもぐることも無く、

 リビングの掃き出しを開けて、ジャムちゃんを確認しただけ・・・

 二階の方が安全とか言うけど、

 二階に上がる余裕はありません。

 いざとなると何も出来ないことを痛感です (-_-)


 専門家のお話を聴いていると、

 怖いこといっぱい言うたはる・・・

 南海地震の前触れ、京都にも大きなのが来るとか・・・

 ホンマに怖いです (:_;)



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 



ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

部門賞をいただきました♪ 絶品!明太チーズの長芋ファルシー  


 おはようございます!



 うれしいお知らせです! \(^o^)/


 この度、アーラさんとレシピブログさんのコラボ企画

 【アーラクリームチーズでつくる!口どけなめらか♪クリームチーズレシピコンテスト】

 で↓このレシピが「おつまみ部門賞」をいただきました♪


  
 明太チーズの長芋ファルシー

P5020013.jpg

 掲載記事はこちら
 他の受賞レシピや他ブロガーさんのステキなレシピも
 ぎょーさん載っているので是非是非みて下さいね!

 
 長芋の中身をくり抜いて、

 長芋の中身とクリームチーズ、明太子を詰めたものです!



P5020020.jpg
 
 ブログ内レシピはこちらです!


 思ったよりすごく簡単やし、

 カップケーキみたいで見た目もカワイイ ☆彡

 パーティや、お酒のお供にもピッタリです♪



P5020028.jpg



 じゃが芋でファルシーを作ろうと思い、

 無かったので長芋で代用・・・


 そんな感じで出来上がったレシピです ヽ(^o^)丿


 これが意外と美味しくて、

 今では長芋で作る方が多いかな (^O^)/



P5020019.jpg


 ホントに美味しいので是非お試しを~!


 アーラさんレシピブログさん、

 本当にありがとうございました _(_^_)_



 ジメジメうっとーしーこの時期、

 気分も下がりがちですが

 ウレシイお知らせに気分が晴れました♪

 また頑張ります!





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ
次のページ>

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック