fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

厚揚げの青豆あん 生姜をきかせて♪  簡単!スパイスクッキングで「ナムル」


 こんにちは!



 昨日は、ほんまに暖かかったです (^O^)

 大阪、和歌山・・・近畿地方も続いて桜の開花宣言!

 そやけど、京都はまだだよ~ん⤵




 えんどう豆の季節!

 昨日は厚揚げと炊いて・・・


 厚揚げの青豆あん

P3290065.jpg


 生姜をきかせた青豆のあん、

 厚揚げが春らしくおめかしです (^O^)

 
 「レシピブログ」さんと「ハウス食品」さんの

 コラボ企画でいただいた「粗切り生しょうが」を使いました ヽ(^o^)丿



 優しいお味に炊いた厚揚げ、

 粗く刻んだ生姜がお料理の味を引き締めてくれますよ!



P3290064.jpg



 ☆作り方☆


 ★材料(2~3人分)
 厚揚げ(四角いもの)・・・・・・2個
 えんどう豆(さや付きで)・・・100g
 A だし汁・・・・・・・・・・・・・・・250ml
 A 薄口醤油・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
 A みりん・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯~1杯半
 くず粉(または片栗粉)・・・・小さじ2杯
 ハウス「粗切り生しょうが」・・小さじ半分~1杯

1 厚揚げはキッチンペーパーで挟んで手で押し、余分な油を取って1個を4つに切ります。
P3290050.jpg

2 鍋にAを沸かして①を入れ、10分程度炊いてそのまま冷まして味を含めます。
P3290052.jpg

3 ②にさやから出したえんどう豆を入れて火を付け、沸騰したら弱火にして10~15分、豆がお好みの柔らかさになるまでコトコトします。
P3290054.jpg P3290055.jpg

4 ③に煮汁が半分程度になったら、同量の水で溶いたくず粉(片栗粉)を入れて混ぜ、少しコトコトしてあんに透明感が出たら生しょうがを入れて混ぜ、火を止めます。 


P3290063.jpg



 ハウス「粗切り生しょうが」

P3130140.jpg

春の和食料理レシピ
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

【「和のスパイスで香り立つ、春の和食レシピ」モニター参加中です!】



 粗切りの生しょうがが入っているので、
 
 風味豊かで爽やかな辛さ \(^o^)/

 高級感のある和のスパイスです!





 そして・・・

 ハウス「スパイスクッキング」ナムルを作りました♪

 もやしを茹でて混ぜるだけ・・・簡単です!


P3290068.jpg




 にんじんとほうれん草も入れて彩りがキレイ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 野菜を茹でて、ごま油と魔法の粉(?)を混ぜるだけ・・・



P3290053.jpg P3290071.jpg


 今回は仕上げに金胡麻を振りました♪


 辛さもまろやか、

 辛いの苦手な私でも、これは美味しく頂けました \(^o^)/



P3290048.jpg


 
 これだけの調味料を家で揃えるのは大変かも・・・

 簡単で便利です!




P3130149.jpg


 どれもこれもすご~く簡単! 便利~!

 ピリ辛でお酒のおつまみの一品に最適です \(^o^)/

 どれも美味しかったですけど、

 私は特にナムルチョレギサラダが美味しかった!


 あっ!

 アンチョビキャベツ、まだUPしてなかったわ (@_@)

 もう食べてんけど・・・これも美味しいよ~






 雨が降って来てしまいました (-_-)

 けっこう本気の雨です!

 気温も低くて薄ら寒い・・・

 月曜日には暖かくなるそうで、

 いよいよ春本番かな?  桜も咲く???

 


 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

餃子の皮でお手軽おつまみピザ!  残り物おかずを使って♪  「ジャンポールエヴァン」後日談


 おはようございます!



 春が来た~~~ \(^o^)/

 そやけど週末はまた寒くなるそうな・・・⤵

 そんな甘ないわねぇ~



 おととい作った焼きコロッケ、

 タネをちょっとだけ残してたんです。


 夫さんのお弁当用に、揚げるコロッケを作ろうかと思て・・・

 でもね~ 

 折角、油を出さんと焼きコロッケにしたのに、

 今更、お弁当分の2個を油出して揚げる???

 ナンセ~ンス!!!  と思て、やめた (^-^;


 で、昨日コロッケのタネを使っておつまみを・・・




 餃子の皮でお手軽おつまみピザ

P3290079.jpg


 コロッケのタネ、プレーンとカレー味の2種類、

 
おネギが乗ってるのは、豚キムチの残りものです♪


 ☆作り方☆  テキトーです!


 ★材料
 餃子の皮
 コロッケのタネ
 豚キムチ
 ピザ用チーズ
 ケチャップ
 サラダ油
 ネギ小口切り、パセリなど

 フライパンにサラダ油を塗って餃子の皮を並べ、小さじ1杯程度のケチャップをそれぞれに塗ります。

 ①にコロッケのタネや豚キムチを適量乗せ、ピザ用チーズを散らし、豚キムチにはネギの小口切り、コロッケのタネにはパセリなど、お好みで散らします。
P3290072.jpg P3290073.jpg

 フライパンに火をつけ、蓋をして弱火でじっくりチーズが溶けるまで焼きます。(裏側を見て、カリッとキツネ色に焼けていたら出来上がりです)


P3290076.jpg



 餃子の皮がカリカリで、おいすぅい~ \(^o^)/

 豚キムチとチーズもなかなかの相性!!!


 具は、ポテトサラダの残りでもOKです!

 って、言うか・・・

 残り物にこだわらなくてもええやんねぇ?

 お好きなもので・・・


 ホットプレートを使こて、ぎょーさん並べて、

 ビール片手にミニピザパーティーとか!?

 お子ちゃまも喜ぶかも~ ヽ(^o^)丿

 春休みやしね °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°






 野村佃煮さんの「ゆば入り菜の花ごはん」

P3290049.jpg



 春限定商品です!

 炊いたご飯に混ぜるだけで簡単 (^O^)

 美味しかったです!



P3290081.jpg


 そやけど、私は定番の「湯葉ごはん」の方が、

 山椒が利いてて好きやかも・・・






 先日、

 息子ちゃんが姉にプレゼントした高級チョコレートの後日談 ヽ(^o^)丿


1490141846328.jpg


 「味見さしてくれへんかった~! ケチ! イケズ~!」 

 って、言うたん、聞こえたんやろか? (^-^;

 それとも、ブログ読んだん??? 💦


 「ひとりで食べるの勿体ないし・・・」 と、後日4粒くれました (;゚Д゚)アハッ!

 やっぱり、聞こえたんか~? (;^ω^)  聞こえる訳ないしなぁ・・・遠いし!

 ジョーダンヤッテンケド~


 で、ひとり1個、味わって食べました \(^o^)/

 美味しー!!! なるほど高級なお味・・・

 カカオとか、ジョートーなもんが使こてあるんやろね~ 


 だがしか~し!

 ショージキ、20個で2000円ぐらいの

 そこそこのチョコレートとの違いはあんまり分からず・・・(-_-)


 「わたしたち、ボンビー舌一家なのね!?」 という結論💦アハッ! 


 そやけど、この小さいチョコ・・・1個400円 Σ( ̄□ ̄|||)

 10個入り4000エ~ン!!!

 ケーキ買えるやん!?

 



 
 いつも気を遣こてくれる姉・・・

 「おまけです」って書いて、これも添えてあった・・・


 六花亭「バターサンド」

P3280043.jpg



 これ、おいしいねー!  大好き!

 カロリーは気になるけど・・・💦


 返って気を遣わせてしもた~ 

 何にもならへんやん!?

 今度、なんか返しておきます _(._.)_




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

大きなお皿で焼きコロッケ チーズ入りとカレー味を同時に焼いて♪ ほうれん草のソースでいただきました! 


 こんにちは!


 すこし春めいて・・・ (^O^)

 お散歩、暖かかったです♪


 

 昨日は大きなガラスの器で

 ド~ンと焼きコロッケ!

 最近はスコップコロッケとも言う?



 2種の焼きコロッケ ほうれん草ソース

P3280033.jpg


 ちょっとねー 

 ほうれん草のおソースが~~~

 先に作って冷めてしまってドロドロに~~~


 ブサイク~~~な盛り付けになってしまいました💦

 笑わんといて~~~(-_-;)

 もう一度火を入れてから盛ったら良かったんですけどねー (*_*;

 味は美味しかったんですけどね~ (;_:)



P3280036.jpg


 コロッケは、

 プレーンなポテトコロッケの間にチーズを挟んだものと、

 カレー粉を混ぜてカレー味にしたものの2種類・・・


P3280023.jpg


 この大きい耐熱皿に半々に入れて焼きました♪

 真ん中で分かれていますよ。



 ☆作り方☆



 ★材料(4~5人分)
 じゃがいも・・・・・・・・600g
 合い挽き肉・・・・・・・200g
 玉ねぎ(中)・・・・・・・1個
 しいたけ・・・・・・・・・・4個
 ピザ用チーズ・・・・・・適量
 カレー粉・・・・・・・・・・小さじ1~2杯(お好みで加減)
 パン粉・・・・・・・・・・・1カップ
 オリーブ油・・・・・・・・大さじ2杯 ※サラダ油でも。
 バター・・・・・・・・・・・・小さじ2杯、大さじ1杯
 コンソメキューブ・・・1個 
 ナツメグ、塩コショウ 各少々

 玉ねぎはみじん切りにしてバター小さじ2杯で炒め、薄切りの椎茸と合い挽き肉を加えて炒め、ナツメグ、塩コショウ、大さじ1杯の湯で溶いたコンソメキューブを加えて下味を付けます。
P3280005.jpg

 じゃがいもは皮ごと茹でて(レンジ加熱でも)マッシャーで潰し、バター大さじ1杯、塩コショウ少々で下味を付けて①を混ぜ合わせ、半分量を取り分けて片方にカレー粉を加えてよく混ぜます。
P3280012.jpg P3280014.jpg

 耐熱皿に半分はカレー味のもの、半分は間にチーズ適量を挟んだものを詰め、オリーブ油を掛けてよく混ぜたパン粉を上から満遍なく振って、軽く手で押さえて整えます。(あればパセリのみじん切りを散らしても)
P3280015.jpg P3280017.jpg P3280018.jpg P3280021.jpg

4 ③を予熱した230度のオーブンで25分程度、焼き色が付くまで焼きます。(焼き目を付けるだけなのでオーブントースターでも)
P3280024.jpg
 



 スプーンですくってお好きなだけ ヽ(^o^)丿

 揚げるコロッケよりたくさん食べられますよ!



 ソースはお好みで、

 手軽にとんかつソース×ケチャップとかでも美味しいです (^O^)



 昨日はほうれん草が安かったので、

 ほうれん草のおソースでいただきました♪


 ほうれん草ソース

 ★材料
 ほうれん草・・・・・・100g
 玉ねぎ・・・・・・・・・・6分の1個
 バター・・・・・・・・・・大さじ1杯
 コンソメキューブ・・2分の1個
 白ワイン、牛乳・・・各50ml
 塩コショウ・・・・・・・少々
 
 玉ねぎは薄切りにしてバターで炒め、コンソメキューブ、水50ml、白ワインで柔らかくなるまで煮ます。

 ほうれん草は茹でて水にさらし、粗みじんに切って水気を絞り、①に牛乳と共に加えてひと煮立ちしたら火を止め、ハンドブレンダーで滑らかに撹拌し、塩コショウ少々で味を調えます。
P3280008.jpg P3280010.jpg



 あれば、生クリーム少々を入れると美味しいし、

 色も少し淡くなってキレイです!

 昨日は、生クリーム無かったので、

 ちょっと色めが濃すぎかな? (^-^;




P3280034.jpg


 おソース、作りたてやともうちょっとサラサラしてます (-_-)

 時間が経ったら、もう一回火を入れたら多分大丈夫 ヽ(^o^)丿


 ドロドロしたら盛り付けが最悪~

 今回はご愛敬ということで・・・💦



 
 衣つけて、油で揚げて・・・・・めんどくさい

 時間が無いときにはいいですよ!

 揚げるコロッケとは、ちょっと別物になりますけど、

 美味しいです💛




 昨日、こんな大きな新じゃがを見つけて・・・

P3280003.jpg


 卵はうずらではありません Σ( ̄□ ̄|||)

 フツーのM寸の卵・・・!!!

 こんな大きいじゃがいも初めて~~~

 1個、560gありました (゚д゚)!

 4~5人分の焼きコロッケが

 この大きなの1個と

 冷蔵庫に残っていた小さなじゃがいもを1個足して600g・・・ 

  
 大きい分、中身が悪かったり・・・とも思たんですけど、

 全然キレイで、美味しいじゃがいもでした \(^o^)/





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

鶏ささみのみぞれ煮 揚げ焼きで簡単です♪  オータムポエム?紅菜苔?


 おはようございます!



 今日はお天気も良くて、まぁまぁ暖かいです (^O^)

 もうそろそろ春めいてくれてもええやん?



 昨日は買い物に行きそびれ・・・・

 冷蔵庫にあったものでみぞれ煮を作りました。

 みぞれ煮は、豚肉でもお魚でもアレンジ色々です!


 鶏ささみのみぞれ煮

P3270180.jpg


 冷蔵庫にささみが5本、大根も残っていたので・・・

 ささみは揚げ焼きで簡単に!

 大根おろしでサッパリといただけます♪


 ☆作り方☆


 ★材料(2~3人分)
 鶏ささみ・・・・・・・・4~5本
 大根・・・・・・・・・・・250g
 大葉・・・・・・・・・・・5枚
 塩コショウ・・・・・・少々
 片栗粉・・・・・・・・適量
 サラダ油・・・・・・・大さじ3杯程度
  だし汁・・・・・・180ml
  薄口醤油・・・大さじ2杯程度
  みりん・・・・・・大さじ1杯程度

 ささみは筋を取って包丁の腹で軽く叩いてそぎ切りにし、塩コショウ少々を振ってしばらく置きます。
P3270163.jpg

 大根は皮を剥いて下ろしておきます。 大葉は千切りにします。

 ①に片栗粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで両面カリッと焼きます。
P3270165.jpg

 鍋にAの材料を入れてひと煮立ちさせ、焼き立ての③と②の大根おろしを加えてひと煮立ちさせ火を止めます。
P3270166.jpg

 ④を器に盛り、大葉を散らします。

● 大根おろしの汁は、お好みで汁ごと入れても、ザルに上げて汁気を絞っていれてもOKです。醤油、みりんの分量は大根の汁気によって調整して下さい。




P3270181.jpg


 大根のおろし汁は

 カラダにええので捨てるのは勿体ない!

 私は軽く自然に絞って入れたり、

 そのまま全部入れたり色々、何となく気分によって・・・(^-^;

 ええ加減なことで・・・・ m(__)m







 オータムポエム・・・

 先日買うたときに、

 イマイチ調理法がわからなかったんです (-_-)

 お浸しとか炒め物にって書いてあったんですけど・・・


 もう一度買うて、色々調べてみました。

P3270161.jpg


 近くのスーパーで手に入るオータムポエムはこんな色・・・

 色がキレイし、お花もね!

 「祇園のフレンチのお店でも使われています」って書いてあって・・・


 でもね、

 この紫色、熱を加えると無くなって緑色になってしまう (◎_◎;)

 紫玉ねぎとかといっしょですね・・・


P3270174.jpg


 昨日は菜の花とわさび和えにしましたが・・・

 結局、紫色が抜けて何のこっちゃ~ に・・・

 2色のキレイな和え物にはなりません⤵


P3270172.jpg


 しかも調べたら、

 この紫色のは「オータムポエム」では無く、

 「紅菜苔」(こうさいたい)というお名前みたいで・・・

 「オータムポエム」って書いて売ったはったんですけどね ( 一一)


 緑色のが「オータムポエム」らしい・・・です。




 この色を活かして・・・っていうのは無理なんですかねぇ?

 通常、生では食べずさっと湯がくらしいのですよ。 


 先日買うたときは、

 茹で過ぎたのかと思たんですけど、

 今回、さっと茹でてもアカンかった~


 ちょっとガッカリやわぁ~ (-_-)

 栄養価は高いらしいので、

 色はあきらめる???





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

「レシピブログTV」掲載♪ ベーコンとアスパラのカマンベール炒め  絡むチーズが最高!


 おはようございます!



 昨日はよぉ降りました~

 雨は上がったものの、曇ってて肌寒いです⤵

 ポカポカ陽気はいつになることやら・・・ (;´д`)トホホ





 先日、レシピブログさんのプロジェクト

 実際に調理しているところを、

 「編集部スタッフが作ってみました!」 という形で、

 動画にて紹介して下さる 「レシピブログTV」にて

 このレシピを掲載していただきました \(^o^)/



 ベーコンとアスパラのカマンベール炒め

P8090159.jpg


 ベーコンとアスパラに、

 カマンベールチーズを丸ごと1個絡めた

 ちょっとご馳走感のある一品です!


 掲載動画はこちらで見られます ヽ(^o^)丿

 よろしければ見て下さいね _(_^_)_



P8090155.jpg




 やっぱり動画やと、わかりやすいですね!

 映ってる手もオバちゃん(私)のじゃなくて

 若いおねーさんの手やし・・・ \(^o^)/




P8090149.jpg

 私のブログ内でのレシピはこちら


 簡単やけど美味しいです!

 にんにくチップはお好みですけど、

 お好きな方は是非トッピングして下さいね♪

 絶対、美味しいし・・・ (^O^)






 さっき、ジャムのお散歩へ行って来ました。

 急に「お散歩行く~!」と言い出したので、

 さっと、コートだけ引っかけて・・・

 そやけど、大誤算でした (◎_◎;)

 帽子もマフラーも手袋も、していったら良かった~⤵

 メチャクチャ寒いですやん!!!


 東京は雪が降ったとか・・・

 もう、かんにんして~ (;一_一)

 


 明日から暖かくなるとか言うたはったけど、

 ホンマやろか???




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

生鮭とブロッコリーの長芋豆腐グラタン  ホワイトソース代わりに長芋とお豆腐でヘルシーに♪


 おはようございます!



 ちょっと風邪気味かなぁ~?

 急にまた寒ぅなったし? (-_-)

 それとも花粉症???



 昨日は・・・・

 長芋とお豆腐をホワイトソース代わりにした

 鮭とブロッコリーのグラタンを作りました♪

 


 生鮭とブロッコリーの長芋豆腐グラタン

P3240153.jpg


 小麦粉も牛乳も使わないので、

 胃にモタレませんよ ヽ(^o^)丿


 ☆作り方☆


 ★材料(4人分)
 生鮭・・・・・・・・・・・・4切れ
 ブロッコリー・・・・・・150g(正味)
 椎茸・・・・・・・・・・・・4個
 ベーコン・・・・・・・・・2枚
 長芋・・・・・・・・・・・・250g
 絹ごし豆腐・・・・・・・300g
 ピザ用チーズ・・・・・適量
 コンソメキューブ・・・1個
 白ワイン(酒でも)・・大さじ1杯
 バター・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 塩コショウ、醤油・・各少々
 パン粉、パセリ(あれば各少々)


 豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿に乗せ、ラップ無しで3分(600W)加熱して水切りします。(出た水分は捨てて新しいペーパーで包み直すと、より効果的)
PA130647.jpg

 鮭は皮と骨を除いて1切れを3つに切り、全体に塩コショウを振ってしばらく置き、バターを熱したフライパンで両面を焼いて白ワインを回し掛け、火が通ったら取り出しておきます。
P3240135.jpg P3240138.jpg

 ブロッコリーは小房に分けて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、椎茸は4つ割り、ベーコンは2cm程度に切っておきます。
P3240136.jpg

 ②のフライパンに③のベーコンと椎茸を入れて炒め、椎茸がしんなりしたらブロッコリーを加えて、大さじ1杯の湯で溶いたコンソメキューブの半分量を回し掛け、塩コショウ少々を振っててザックリ混ぜます。
P3240140.jpg

 長芋は擦りおろして①の豆腐と合わせ、豆腐を潰しながらよく混ぜてコンソメキューブの残り半分量を加えて混ぜ、味を見て足らなければ醤油少々で調整します。 
P3240144.jpg

 グラタン皿に②と④を等分に入れ、上から⑤を掛け、ピザ用チーズを乗せて、あればパン粉、パセリのみじん切りを散らします。
P3240141.jpg P3240145.jpg P3240146.jpg

 ⑥をオーブントースターに入れて、こんがり焦げ目が付くまで焼きます。



P3240152.jpg

 
 若い人にはあっさりし過ぎるかと、

 今回はベーコンを少し入れました♪

 具はお好みで・・・・


 今回はとろけるタイプのスライスチーズを使いました。

 6枚しか無かったので、1枚半ずつ・・・

 でも、チーズはもっと多くてもええなぁ~



P3240156.jpg


 火を通すと、長芋がモチモチして美味しいです!

 
 この年になると・・・

 ホワイトソースがちょっと重かったりするときがあるんです (-_-)

 こってりグラタンも好きですけど、

 たまには、こういうあっさりグラタンもいいですよ ヽ(^o^)丿



P3240154.jpg


 美味しかったです💛





 熱もなく、ちょっと鼻がウットーシーだけなんですけど、

 少しだけカラダがだるいわぁ~ 

 やっぱり風邪かなぁ?

 今日は、お婆ちゃんを美容院に連れて行きます。

 もし、風邪やったら・・・⤵

 マスクして、風邪移さんようにしなアカンね (-_-)


 
 
 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

菜の花のポタージュ 白味噌仕立て♪  おつまみきゅうり   


 おはようございます!



 気のせいかと思たけど、やっぱり寒いです~ (-_-)

 一ヶ月予報も気温は低めやそうで・・・

 今年は、京都の桜も遅めらしいです。



 昨日は・・・

 菜の花で、キレイな色のポタージュスープを作りました♪

 味付けは白味噌、ねリ胡麻を入れて風味もUPです!



 菜の花のポタージュ 白味噌仕立て

P3230125.jpg


 昨日も「ハウス」三昧 (^O^)

 「レシピブログ」さんと「ハウス食品」さんのコラボ企画の

 でいただいた白ねリ胡麻
・・・使わせてもらいました!


P3130147.jpg

春の和食料理レシピ
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

【「和のスパイスで香り立つ、春の和食レシピ」モニター参加中です!】


 このねり胡麻は、チューブで使いやすい!

 風味もいいですね (^O^)


 ねリ胡麻を入れることで、

 コクのある、まろやかなポタージュに ☆彡



P3230128.jpg


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 菜の花・・・・・・・・・・・・100g
 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・2分の1個
 牛乳(豆乳でも)・・・・・180ml
 水・・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
 バター・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
 コンソメキューブ・・・・・2分の1個
 白味噌・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
 ハウス白ねリ胡麻・・・小さじ2杯
 白または金胡麻・・・・少々

 菜の花は飾り用の穂先を人数分切り取り、塩少々(分量外)を入れた熱湯で1分茹でてザルに取り出し、流水でさっと冷ましておきます。
P3230110.jpg

 ①の熱湯に残りの菜の花を入れて1~2分茹で、ザルに上げて流水で冷まし、軽く絞って粗みじんに切ります。
P3230111.jpg

 鍋にバターを溶かし、薄切りにした玉ねぎを炒め、水とコンソメキューブを加えて玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます。
P3230113.jpg
 
 ③に②の菜の花を入れてハンドブレンダーで滑らかに撹拌し、牛乳を加えます。
P3230117.jpg P3230122.jpg

5 白味噌とねり胡麻を入れた容器に④のスープを少し取って入れ、溶かして④に戻し入れます。
P3230121.jpg

 味を見て、足らなければ白味噌、濃ければ牛乳を足して味を調え、器に盛って①の飾り用の菜の花と胡麻を散らします。


 スープの濃さはお好みで・・・

 結構、テキトーで出来ますよ ヽ(^o^)丿




P3230123.jpg


 写真では色が正確には出ていませんけど、

 グリーンがキレイな優しいスープ💛

 ほっこり春色です °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 ちょっとだけ残る苦みも春野菜ならでは・・・

 美味しいですね!!!





 「レシピブログ」さんと「ハウス食品」さんのコラボ企画

 モニターでいただいた「スパイスクッキング」

 昨日はその中から「おつまみきゅうり」を作ってみました♪



P3230132.jpg



 きゅうり、叩いてちぎって・・・(ストレス解消にもなるよ ^-^;)

 サラダ油と混ぜた魔法の粉で和えるだけ・・・\(^o^)/



P3230134.jpg



 これも、ガーリックと黒コショウ、唐辛子などが入って

 ものすごスパイシー!

 ビールなどのおつまみにピッタリですよ。



P3230119.jpg


 和えてすぐより、少し時間をおいてから食べた方が、

 味が入って美味しいです♪ ←個人的な意見


 「ハウス食品」さん、

 まぁ、簡単で美味しい色んなもんを開発しはること!

 時間の無いときや、もう一品ほしいときに

 ほんまに便利やと思います ヽ(^o^)丿







 ジャムちゃん、不思議なぐらい元気で・・・

 先日、15歳のお誕生日を迎えました ☆彡



 昨日は公園で子供たちのサッカー遊びに参戦(?) 笑

1490320835992.jpg
 楽しそうやな~  ボクも遊びたいわぁ~  じ~

1490320844552.jpg
 オ~!? だんだん近づいて来てくれた~

1490320813518.jpg
 やった~! ボール貸してもろた~ \(^o^)/
 ガウガウしてるけど、 大き過ぎて噛めへん💦



 優しいボクちゃん達・・・

 ジャムに大事なボールを貸してくれはりました (;_:)

 ありがとうね!!!


 昨日は卒業式で学校お休みやったんやて。


 ものすご久しぶりにボールにジャレるジャムを見ましたよ \(^o^)/


 綱渡りやけど、まだまだがんばる~!!!





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

鶏ささみの新玉ネギ巻き 粗切りわさびを添えて♪  簡単チョレギサラダ


 こんにちは!



 な~んか今日も薄ら寒い・・・ (-_-)

 近畿地方、3月は気温が低めだそうです⤵






 昨日は・・・って言うか、昨日も・・・(^-^;

 「レシピブログ」さんと「ハウス」さんのコラボ企画の

 モニターでいただいた「粗切りわさび」を使って・・・



 鶏ささみの新玉ねぎ巻き 

P3220104.jpg



 旬の新玉と大葉を巻いてます♪

 新玉は、ちょっと歯ごたえが残るぐらいが美味しいです!



P3220109.jpg


 辛さ控えめ、シャキシャキ感のある「粗切りわさび」、

 味をキリっと引き締めてくれます!!!



 ☆作り方☆


 ★材料(4人分程度)
 鶏ささみ肉・・・・・・・・・・・8本
 新玉ねぎ(中)・・・・・・・・4分の3個程度
 大葉・・・・・・・・・・・・・・・・8枚
 ごま油(サラダ油でも)・・大さじ1杯
 ハウス粗切りわさび・・・適量
 
 タレ
 濃口醤油、みりん、酒・・・各大さじ2杯


1 タレの材料を鍋に入れて、弱火で焦げないように3分の1量程度になるまで煮詰め、煮上がった分の3分の1量を別に取っておきます。(仕上げ用)
P3220086.jpg

 新玉ねぎは皮を剥いて半分に切ったあと、半分を6等分程度のくし切りに切ります。
P3220092.jpg

 ささみは筋を取って厚さを半分に切って並べ、片側に①のタレを刷毛で塗って半分に切った大葉を乗せ、②の玉ねぎのくし切り適量を乗せてクルクル巻き、巻き終わりから串(爪楊枝でも)を刺します。
P3220096.jpg P3220097.jpg

 フライパンにごま油を中火で熱し、③を串を立てて並べ、焼き色が付いたら倒して両面を焼き、酒を加えて蓋をし、弱火で5分蒸し焼きにして蓋を取り、出た水分を絡めます。
P3220098.jpg P3220101.jpg P3220102.jpg

 ④に仕上げ用のタレを塗り、皿に盛って粗切りわさび適量を乗せます。(仕上げ用のタレは衛生上刷毛も別のものを使って下さい)
P3220103.jpg

 
P3130138.jpg

春の和食料理レシピ
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

【「和のスパイスで香り立つ、春の和食レシピ」モニター参加中です!】


 粗切りわさびの爽やかな辛さと食感が

 アクセントになって美味しかったです \(^o^)/


 本刻みわさびで着色料も無し!

 辛さ控えめで
(何度も言うようですけど ^-^;)、

 贅沢に乗せて存分に風味を楽しめますよ!






 もう一つ・・・

 ハウス「スパイスクッキング」のモニターでいただいた、

 昨日は「チョレギサラダ」を食べてみました !(^^)!


P3210083.jpg



 サニーレタスと書いてあったけど、

 ものすご柔らかくて美味しいレタスを買うたのでこれで・・・(^-^;


P3210081.jpg


 チョレギサラダ、私はお初です!

 居酒屋さんのメニューとかにあるみたいで、

 韓国のサラダ???

 お正月の「ちょろぎ」やったら知ってるけど・・・

 オバちゃんは流行に疎い💦



P3130149.jpg 


 お味はピリ辛・・・

 にんにく、唐辛子などなど、

 胡麻油とこの魔法の粉を混ぜてレタスと和えます。

 簡単だわ~!!!

 白ゴマも入ってていいですね。

 なるほどお酒のお供にピッタリ! 

 美味しかったです~ ヽ(^o^)丿









 最近、ゴミの日に毎回カラスに荒らされて ヽ(`Д´)ノプンプン

 滅多にこんなことないのに、

 今月に限って生ゴミが散乱してますー ⤵

 
 私、今月ゴミ当番~~~ (*_*;  最悪~~~




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 

 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

祇園 「リストランテ キメラ」に行って来ました!  「ジャンポールエヴァン」の高級チョコレート(゚д゚)!


 おはようございます!



 今日はええお天気やん!?

 昨日だけ、なんであんなに雨が降る??? (-_-)




 昨日は、恒例のホワイトデーの食事会に・・・

 八坂神社のすぐ近く、

 「リストランテ キメラ」さんに行って来ました♪

1490142195795.jpg
1490142163949.jpg


 「ポンテベッキオ」の元シェフが京都にお店を・・・

 「よねむら」さんの向かいっ側です!


 お店に入ると、グランドピアノが置いてあるロビー、

 そこで少し待ちます。


1490142131671.jpg 1490141820107.jpg


 食事は二階で・・・

 大きく開いた窓からは八坂さんの鳥居が見えます。



 お食事・・・

1490142121092.jpg

 ホタルイカのサラダ ピンクの泡はビーツだったか・・・(^-^;




1490142107905.jpg 1490142020485.jpg

 パン、美味しかったです! 左のが特に・・・ 半分食べてから撮影💦





1490142090661.jpg

 これ、何やったかなぁ~  美味しかったけど・・・忘れた💦


1490142034765.jpg

 これは、ほうれん草のパスタ!

 からすみが乗っています♪



1490142003896.jpg

 これもパスタやけど・・・忘れた~!



1490141993484.jpg

 これは、豚肉のロースト・・・

 低温でローストしたはるので、柔らかかったです♪



 デザートは3種類から選びます。

 折角なので、3種類・・・

1490141958554.jpg

 苺の・・・


1490141946151.jpg

 栗のパイ・・・


1490141935446.jpg

 オレンジ(?)とチョコレートの・・・


 兎に角、書き留めないと全部忘れる~~~(*_*;



 私は、カフェラテを・・・

1490141925765.jpg

 

 これは、上のデザート以外にもれなく付いてきます♪

1490141914875.jpg

 マシュマロとゼリーですよ ヽ(^o^)丿



 美味しゅうございました <(_ _)>



 ただ、通常のランチはメインがポークで・・・

 美味しいんですけどね。。。


 ビーフは高い方のにしか出てこない⤵

 お値段がそうとうお高くなります。

 
 せめて、ポークかお魚か、選べたらええのになぁ~

 お安い方頼んで、文句言うてますー (^-^;


 器でも楽しませてくれるので、

 お店の雰囲気も含め、女子には人気あるわねぇ~


 接客も丁寧でしたよ♪





 今年は、初孫君が小さいため、

 息子夫婦は行かなかったんです。


 で、息子から姉にホワイトデーのプレゼントを預かってて・・・


 あの、高級チョコレートの「ジャンポールエヴァン」

1490141831657.jpg

1490141846328.jpg


 京都にもお店が出来たみたいで・・・


 息子はお値段を知らずにぶらっとお店に行って、

 すごく並んだはったので20分待ち・・・

 中へ入って、いざ買う番になってお値段にビックリ (@_@;)

 でも、20分も並んだしと・・・・今更逃げるわけには・・・💦



 超高級なんやね💦

 お嫁ちゃんと私にも買おうかどうしょうか迷ったらしいですけど、

 こんなちょっとでこのお値段???

 「家計が同じの家族やったら怒るやろ?」

 と息子が訊くので、

 「うん! 怒る!」 と、お嫁ちゃんも私も声をそろえて即答 (^O^)


 もうちょっとお安くてぎょーさんある方がええわ~


 どれだけ味が違うのかなぁ???

 姉は、「ひとつ味見してみる?」 とは言わぁらへんかった⤵⤵⤵

 ( 一一)  ケチ!  イケズ~!





 WBC、同点になったよ~ \(^o^)/

 本腰入れて観よ~っと!!!



 ほな、今日はこのへんで。


 

 
 








 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

スモークサーモンのサラダ 和風柚子こしょうドレッシング  ブロッコリーのアーリオオーリオ


 おはようございます!



 連休明けは朝から結構な雨・・・⤵

 しかも今日はお出掛けなんです (-_-)


 昨日まで暖かくてええお天気やったのに・・・

 テンション下がるわぁ~





 「レシピブログ」さんと「ハウス」さんのコラボ企画でいただいた

 「粗切り柚子こしょう」を使ってサラダを作りました♪




 スモークサーモンのサラダ 和風柚子ドレッシング

P3170060.jpg


 
 ドレッシングに柚子こしょうを使こて、

 あと、スモークサーモンの上にも

 柚子こしょうをチョコンと乗せました (^O^)

 これでもか~


P3170055.jpg



 ☆作り方☆


 ★材料(3人分程度)
 スモークサーモン・・・・適量
 レタス
 ベビーリーフ
 トマト
 ラディッシュ 
 ブロッコリースプラウト
 ブロッコリー
 ※生野菜、茹で野菜合わせてサラダボウル(中)1杯分
 ハウス「粗切り柚子こしょう」

 和風柚子こしょうドレッシング
 オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
 醤油、酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2分の1杯
 ハウス「粗切り柚子こしょう」・・小さじ2分の1杯

 
 ブロッコリーは小房に分け、熱湯で茹でるか電子レンジで加熱して柔らかくします。

 生野菜は洗って適当な大きさに千切り(ラディッシュは薄切り)器に盛ります。

 ②にスモークサーモンの薄切りをところどころ乗せ、柚子こしょう少々をそれぞれに乗せます。

 ドレッシングの材料をよく混ぜ、③に掛けます。


P3170051.jpg



 粗切り柚子こしょう、いっぱい掛けて食べたい💛 

 毎回言うてるけど・・・(^-^;


 和風ドレッシングにもGOODですよ!!!





 もう一つ・・・・

 ハウス食品さんのモニターでこんなんも頂きました♪


P3130149.jpg


 お家で簡単に作れるバルメニュー ☆彡


 この中から、「ブロッコリーのアーリオオーリオ」を作ってみました!

P3170066.jpg


 ブロッコリーを茹でて炒め、

 この魔法の粉を混ぜるだけ・・・

 小海老を入れると美味しい と書いてあったので

 一緒に炒めました ヽ(^o^)丿


P3170067.jpg


 ガーリック風味のオリーブオイル炒めの完成です \(^o^)/

 簡単すぎる~~~!!! °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 人が集まるときの一品にいいですね!

 ピリッとした辛味がビールなどにもピッタリです。


 シリーズで試食、楽しみです (^O^)







 今日はホワイトデーのお食事会に・・・

 姉を連れて、毎年恒例です!

 滅多に出掛けへん私やのに

 なんでまた、今日に限って雨なん???

 やっぱり誰かが雨女? 雨男?

 
 今日は、ジャムも元気やし、
 
 お婆ちゃんも元気にデイサービスに行かはりました (^O^)

 
 久々にのんびりして来ます \(^o^)/





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
 
 

 

  

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ
次のページ>

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック