fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

初孫君 2歳のお誕生日パーティー! 大きくなりました♪


 おはようございます!




 初孫君、2歳のお誕生日を迎えました \(^o^)/

 先日、息子宅でパーティーを・・・


issinn.jpg
去年の王冠がもう小っちゃくて、頭にチョコンです 笑



お嫁ちゃん、頑張ってお料理しはりましたよ (^O^)


1526516107718.jpg

 初孫君も大喜び (^^♪




1526516001917.jpg

 初孫君の好きなカーズを豆ごはんとカニカマで・・・




1526515999881.jpg

 さつま芋のしまじろう  上手!



1526516000421.jpg 1526515999211.jpg

 ↑私のレシピを参考にしてくれはったそうです (^O^)/



 美味しかったよ!

 お疲れ様でした~ 


 


 私はシフォンケーキを焼いて持って行きました ヽ(^o^)丿


 1526516109860.jpg1526516109308.jpg
 暗い方がキレイに見える ( *´艸`)


 バナナのシフォンケーキ、

 しっとりフワフワに焼けました \(^o^)/


 最近、シフォンケーキが思うように膨らまなかったんですけど、

 これは大成功でした♪


 ところが初孫君、

 苺だけ食べてケーキは食べへんかった⤵


 なんでやねん!!!  ( 一一)

 豆ごはんと唐揚げ、イッパイ食べて、

 お腹いっぱいやったんかな?

 ケーキ、好きやのにね・・・

 魔の2歳児、難しゅうございます (-_-)
 


 
 

 今日も蒸し暑いです~💦

 昨日は、たまらず夏掛布団を出しました💦

 まだ5月やのに、

 薫風香るとはほど遠い、湿度を含んだなま暖かい風が吹いています⤵

 いやーね~ (-_-メ)



 ほな、今日はこのへんで。

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

新玉ねぎの豚バラ巻き とろみダレ  新玉、ぎょーさんもろた~♪  &酒粕プリン


 おはようございます!



 暑い💦

 昨日、京都は30℃超え (゚д゚)!


 そやけど、暑いといってもまだ爽やかやったけど、

 今日は湿度も加わって来るそうで、蒸し暑くなるみたい⤵




 お嫁ちゃんの実家のお父さんのお友達のしんちゃん

 お会いしたことも無いんですけど、

 勝手に「しんちゃん」って呼ばせてもろてます (^-^;



 いつも自家製のお野菜を持って来てくれはるそうで、

 お嫁ちゃん経由でこちらにもお裾分けしてもらって・・・<(_ _)>


 で、新玉ねぎ・・・ぎょーさん頂きました \(^o^)/



 これは以前にUPしたレシピですけど・・・


 
 新玉ねぎの豚バラ巻き とろみダレ

P4112147.jpg

 レシピはこちら


 とろとろ玉ねぎにとろとろダレ・・・

 とろみ好きの我が家(特に夫さん)にはタマラナイ一品!

 美味しいので、是非~!!!



P5100017.jpg


 ラディッシュも入ってた♪

 で、この3日後、また同じぐらいもろた~! \(^o^)/シンチャンに!

 わ~い! 大好物の新玉!・・・ウレシイです!

 ありがとうございました <(_ _)>






 息子ちゃんが昨日お土産を・・・


 「ソラアオ」さん 酒粕プリン

P5150039.jpg


 佐々木酒造(佐々木蔵之介さんのところ)の

 酒粕を使ったプリンやそうです ヽ(^o^)丿

 このお店、京都市中京区にあるみたいですけど、

 佐々木酒造の日本酒を使こた「日本酒チーズケーキ」とか、

 他にも、「湯葉チーズケーキ」とかあるそうです♪


 いやん💛 食べてみたい!!!


 
P5150044.jpg




 とろとろプリン、

 酒粕の風味抜群で、美味しいやん! \(^o^)/


 酒粕好きにはうれしいプリン、

 ゴチです!!!





 そろそろクーラーのことも考えなアカンわ (-_-)

 リビングのクーラー、

 どっこもどうもなってへんし、しっかり冷えるけど、

 もう15年以上使こてる・・・

 省エネのことも考えて、

 買い替えるか、クリーニングするか・・・

 悩み中です (=_=)





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

EPA不足解消に! かけるオイル♪  オムレツ スープ  サラダ 新玉ねぎの丸蒸しにも!


 おはようございます!




 食の欧米化が進み、

 日本人は、お魚離れで慢性的なEPAやDHA不足・・・


 健康に欠かせないオメガ3脂肪酸、

 それを補う「かけるオイル」を色々なお料理にかけてみました!



 ツナとポテトのスパニッシュオムレツ

P5140028.jpg






 昨日は、ツナ缶、じゃが芋、枝豆、椎茸、玉ねぎを入れて・・・


P5140009.jpg



 食べるときに「かけるオイル」をかけて・・・


P5140024.jpg



 サラッとしていてクセが無く、

 何にかけても美味しいオイル・・・


 ニッスイさんとレシピブログさんおコラボ企画で頂いた

 モニター商品のニッスイ「スーパーオメガ3オイル EPA&DHA」。

 
P5100027.jpg

 私は「オリーブ」を頂きました♪ 「ごま」もあるらしいよ ヽ(^o^)丿


 熱に弱いので、

 調理中に使わず、食べるときにかけて下さいね!



 ☆作り方☆

 
 ★材料(3~4人分)
 卵・・‥‥‥‥‥4個
 ツナ缶(小)‥‥・1缶
 玉ねぎ‥‥‥‥3分の1個
 椎茸・・・・・・・・・・2枚
 じゃがいも‥‥‥1個
 茹で枝豆・・・・・・・10さや
 とろけるチーズ・・適量(2~3枚)    
 サラダ油・・・・・・・大さじ1杯
 塩コショウ・・・・・・適量
 「SUPER OMEGA3 OIL EPA&DHA」


 玉ねぎは薄くスライスしたあと粗みじんに、椎茸はみじん切りか薄切りのしておきます。

 フライパンにオリーブオイルを熱し、①をしんなりするまで炒め、軽く塩コショウします。
P1248823.jpg


 じゃがいもは皮を剥いて5mm厚さに切り、さっと水にさらして耐熱皿に並べ、ラップを掛けて600Wのレンジに3分程度かけて柔らかくし、軽く塩コショウします。 
P1248821.jpg

 ボウルに玉子を割ってよく溶き、油を切ったツナ缶を入れて混ぜ、軽く塩コショウします。

 小さめのフライパンに油をひいて(分量外)中火で熱し、④の半分量を流し入れ、ざっくりと混ぜます。
P1248825.jpg

 ⑤に②の具材を入れ、チーズ、③のじゃがいもの順に乗せたら弱火に落とします。
P1248826.jpg P1248827.jpg P1248828.jpg

 ⑥に残り半分量の玉子を入れ、弱火のまま蓋をしてしばらく蒸し焼きにします。
P1248829.jpg

 ⑦の表面が半熟程度に固まってきたら、皿をかぶせ、皿を手で押さえながら一気に裏返して皿に取ります。
P1248831.jpg P1258860.jpg P1248832.jpg

 ⑧をフライパンに滑らせて戻し、蓋をして、様子を見ながら裏面を5分程度焼きます。
P1248834.jpg

10 ⑨を滑らせて皿に盛って切り分けます。そのままでも、またお好みでケチャップやオーロラソース(ケチャップ+マヨネーズ)を掛けても。

弱火でじっくり時間を掛けて焼くときれいに仕上がります。




P5140030.jpg
 昨日は初孫君も食べはるので、チーズは入れてません (^O^)

 でも、入れた方が美味しいよ!


 で、出来上がったら切り分け、

 「SUPER OMEGA3 OIL EPA&DHA」をかけていただきます \(^o^)/



 

 かぼちゃのポタージュスープ

P5140016.jpg


 定番のシンプルなかぼちゃスープ・・・これにもかけよう!


 

 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 かぼちゃ・・・・・・・・・4分の1個
 玉ねぎ(大)・・・・・・1個
 牛乳・・・・・・・・・・・・適量
 コンソメキューブ・・1個
 バター・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 塩、コショウ・・・・・・・少々
 フランスパン・・・・・・適量(あれば)
 「SUPER OMEGA3 OIL EPA&DHA」
 
 玉ねぎはくし切りにして、バターを溶かした鍋で炒め、適当な大きさに切ったかぼちゃを加えて更に炒めます。
P5140001.jpg P5140002.jpg

 ①にかぶる程度の水とコンソメキューブを入れて、かぼちゃが柔らかくなるまで煮ます。
P5140003.jpg

 ②をハンドブレンダーで撹拌してペースト状にし、牛乳を加えてお好みの濃さにし、ひと煮立ちさせて塩、コショウで味を調えます。
P5140005.jpg P5140006.jpg

 ③をカップに盛り、カリッと焼いたフランスパンの薄切りを添え、「SUPER OMEGA3 OIL EPA&DHA」をかけていただきます。
P5140016.jpg

 
 スープはもちろん、お味噌汁にもいいですよ!





 で、もういっちょ~!


 この時期、うちでは食べる機会が多いコレ・・・

 新玉ねぎのレンジ丸蒸し

P5100021.jpg
 
 レシピはこちら


 これはタレを作らず、

 「かけるオイル」と市販のポン酢をかけただけ・・・

 簡単で美味しいです!



 


 こんなものにも・・・

 明太子のポテトサラダ

P5130016.jpg


 
 というふうに、何にかけてもいいんです ヽ(^o^)丿



 あと、納豆やお豆腐(これはごまの方が合うかも)、

 アイスクリーム、ヨーグルトなどにも・・・(゚д゚)!


 1日にスプーン1杯ぐらいかな。

 
 健康に役立つとされるオメガ3脂肪酸、

 私も、「かけるオイル」で、

 カラダイキイキ生活、始めよう!




 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

シュレッドビーフで「お揚げさんの和風ピザ」♪  &崎陽軒「横濱月餅」


 おはようございます!


 
 やっと青空・・・

 そやけど、昨日はよぉ降りましたね~

 道路が川のようになってましたよ (゚д゚)!



 先日、シュレッドビーフでお揚げさんの和風ピザを作りました♪

 海苔の佃煮がソース代わりです (^O^)



 シュレッドビーフでお揚げさんの和風ピザ

P5110057.jpg

 

 包丁を一切使うこと無く調理出来ます!

 食べるときには切らなあかんけどね・・・(^-^;



P5110053.jpg




 日本ハムさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 モニター商品の「ミートデコレ 切り落としシュレッドビーフ」、



P4250005.jpg

 
 細切りの牛肉をスモークしてあるので、

 サラダはもちろん、こういう使い方も便利です!




 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 油揚げ・・・・・・・・・・・2枚
 シュレッドビーフ・・・・1パック
 海苔の佃煮・・・・・・・小さじ4杯
 ピザ用チーズ・・・・・・適量
 大葉・・・・・・・・・・・・・・2~3枚
 七味、一味などお好みで。

 油揚げ2枚はキッチンペーパーで挟んで手で押して余分な油を取り、オーブントースターで表面をカリッと焼きます。
P5110028.jpg P5110029.jpg

 ①の1枚に付き、小さじ2杯程度の海苔の佃煮を片面に塗り、シュレッドビーフの半分量を全体に広げてピザ用チーズを散らします。
P5110033.jpg P5110042.jpg P5110043.jpg

 ②を2枚作って、オーブントースターに並べ、チーズがとろけるまで焼き、皿に盛ってちぎった大葉を散らします。
P5110045.jpg P5110054.jpg


 お揚げは、柔らかいフニャッとしたものより、

 しっかりしたものの方が作りやすいですよ ヽ(^o^)丿

 カリカリ感もしっかり出るので・・・


 
 ピリッとが欲しい場合は七味や一味で・・・ 

P5110058.jpg

 私は茅乃舎さんの生七味を付けて♪

 おぉ~! 合いますね~ \(^o^)/




P5110056.jpg





 日本ハム「細切りシュレッドビーフ」は、

 細く切ってあるのでフワフワの柔らかい食感・・・

 包丁要らずでそのまま使えて便利です!

 
 シュレッドビーフ、和風のものにもよぉ合いました♪

 美味しかったです!







 
 ゴールデンウイーク後半、

 そうそう、息子宅でバーベキューをした前の日です。

 姉は急用が出来て、急遽横浜まで行ったそうです。

 しかも日帰りで・・・(゚д゚)!

 そのときに買うて来てくれはったんがコレ・・・


 崎陽軒「横濱月餅」

P5140023.jpg

 

 月餅、好きなんですよ~

 ここのは初めて食べたけど、ものすごアッサリしてます♪

 
 小豆、栗、黒ごま、マンゴー、宇治抹茶の5種類、

P5090002.jpg

 
 ナッツやドライフルーツが沢山入った月餅も好きですけど、

 これも食べやすくていいね!

 1回に2つはペロッとイケるわぁ~

 ご馳走様でした _(_^_)_



 

 今日も朝はけっこうヒンヤリしてます。

 そやけど、今日から気温が上がり、

 明日から、京都は真夏の暑さになるようです (゚д゚)!

 うそや~ん!  なんでそんなに極端? 

 もうね~、冗談抜きでカラダがついて行かへん⤵

 やめておくれやす~!!! (-_-メ)



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

2wayごはんの素 エバラ「プチっとごはんズ」 で、焼きめしとぞうすい♪


 おはようございます!



 朝からよぉ降ってます。。。

 ガッカリな日曜日やわ⤵




 ここ数日のお昼に、「プチっとごはんズ」を使って、

 簡単美味しい焼きめしぞうすいを作ってみました!



P4290036.jpg



 敢えてアレンジせずに書いてある作り方通りに・・・

 「プチっとごはんズ 博多風とんこつ味」 です♪


 ☆作り方☆


 ★材料(1人分)
 プチっとごはんズ・・・1個
 ごはん・・・・・・・・・・・・200g
 卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
 サラダ油・・・・・・・・・・大さじ1杯
 ネギ・・・・・・・・・・・・・・2分の1本

 フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を入れ、ごはんを加えて炒め合わせます。
P4290032.jpg

 ①に、よく振って開けたプチっとごはんズを回し入れて混ぜ、ネギの小口切りを加えてひと混ぜして器に盛ります。
P4290039.jpg


 か~んたん!!!

 これ一つでお店屋さんの味~

 鉄板焼き風焼きめしの出来上がりです (^O^)/

 美味しいよ!



P5090011.jpg



 エバラさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 「エバラ プチっとごはんズ 博多風とんこつ味」、

 豚骨スープに、にんにく、ごま油をきかせたコクのあるお味です♪







 

 次はぞうすい・・・ ヽ(^o^)丿

P5090008.jpg


 これは残った豆ごはんうを使こて・・・

 豆ごはんに塩味が付いているので、

 ポーション1個で1、5倍の量が作れました♪



 ☆作り方☆


 ★材料(1~2人分)
 プチっとごはんズ・・・1個
 水・・・・・・・・・・・・・・・300ml
 豆ごはん・・・・・・・・・150g
 卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
 ネギ・・・・・・・・・・・・・2分の1本

 鍋に水と、よく振って開けた「プチっとごはんズ」を入れて火にかけ、煮立ったら豆ごはんを入れます。
P5090004.jpg

 ①に溶き卵を回し入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、小口切りにしたネギを散らします。
P5090005.jpg



P5090010.jpg


 その日の気分でどちらにも使える \(^o^)/

 エバラ食品さん、発想がスゴイね~


 美味しかったです!

 面白いと思いました ヽ(^o^)丿



 

 こんな土砂降りの日、

 どう過ごすっぺ~ と思てたら、

 息子一家からお誘いのLINEが・・・

 出掛けて来るとするか!



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

海老としめじのスパゲッティポモドーロ  Barillaのソースで簡単に本場の味♪   &若菜屋さんの和菓子


 おはようございます!



 寒さもちょっと和らいできましたね (^O^)

 今日は、丁度ええぐらいの気候です!




 昨日、スパゲッティ ポモドーロを作りました♪

 バリラのソースで超簡単に \(^o^)/



 海老としめじのスパゲッティポモドーロ

P5110062.jpg







 Barillaさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 モニター商品のBarilla「ポモドーロ」。



P4250015.jpg



 バリラはイタリアNO1のパスタとパスタソースのブランド、

 イタリアの家庭で作られるソースと

 同じ作り方で製造されてるそうです!




 


P5110065.jpg




 
 酸味のキツいトマトソースは苦手な私ですが、

 これは美味しく頂きました (^O^)/

 イタリア産の甘味の強いトマトを使こたはるそうで、

 ほんのり甘く仕上がってます♪





 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 スパゲッティ・・・・・・・・・320g
 バリラポモドーロ・・・・・1瓶(400g)
 むき海老・・・・・・・・・・・150g
 しめじ・・・・・・・・・・・・・・1パック
 にんにく・・・・・・・・・・・・2かけ
 白ワイン・・・・・・・・・・・・60ml
 オリーブオイル・・・・・・・適量
 コショウ・・・・・・・・・・・・・少々
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
 粉チーズ(お好みで)・・適量
 木の芽(パセリでも)・・・少々
 

 スパゲッティは袋の表示通りに茹でます。(この間にソースを作ります)

 大きめのフライパンにオリーブオイル少々を入れて潰したにんにくを入れ、香りが立ったら取り出します。(みじん切りにしてそのまま取り出さずに使ってもOK)
P5110031.jpg

 ②にむき海老としめじを入れて炒め、白ワインを加えてアルコール分を飛ばします。
P5110034.jpg P5110038.jpg

 ③にポモドーロソースを加えて2分煮込み、お好みでコショウ少々を振ります。
P5110039.jpg P5110040.jpg

 ④に茹で上がったスパゲッティの湯を切って入れて1分程度絡め、皿に盛って、お好みで粉チーズを振り、木の芽やパセリを添えます。
P5110060.jpg


P5110068.jpg

 

 私はやっぱり粉チーズを掛けて・・・ (^-^;


 昨日、スーパーに行ったら、

 フツーのパセリも、イタリアンパセリも切れてて・・・⤵

 木の芽で代用したけど、これも有りかな (*^▽^*)


 1瓶で4人分出来て、

 味付けも要らないので便利です!

 簡単に本場のポモドーロが味わえます♪



 化学調味料、保存料、着色料も不使用で~す ヽ(^o^)丿





 

 先月K子が持って来てくれはったお土産、

 賞味期限の長いものも先日完食しました♪


 若菜屋さんの和菓子です!





 笹葛大福

P4200093.jpg




 きな粉が付いてて、あと掛けでいただきます♪


P4200097.jpg

 おいちい!



 あゆ

P4240018.jpg


 涼しそうな初夏の定番ですね!



 
 しっとりほっ栗ケーキ

P5090015.jpg

 

 その名の通り、しっとりほっくりです ヽ(^o^)丿

 これは私が好きなので、いつも買うて来てくれはります ヤサシ!



 美味しかったよ~!

 K子、ご馳走様でした _(_^_)_




 
 今日は快晴、そやけど明日は又雨とか・・・

 来週は暑ぅなって夏のような気候になるみたいです。

 ほんで、何やかんや言うてたら、

 もう梅雨入りとか? (-_-)

 ええ時期ってホンマに短い・・・

 今日、満喫しとこっ!



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

肉詰めピーマン カッテージチーズ乗せ♪  &ビストロ「シバキ」さんでお食事会


 おはようございます!



 今日はええお天気~!

 ヒンヤリしてるけど、来週は30℃まで上がるとか・・・


 気温の乱高下、もぉやめて~💦



 先日、肉詰めピーマンを作って、

 カッテージチーズを乗せていただきました♪



 肉詰めピーマン カッテージチーズ乗せ

P4270102.jpg




 いつもの肉詰めピーマンも、

 カッテージチーズをトッピングすると、

 コクとまろやかさがプラスして美味しかったです!

 
 サラダにトッピングが多いんですけど、

 何に散らしても美味しいぞー♪



 雪印メグミルクさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 モニター商品の「雪印北海道100 カッテージチーズ」



P4250011.jpg




 今回、 

 肉詰めピーマンを作ってからトッピングを思い付いたんですが、

 タネに混ぜ込んでも美味しいらしい・・・(゚д゚)!

 脂肪分が抑えられて、

 しかも美味しくなるみたいですよ ヽ(^o^)丿

 次はやってみよう!




P4270101.jpg


 いつものより、

 味も見た目もワンランクUPです ☆彡



 ☆作り方☆


 ★材料(10個分)

 ピーマン・・・・・・・・・・・・・5個
 合い挽き肉・・・・・・・・・・200g
 玉ねぎ(中)・・・・・・・・・・2分の1個
 パン粉・・・・・・・・・・・・・・2分の1カップ
 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・適量(パン粉にヒタヒタ程度)
 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
 バター・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 サラダ油・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
 塩、コショウ、ナツメグ・・各少々
 カッテージチーズ・・・・・・適量

 ソース
 とんかつソース:ケチャップ=1:1
 
 玉ねぎはみじん切りにし、バターでよく炒めて冷ましておきます。

 ボウルに、パン粉を入れてヒタヒタに牛乳を入れ柔らかくふやかします。

 ②に①と合い挽き肉、卵、塩、コショウ、ナツメグを入れて捏ね、縦半分に切って種とヘタを除いたピーマンに詰めます。(タネが余ればミニハンバーグに)

 フライパンにサラダ油を熱し、③を並べて蓋をし、弱火で蒸し焼きにします。
P4270077.jpg P4270078.jpg

 ④にほぼ火が通ったら、アルミホイルを敷いたテンパンに移し、オーブントースターで焼き色が付くまで焼きます。
P4270080.jpg P4270081.jpg

 ⑤を皿に盛り、ソースを掛けてカッテージチーズを乗せます。
P4270100.jpg

 

 このカッテージチーズ、

 クセが無くスゴク優しいので、

 どんなお料理にも合いそうです \(^o^)/



 パスタやサラダはもちろん、

 ポン酢やお醤油など、和食にもイケますよ!

 低脂肪というところもウレシイわ! 私には・・・笑




P4270096.jpg


 使えるチーズです ☆彡








 連休前ですが・・・

 今更のホワイトデーのお食事会をしました♪

 姉と都合ががなかなか合わへんかって今頃に・・・(^-^;


 京都山科小山にある隠れ家的フレンチ、

 ビストロ「si ba ki」さん・・・


1524388053215.jpg
 暗くて、よぉわからんね💦


 人気店なのでこの日も満席・・・

 早めに予約しといて良かったです!


1524388254268.jpg
1524388239139.jpg
1524388226177.jpg
1524388184231.jpg
1524388170641.jpg
1524388162972.jpg
1524388136136.jpg
1524388054184.jpg
 食べ出してから写真撮ったりで・・・_(_^_)_
 


 ちょっと前なので、料理名をほとんど覚えてない~💦

 画像も悪いね・・・

 
 前菜の○○のプリン(忘れたけど、なんかのプリン)、

 これはホンマに美味しかったです!
 (甘いデザートのプリンでは無いです)

 牛肉のコンフィ、

 これはボリュームが有り過ぎて、

 油っこくて多くて・・・💦 失敗かな⤵

 全部、5種類ぐらいから選べるんですけど、

 違うのにしたら良かったわ💦


 久しぶりのシバキさんでしたけど、

 相変わらずの人気店でした!

 恒例のホワイトデー、

 遅ればせながら、

 姉と夫さんと3人で楽しい時間を過ごしました♪
 

 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

くらしのアンテナ掲載♪『モチモチ!おからのチーズボール カレー風味  残った「おからの炊いたん」リメイク』  &切り干し大根のサラダ♪


 おはようございます!



 レシピブログさんの「くらしのアンテナ」のコーナーに、

 ↓このレシピが掲載されました♪




 『モチモチ!おからのチーズボール カレー風味  
  残った「おからの炊いたん」リメイク』


P9090205.jpg

 掲載記事はこちら
 
 他の方のステキなおからレシピも載ってます。

 

 「おからの炊いたん」が残ったときに作りました♪

 もちもちで美味しいです! やってみて~


 レシピブログさん、ありがとうございました _(_^_)_


 


 
 お料理上手なはやとうりさんに教えて貰ろたレシピ、

 切り干し大根のサラダです!

 切り干し大根をサラダにするのは初めて・・・

 美味しかったです!


P4130087.jpg

 はやとうりさんのレシピ 


 これね、すごくあっさりしていて、

 なんぼでも食べられます ヽ(^o^)丿



P4130088.jpg



 切り干し大根、

 いつもはお揚げさんと炊くぐらいのもんで・・・(^-^;

 思い付かなかったわ~

 はやとうりさん、ありがとうございました _(_^_)_

 

 



 今日もスッキリしないお天気・・・

 しかも寒い~⤵

 明日は晴れるらしいけど、

 もう我慢できひん (-_-メ) 洗濯が・・・笑

 いつ降るか判らんようなお天気やけど、

 今日は干す!



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

鯛とワカメで春のダシしゃぶ まぐろ花削りをふんだんに使って♪  追いまぐろで更に美味しさUP!


 おはようございます!



 今日もスッキリしないお天気・・・

 しかも肌寒いですね。




 肌寒いこともあって、

 昨日は鯛とワカメのしゃぶしゃぶ・・・しました♪

 しかも「まぐろ花削り」を使った贅沢なダシしゃぶです \(^o^)/



 鯛とワカメのダシしゃぶ

P5070066.jpg



 今が旬の鯛とワカメ

 味を付けた美味しいダシでしゃぶしゃぶします♪



P5070070.jpg


 
 追いがつおならぬ、追いまぐろ・・・笑

 食べる前にも花削りをパラっと入れました (^O^)



P5070053.jpg

 
 鹿児島県枕崎で仕上げたまぐろ節、

 薄く薄く削られています ヽ(^o^)丿

 




 ほかに、ピーラーで薄く削った大根とにんじん、

 水菜と舞茸も・・・


 初孫君が好きなので、お揚げさんなども入れました♪



P5070059.jpg



 ワカメはこの時期、生のものが美味しいですよね~



 日本アクセスさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 モニター商品の「miwabiまぐろ花削り」


P5070049.jpg



 キハダマグロの荒節を使っているので上品♪

 雑味が少なくて、まぐろの旨みたっぷり~

 鰹よりイノシン酸の含有量が多いからなんですって (゚д゚)!

 素材の味を引き立てる上品な美味しいダシが取れます。

 まぐろ節は煮出してダシを取るのがコツです!


 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 水・・・・・・・・・・・・・1400ml
 まぐろ花削り・・・・40g
 塩、みりん・・・・・・小さじ2杯
 薄口醤油、酒・・・大さじ1杯

 鯛(刺身用)・・・・・1~2冊 
 生ワカメ・・・・・・・・1パック(適量)
 大根、にんじん・・・適量
 舞茸・・・・・・・・・・・1パック(適量)
 水菜・・・・・・・・・・・1束(適量)
 お好みで油揚げ、豆腐など。

 鍋に水を入れて沸騰させてまぐろ花削りを入れ、弱火にして3分煮出して火を止めます。
P5070054.jpg

 ザルにキッチンペーパーなどを敷き、①をこします。
P5070057.jpg

 鯛は8mm程度のそぎ切り、生ワカメは洗って適当な長さに切り、大根とにんじんはピーラーで薄く削り、舞茸は適当にバラしておきます。
P5070061.jpg P5070064.jpg

 鍋に②のダシを入れて煮立て、水菜と舞茸を入れて火を通し、あとの材料はしゃぶしゃぶしておダシごといただきます。(にんじんと大根はお好みで少し煮て下さい)
P5070058.jpgP5070066.jpg P5070070.jpg

 

 しゃぶしゃぶする前に

 花削りをひとつかみ入れて「追いまぐろ」、

 具材といっしょに食べると美味しいです ヽ(^o^)丿

 
 


 昨日は京都も肌寒くて、

 お鍋でしゃぶしゃぶしても全然暑くなかったです。




 上品で、素材の味を邪魔しない美味しいおダシ、

 鯛などの繊細な白身魚にピッタリです!

 贅沢な日本のお味やね~ \(^o^)/



 今日も肌寒いみたいですね。

 旬の鯛とワカメで、

 ダシしゃぶはいかがですか?


 美味しいよ~!  簡単やし・・・




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

キュキュット オーロラポンプ♪ お嫁ちゃんのキッチンで! &私の連休


 おはようございます!



 ゴールデンウイークも終わってしまいました。

 しかも今日は朝から雨・・・⤵




 連休最終日、

 昨日は息子の家でバーベキューをしました♪



 キュキュットさんとレシピブログさんのコラボ企画で頂いた

 モニター商品の「キュキュット オーロラポンプ」

 便利でキレイなのでお嫁ちゃんに一つあげました ヽ(^o^)丿



P4280004.jpg


 私は白い「クリア除菌」の方、

 お嫁ちゃんにはピンクのを・・・ビタミンベリーの香りです!

P4040114.jpg 




 
 若い人のオシャレなキッチンに良く似合う♪

 去年新築したばかりの家、うちより相当キレイやわ💦 



P4080240.jpg



 これ、ほんとに便利!

 ボトルを手で持ち上げなくてもいいので・・・

 在りそうでなかった食器洗いの洗剤です♪


 種類も5種類、キッチンの雰囲気に合わせたり、

 香りで選んだり・・・

 キッチンが華やかになるし便利なので、

 オススメの商品です!


キュキュットオーロラポンプお試しレポート
キュキュットオーロラポンプお試しレポート

【レシピブログの「キュキュット オーロラポンプ」レポートモニター参加中です!】







 
 昨日は生憎の曇り空からの~ ☂

 バーべキュー、間際まで悩んで、

 結局、ガレーシの屋根の下で・・・(-_-)

 しかも炭はおこさずホットプレートで・・・⤵


1525619191121.jpg
 これは姉と夫さんと初孫君です ヽ(^o^)丿


 もうパラパラ降ってましたけどね・・・

 風が吹くと、雨が吹き降って屋根の下に入って来るので、

 さっさと食べて、家の中に早めの退散でした💦 (^-^;



1525619193709.jpg

 ヤッツケで作った鯉のぼりケーキ ヽ(^o^)丿

 色々ハプニング発生で、失敗だらけ⤵

 でも初孫君、「鯉のぼり!♪」 と言って、

 ぎょーさん食べてくれました \(^o^)/

 
 一刀彫の鯉のぼりはお嫁ちゃんの友達の作家さんのもの。

 お高いらしい Σ( ̄□ ̄|||)




 この連休、夫さんは息子ちゃんとゴルフに行ったり、

 息子一家は学生時代の友達大勢で家族ぐるみで遊びに行ったり、

 お嫁ちゃんと初孫君は実家へ帰ったり・・・

 私だけどこへも行きませんでした (≧▽≦)

 まぁ、出不精(デブ症と違うよ!)の私はそれでいいんですけどね ヽ(^o^)丿

 それでも、昨日はバーベキュー、

 おとといは近所のお蕎麦屋さんに行って・・・



 「花しん」さん

1525509448329.jpg


 歩いて行ける距離にあるお蕎麦、おうどん、お寿司などのお店・・・ 

 ここはお昼しか開けてはらへんので、たまに行く程度ですが。


 夫さんはカツ丼ときつねうどんのセット

1525509481245.jpg

 

 私はちらし寿司ときつねうどんのセット

1525509493587.jpg



 

 景色のいいテーブル席はほぼ満員だったので、

 奥のお座敷へ・・・

 
1525657191062.jpg

 


 お座敷でも、こんな感じで外が見えます。

 川沿いで桜の時分はすごく奇麗です♪

1525509469962.jpg

 

 友達が来たときはよく行ったんですけど、

 人気店ですごく混むので随分久しぶりでした。

 11時台に入ったのでまだ空いてたわ \(^o^)/



 あとはね、このあとメガドンキに行っただけ・・・


 そんな連休でしたわ (^-^;


 皆さんは、どんなゴールデンウイークでしたか?




 ほな、今日はこのへんで。





 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ
<前のページ 次のページ>

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック