おはようございます! 京都の雪はすっかり無くなってますけど、
気温はものすご低くて、まるで外は冷凍庫です (*_*) 日曜日からはもっと寒くなるとか・・・・ もう~! 冬眠してしまいたい気分ですぅ~ 昨日の晩ご飯 お正月の数の子がまだ残っています。 昨日はアボカドと一緒にサラダ風の和え物にしました。
数の子とアボカドのわさびマヨネーズ和え
レシピはこちら スライス玉ねぎも入れてわさびマヨで和えました。

わさびが利いて美味しかったです!
お正月用に箱買いした数の子は、余って飽きてきます。
味を変えるとまた美味しく食べられますよね。
おとといの残り物
堀川ごぼうと鶏肉の炊いたん
味がよぉシュンで、
一段と美味しくなっていました~!
ちょっと物足りないかと・・・・
スーパーでトンカツを買いました。
昨日京都は4cmの積雪でした。 京都市内は通常は、もう~ウンザリ! というほどは雪は降りません。
観光の方は、雪が降るのを待ちわびたはる人も多くて、
金閣寺さんなんかは、写真を撮りに行かはった方も多かったみたいです。
確かに、
金閣寺さんは雪がよぉ似合います。 ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 京都にも今季初の雪が降り、寒い朝を迎えています。 
車がガレージから出られず、
夫さんは駅まで歩いて行かはりました。
昨日の晩ご飯 京野菜の堀川ごぼうと鶏肉を炊きました。
堀川ごぼう
まるで木のようなごぼう・・・・ お正月のお料理などに使われる高級ごぼうです。
これで長さは半分、
直径は5cmほどもあります。

中はスが入ったようになっていますけど、これで正常なんです。

穴付近はやっぱり硬いので、
射抜いて、真ん中に詰め物をしたりして炊きます。
見た目は悪いこのごぼう・・・
ものすご美味しいんです!
香りもすごい~!!! 錦市場なんかで買うたら1本2~3千円はするシロモノ。 お正月明けに、近くのスーパーでお安くゲットしました~(^o^)
昨日は簡単に鶏肉と・・・・

鶏もも肉に片栗粉を薄くまぶして多めの油で焼きます。
ごぼうをおダシで炊いて、
柔らかくなったら鶏肉を投入。
こうすると鶏肉が柔らかくてツルンとして、美味しく炊けますよ。
雪も小降りになって、
家の前の道にもたまに車が走るようになってきたみたいです。 雪国の方からしたら、
雪の仲間にも入らへんような雪なんでしょうけど、
雪に慣れてへん地域では大騒ぎ!!! 子供達は珍しい雪に大喜びです。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 全国的に雪で大変やったみたいで・・・・ 京都はこの冬まだ雪は降っていませんが、
明日の朝は薄っすら白くなるかも・・・とのことです。
夫さんの風邪はようやく良くなり、今日から出勤しました (^o^) 昨日の晩ご飯 夫さんは風邪、私は頚椎症、
まるで老々介護!!! (*_*)
二人で出来ることをしながら夕食を作りました。
長芋と豆腐で作る鱈としめじのグラタン
この前の材料が残っていたので、
長芋とお豆腐のグラタンの第2弾・・・
今回は鱈、ブロッコリー、しめじで。



ショージキな感想は・・・・ ホワイトソースを使わずに長芋とお豆腐でアッサリ作るので、
具はベーコンの方が美味しいかも・・・です! 長芋と豆腐で作るベーコンとブロッコリーのグラタン
鱈やとアッサリし過ぎるかも・・・でした! 夫さん作
「酒粕入り豚汁」
具は大根、にんじん、しめじ、豚肉、お揚げ、ちくわ・・・
酒粕が入っているのでカラダが暖まって美味しかったです。 今回のうちの風邪は、みんな熱もたいして出えへん普通の風邪でしたけど、
インフルエンザが流行ってきてるので気を付けないと・・・
皆様もくれぐれもお気をつけ下さいね!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 風邪が流行っています。 夫さんも、一旦良くなったようにみえたものの、
昨日は微熱、咳が出て・・・・
年始からズタズタの一家です。(私は去年からですけど・・・・(;_;)) そんなこんなで・・・・・
昨日は母を買い物や食事にも連れて行けず、
スーパーで事前に買い物をして、
用事を済ませたらすぐに帰って来ました。
柿の葉寿司を買うて、夕食はそれで済ませました。

鮭と鯖・・・

あっさりと美味しかったです!
お婆ちゃんの入れ歯は見つからず・・・・ 本人はそんなに不自由でもない様子で、
下の歯だけで器用に食事してましたけど・・・・
見つからへんかったら、作り直ししなあかんやろねぇ (;_;)
あんなもん、どこへ行くんやろ~! ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! お天気はええけど、寒いです! 頚椎の調子も、寒さのせいかメキメキと良くなる感じではありません (T_T)
なんやかんやで暖かくなるまで無理なような気がします。
昨日の晩ご飯 ホワイトソースの代わりに長芋とお豆腐を使こて、
ベーコンとブロッコリーのグラタンを作りました。 長芋と豆腐を使ったベーコンとブロッコリーのグラタン
レシピはこちら 最近、ホワイトソースが重いことがあります。
そういうときは重宝するこのグラタン・・・
擦った長芋と水切りしたお豆腐を混ぜて、
具材に掛けて焼くだけです。

軽くて優しいヘルシーグラタンです。

今回はベーコン、ブロッコリー、しいたけを使って、海老も乗せましたけど、
具材はお好みで・・・・
鱈やきのこ、じゃがいもなどを使っても美味しいと思います。
おととい、昆布じめに使ったお昆布・・・・
捨てるのがもったいないので、しいたけ、山椒と炊きました。
あまり濃い味付けにしんと、あっさり目に炊きました。
御飯のお供に・・・・
姉から電話で、
「お婆ちゃんの上の入れ歯が行方不明」 との事 (*_*)
今日行ったら探します・・・・・
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! とてもお寒うございます! 今年は暖かかったせいか、
インフルエンザが今頃になって流行ってきたみたいです。
イヤですねぇ・・・
しっかり体調管理しんとねぇ。
昨日の晩ご飯 おとといのおかずがたくさん残っていたので、
昨日はまぐろの昆布じめだけ作りました。
まぐろの昆布じめ
朝、お刺身を買うて昆布じめにしました。

冊ではなかったので、切り身をお昆布に並べました。
作り方はヒラメの昆布じめと同じです。
ヒラメの昆布じめの
レシピはこちらです。

切り身は分厚く切ってあるので、
ちょっと味の入りが薄かったですけど、
お昆布の香りとお酢の酸味、
ちょっと身がネットリする感じが美味しかったです。
あとは昨日の残り物で・・・・
夫さんの風邪はだいぶ良くなりましたが、
今朝は朝早くからお婆ちゃんの電話で何回も起こされて、
私も夫さんも寝不足~~~!
朝と夕方を間違えたはって、
「〇〇ちゃん(姉)がまだ来いひん」と・・・・ 「お婆ちゃん、今、朝の5時やで」と言うと、
一応納得しはるんですけど、また20分ほどしたら掛かってきます。
7時半ごろまでそれの繰り返しでした~
眠いです~~~
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! ほんまに寒いです! 日本列島に冬将軍がどっかり・・・
来週はもっと寒なるらしいですよ (T_T) 昨日の晩ご飯
冷蔵庫に残り野菜が色々と・・・・
昨日は買い物に出ず、整理がてらチョコチョコ作りました。
明太子のだし巻き玉子
明太子に塩分があるので、
玉子にはだし汁とお砂糖少々だけで味付けしました。
明太子は縦半分に切って巻きました。
菜の花のおひたし
菜の花が食卓に上がると春の予感・・・・まだまだ寒いけど。
胡麻和えにしようかと思たんですけど、胡麻を切らしてて・・・(;_;)
豚肉と白菜のポン酢炒め
ポン酢で和風の炒め物に。
柚子の皮を散らして香り高く・・・・
イカとお揚げの山椒煮
少し薄味やけど、山椒が利いているので大丈夫!
香りのものや香辛料を使って薄味につとめています。
R君トコのおみやげ・・・
香川のしょうゆ豆
しょうゆ豆というても甘辛な味付けで、
食卓のアクセントになります。
美味しっ!!!
久しぶりのチョコチョコおかず・・・
簡単なものしか出来ませんけど美味しかったです! お嫁ちゃんからのお裾分け
マロンとチョコレートのケーキ

中に、栗の入ったものとチョコレートが入ったもの、
見た目より濃厚!
私はマロンを・・・・洋酒も利いてて美味しかったです!!!
ついに恐れていたことが・・・・ 夫さん、風邪をひいてしまいました (T_T)
熱は無さそうですけど・・・・
私がこんな状態なので・・・・・・困りました~~~!!! ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! 本格的に寒くなりました。 京都の寒さは
盆地特有の底冷え・・・・ カラダの芯に堪える寒さです (;_;)
ということで、
昨日の晩ご飯はうどんすき~! 暖まりました~!
R君トコからいただいた本場の讃岐うどん

香川
「郷屋敷」さんのおうどん・・・
こんなオシャレな箱に入っています。
讃岐うどんはコシがあって、伸びにくいのでうどんすきにピッタリです!
さすがに美味しい!!!

具は・・・・
鶏、鱈、白菜、舞茸、竹輪、笹かまぼこ。 最後に
柚子を乗せて香りよく・・・・
出汁は・・・ おうどんに付いていたおダシと、
この前夫さんの職場の方からいただいた
ギョギョギョのおダシを合わせて使いました。
贅沢なおダシのコラボで、
美味しくならへんわけがありません!
芯からカラダが暖まってみんなホッコリ・・・・
寒いときには何よりのご馳走です!
ごちそうさまでした!!!
ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! 昨日は近くの氏神さんに初詣・・・・ 遅っ! 
この時期になると、もう参らはる人もまばらで、
社務所も閉めたはっておみくじも買えませんでした。
石段を登って・・・

なんとも古びた感じの風情のあるお社で、私は好きです!
欲張りにも色々お願いをして来ました (*^^*)
一昨日からムショーにパンケーキが食べたいと思てて、
お参りの帰りに近くの
ガストに寄り・・・
ティラミスバナナパンケーキを食べました。 チョコレートソースをたっぷり掛けて、
ワァオ~! ものすごいカロリーやろねぇ! そやけど、
15日までは松の内・・・お正月やしええやん!? と、
ユル~い考え方をする夫婦でございます (-_-;) パンケーキをがっつり食べたので夕食は軽めで・・・
これも
一昨日からムショーに食べたかった焼きそば。
イカと豚肉と春キャベツともやしで・・・
夫さん作です! 一昨日、一日中テレビを観ていたんで、
テレビに映るもの、アレも食べたいコレも食べたいと・・・・ その中でも
ムショーに食べたくなったのがパンケーキと焼きそばでした。
なので、昨日は大満足の一日!!!
まだまだ思うように動けへん私は、
食べることしか楽しみが無い~~~!!! (;_;) ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! 3連休も最後の日、
お休みはあっという間に過ぎますねぇ。 昨日は外に一歩も出ず家でゴロゴロ・・・
一日中テレビを観ながら、食べて寝て食べて寝て・・・・・ 夕方から出掛けて、ついでに夕食を済ましてくる予定やったのに、
いざ、出るとなると寒い~~~! 結局、出掛けるのをやめて、
丼屋さんの出前を注文することになりました。 そやけど、
電話をしたら80分待ち。 寒いし出掛けるのがイヤ・・・・みんな同じ考えやねんねぇ。
ヨソへ掛けても多分混んでるやろし、80分待ちました~! どんぶり名人のカツ丼
夫さんが注文・・・・・880円
天丼
私が注文・・・・・730円
フツーに美味しいんですけど、
天ぷらがちょっと油っこくて、私は全部食べられませんでした。
今日は、まだ行けてない初詣に行こうと思てます。 近くの氏神さんですけど・・・・
寒いと余計に
出不精になってしまう我が家です。
そんなんしてたら
デブショーになってしまいますねぇ。
ちょっとなりつつある??? ほな、今日はこのへんで。